JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

慶応33度目のV

2011-05-31 | 野球
慶大、33度目の優勝=早大に連勝、立大2位-東京六大学野球

投打の軸がしっかりしていた慶応が頭一つ抜けてましたね。
もっと神宮観戦したかったのですが、なかなかそうも行かなくなって・・・

早稲田の低迷が想像以上でした。ベストナインも誰も選ばれていません。
秋への巻き返しに期待ですね。
リーグを面白くしたのは立教でした。

東都一部ニ部入替戦は国学院大VS日大
ニ部三部は、雨のためまだ専修の相手が決まっていません。

東都入替戦日程
6月4日(土)5日(日)神宮球場
国学院大VS日本大
 
6月6日(月)神宮球場
専修大VS学習院大or大正大
成蹊大or一橋大VS芝工大

6月7日(火)神宮第二球場
専修大VS学習院大or大正大
成蹊大or一橋大VS芝工大

第60回全日本大学野球選手権記念大会
6月7日(火)~12日(日)
東京ドーム、神宮球場

天候が気になります。観戦は無理そうです。

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「セックス女優 残酷史」 | トップ | DVD 「電影版 獣拳戦隊ゲキ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (imapon)
2011-06-01 23:59:00
さむがいさん、こんばんわ。
慶応の田村投手は高校時代から期待されていましたが大学に入ってからは故障があったみたいですね。
東京国際大・古葉監督のニュースは私も興味深く読みました。
横浜大洋では名監督ぶりが影を潜め、胴上げがありませんでしたから久しぶりなわけですね。
元プロ野球選手がアマの指導者になれるようになって、方々で活躍し始めていますね。元阪神の藤倉も白欧大で監督をやっているし、東京国際のコーチは元サンケイの浅野啓司なんですね。
全日本大学野球選手権が楽しみになってきました。
返信する
早慶戦 (さむがい)
2011-06-01 12:25:44
昨年の早稲田の勢いが嘘のように沈下し、その早稲田を追った慶應が今年は雪辱を果たした今シリーズでしたね。
これで、今後の早慶戦がまた意地の試合になるのであれば見応えも多くなると期待しています。
プロレス好きな私は、慶應大に力道山の孫がいるらしいので気になります。(笑)

新聞で知ったのですが、元広島カープ監督だった古葉氏が率いる東京国際大が東京新大学リーグで優勝したそうですね。
(選手には、元広島の津田、今井の息子がいるそうです。)
返信する

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事