JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

ガッツ星人 「セブン暗殺計画 前・後編」

2006-08-29 | 怪獣たち
ガッツ星人
うずらの卵みたいな顔をして、なかなか強敵。
「如何なる闘いにも負けたことのない無敵のガッツ星人だ!」



ガッツ星人の「ガッツ」は「ガッツ石松」の「ガッツ」とは関係ないようです。
ガラス星人という名にしようとしていたという話を聞いたことがあります。
宇宙船がガラス製のようでもありました。

指先が微妙に震えるというか揺れているのが印象的。
アルコール依存ではないと思うが・・・

地球に怪獣アロンを送り込み、セブンとの闘いをビデオ(?)で徹底分析、セブンを丸裸にしてしまう。
バルタン星人のように分身したり、瞬間移動したりしているが、多分セブン暗殺計画実行犯は2人のようです。

しゃべり口調に特徴あり。

ウインダムの頭に乗っかり奇声で何やら言っている。
ウインダムはガッツ星人によって葬り去られてしまった。
ここでのウインダムは決して踊ったりはしない・・・

丘の上でセブンを挟み撃ち。


逆光が入っての名シーンです。


十字架型に拘束されたウルトラセブンと朝焼け(夕焼け?)
色彩的にも印象に残ります。

「セブン暗殺計画」もっとも好きな回のひとつです。

この秋のウルトラマンメビウスの映画に復活登場いたします!
楽しみ。



人気blogランキングへ 「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」9月16日公開

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太田光・中沢新一 「憲法九... | トップ | 朝焼けの光の中に立つ影は♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イベントで、、、 (てれすどん2号)
2006-08-29 14:01:21
東京で40周年をいろいろ感じてきましたが、やはり最後には映画ですよね。このフィギュアの造形もイイですね!小中監督によると、ガッツ星人の演出に注目とのことなので、心して観たいですね!
返信する
てれすどん2号さんへ (imapon)
2006-08-30 01:09:21
世田谷文学館、岡本太郎美術館、東急スタンプラリー、そしてこちらの記事へのコメントありがとうございます。

プチ東京旅行、満喫されてなによりです。記事楽しく読ませていただきました。

志のある青年が見ると感慨も一入だった事と思います。

映画、心して観ます!

返信する

コメントを投稿

怪獣たち」カテゴリの最新記事