本日選んだ1戦は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年の春、新装となった昭島市民球場まで足を運んで西東京大会4回戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
四商対日野の都立勢の戦い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
四商は昔から、なかなかやる都立として活躍しており、子供の頃から比較的ご贔屓。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
校名の前近代的なところも良い。
対する日野は、今、最も甲子園に近い都立勢として今大会も有力候補。
昨年、日大三を脅かしたベスト4も素晴らしかったが、新チームになってもメンバーがかなり残ったというものの秋の明大中野八王子戦の大逆転、東海大菅生との大熱戦には驚いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
四商のエースは戦績今ひとつながらも、素材としてプロスカウトもチェックを入れているという逸材らしいので好ゲームが期待できそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昭島市民球場の内野スタンドのシートはわずかに6段。他に内野と外野に芝生席。芝生席で見ようとしたが高さが無いのでスタンドへ。学校関係者の応援だけでも超満員で席を選ぶゆとりは無し。
自分の席は、ちょうどバックネットの柱がマウンドの投手を遮る。首をずらして見ると今度は左打者の姿が遮られる。投球と同時に首を動かしながらの観戦は情けない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日野高校の父兄がカチワリならぬ袋入りの氷を振舞っている。ペットボトルで作ったマラカス状のものも配られ応援を依頼される。それでは今日は日野応援で・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
試合の方は日野が初回2死一、二塁から5番が三塁線二塁打で幸先良く2点先制。
その後は流石に四商の注目・及川貴が良い投球を見せ、試合は膠着状態へ。
及川貴の好投のうちに何とか追いつきたい四商であったが、田村-筒井の救援の前にわずか1安打ではいかんともし難く、6回に無安打で1点を返すに留まる。
日野も打線が沈黙してしまったが、点差ほど危機を感じない試合運び。ここらが、ほぼ全国レベルと、なかなかやる都立の違いなのか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
3回戦4回戦と打線の爆発がない日野だが、これは好投手に当たったからだろう。
次戦の相手は東亜学園。
果たして昨年以上の戦績を残せるでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/2d3965f8a3adf5b1b8bd8127634f624b.jpg)
西東京大会
4回戦
昭島市民球場
四商 000 001 000=1
日野 200 000 000=2
昭島市民球場、屋根が無いので日光直撃。腕がヒリヒリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
次、来るときは芝生席でのんびり見ようか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年の春、新装となった昭島市民球場まで足を運んで西東京大会4回戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
四商対日野の都立勢の戦い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
四商は昔から、なかなかやる都立として活躍しており、子供の頃から比較的ご贔屓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
校名の前近代的なところも良い。
対する日野は、今、最も甲子園に近い都立勢として今大会も有力候補。
昨年、日大三を脅かしたベスト4も素晴らしかったが、新チームになってもメンバーがかなり残ったというものの秋の明大中野八王子戦の大逆転、東海大菅生との大熱戦には驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
四商のエースは戦績今ひとつながらも、素材としてプロスカウトもチェックを入れているという逸材らしいので好ゲームが期待できそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
昭島市民球場の内野スタンドのシートはわずかに6段。他に内野と外野に芝生席。芝生席で見ようとしたが高さが無いのでスタンドへ。学校関係者の応援だけでも超満員で席を選ぶゆとりは無し。
自分の席は、ちょうどバックネットの柱がマウンドの投手を遮る。首をずらして見ると今度は左打者の姿が遮られる。投球と同時に首を動かしながらの観戦は情けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日野高校の父兄がカチワリならぬ袋入りの氷を振舞っている。ペットボトルで作ったマラカス状のものも配られ応援を依頼される。それでは今日は日野応援で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
試合の方は日野が初回2死一、二塁から5番が三塁線二塁打で幸先良く2点先制。
その後は流石に四商の注目・及川貴が良い投球を見せ、試合は膠着状態へ。
及川貴の好投のうちに何とか追いつきたい四商であったが、田村-筒井の救援の前にわずか1安打ではいかんともし難く、6回に無安打で1点を返すに留まる。
日野も打線が沈黙してしまったが、点差ほど危機を感じない試合運び。ここらが、ほぼ全国レベルと、なかなかやる都立の違いなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
3回戦4回戦と打線の爆発がない日野だが、これは好投手に当たったからだろう。
次戦の相手は東亜学園。
果たして昨年以上の戦績を残せるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/2d3965f8a3adf5b1b8bd8127634f624b.jpg)
西東京大会
4回戦
昭島市民球場
四商 000 001 000=1
日野 200 000 000=2
昭島市民球場、屋根が無いので日光直撃。腕がヒリヒリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
次、来るときは芝生席でのんびり見ようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ](http://baseball.blogmura.com/highschoolbaseball/img/highschoolbaseball88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます