![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/bd22dad5fffc87b6eb188fa7e25e28cd.jpg)
「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイヤ」2014年 新 監督:ジェマイン・クレメント タイカ・ワイティティ
ニュージーランドのウェリントンで共同で暮らしている4人のヴァンパイアは、楽器を演奏したりダンスしたり、時々郊外のパブでハメを外したりと自由気ままな日々を過ごしていた。そんなある日、8,000歳のピーターがうっかりかんでしまった大学生のニックも彼らの仲間に。さらに、ニックが人間の親友スチューをシェアハウスに連れてきたことから騒動が巻き起こり……。
「ロッキー・ホラー・ショー」のScience Fiction-Double Featureのカプリングがコレ!
キネカ大森さんナイス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実はこの作品、予告編を観て「おもしろそうじゃん」と興味を持たんだけど、冷静になるとくだらなそうだし、劇場で観るまでもないかとスルーを決め込んでいた奴。まさかコレを劇場観賞する事になろうとは・・・。これぞDouble Feature二本立ての醍醐味ですな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
想像通り他愛のない内容ですがモキュメンタリーの手法が妙に緩い笑いを誘ってくれるし、昔からのヴァンパイヤ映画に詳しければ一層楽しめそうでもある。さらに、劇中で使われる絵画のチョイスがなかなか良いのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いろいろ調べていくと相当楽しめる作品なんじゃないだろうか。いや、それほどのモンでは無いけれど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ニックの友人で人間のスチュ。
高齢で現代のものに疎いヴァンパイヤたちにあれこれ親切に教えてあげる飄々さ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ヴァンパイヤから愛され信頼も熱い彼の存在がある事によって、観ているこちらも「この作品なんか、好き」と言えてしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/3809ed151a533cf771a205e5aa60e151.jpg)
多分、予告編を観て「面白そう」と思い観に来たらガッカリするだろうけれど、ハードル低くてDouble Featureのついでで観たことによって案外評価できるって作品。
二本立て企画の勝利!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/94695bd23a83ae32d671f88d5ba69b12.jpg)
キネカ大森
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
ニュージーランドのウェリントンで共同で暮らしている4人のヴァンパイアは、楽器を演奏したりダンスしたり、時々郊外のパブでハメを外したりと自由気ままな日々を過ごしていた。そんなある日、8,000歳のピーターがうっかりかんでしまった大学生のニックも彼らの仲間に。さらに、ニックが人間の親友スチューをシェアハウスに連れてきたことから騒動が巻き起こり……。
「ロッキー・ホラー・ショー」のScience Fiction-Double Featureのカプリングがコレ!
キネカ大森さんナイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実はこの作品、予告編を観て「おもしろそうじゃん」と興味を持たんだけど、冷静になるとくだらなそうだし、劇場で観るまでもないかとスルーを決め込んでいた奴。まさかコレを劇場観賞する事になろうとは・・・。これぞDouble Feature二本立ての醍醐味ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
想像通り他愛のない内容ですがモキュメンタリーの手法が妙に緩い笑いを誘ってくれるし、昔からのヴァンパイヤ映画に詳しければ一層楽しめそうでもある。さらに、劇中で使われる絵画のチョイスがなかなか良いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いろいろ調べていくと相当楽しめる作品なんじゃないだろうか。いや、それほどのモンでは無いけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ニックの友人で人間のスチュ。
高齢で現代のものに疎いヴァンパイヤたちにあれこれ親切に教えてあげる飄々さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ヴァンパイヤから愛され信頼も熱い彼の存在がある事によって、観ているこちらも「この作品なんか、好き」と言えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/3809ed151a533cf771a205e5aa60e151.jpg)
多分、予告編を観て「面白そう」と思い観に来たらガッカリするだろうけれど、ハードル低くてDouble Featureのついでで観たことによって案外評価できるって作品。
二本立て企画の勝利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/94695bd23a83ae32d671f88d5ba69b12.jpg)
キネカ大森
![にほんブログ村 映画ブログへ](http://movie.blogmura.com/img/movie106_24.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます