
幾千年の昔より海と陸との戦いの
激しきさまを続けつつ犬吠岬は見よ立てり
というわけで銚子、犬吠埼です。
先週末の家族旅行。
Hero-Nが小学生料金で行けるのが最後なので何処か行こうと・・・(恩恵少ない近場だけど)
最初は2005年以来の鬼怒川を検討したのですが日光ウエスタン村が閉鎖されているので辞め。
銚子は行った事が無いので決めたのですが申し込んでから調べてみると、果たして時間が持つでしょうかと不安になりました。
しおさい3号 11時25分銚子着
銚子電鉄 犬吠下車。
まずは昼飯
回転寿司・魚料理 しまたけ水産
2階の魚料理で刺身定食+あら汁。
今夜も似たようなメニューになるだろうけど。
時間が持つか心配な時はレンタサイクル。
しかし、台数少ない。
1車を犬吠駅で借りて、もう1車を犬吠埼ホテルで借りる。
こいつでクルクル回っていれば、例え見所が少なくとも楽しく過ごせる。
これ、案外良かったですね。
電動アシスト自転車。
ただ、天候が曇りで・・・雨が降らないだけ良かったけれど。

地球が丸く見える丘展望館。
丘の上、ヒルクライムも電動アシストでラクラク・・・、という訳には行かない。ロードの方が楽な気が・・・
温泉湯巡り
ぎょうけい館
ホテルニュー大新
宿泊は後者
昼に続いて魚ずくしの夕食。アルコールはビールをコップに一杯のみで、食い専念。

ホテルの部屋は角部屋で「天気が良ければ日の出が見える」ってんで曇り空でも気配を感じれるかと5時20分から見張ってましたが、お日様は隠れたまま、次第に明るくなってきた。

2日目、寒いのなんの。いや、今までが暖かすぎたのか。
お母さん、体調芳しくなくこの日のレンタサイクル行動は中止。
ゆったりスケジュールで。
タクシー駆って、東洋のドーバー屏風ヶ浦へ
遊歩道。波による遭難の危険があるので、ちょっと行ったら立入禁止。
屏風ヶ浦

再度タクシー呼んで犬吠埼マリンパークへ
イルカショー

迫力あります。水しぶき!
狭いプールでダイナミックなアクション。イルカの感覚鋭敏で壁にぶつかる事は無し。
ドッシャン、バッシャンと元気な4頭。
しかしね、人間は飛び込み競技で如何に水しぶきを上げず綺麗に着水するかで鍛錬している。
やはり、人間様の方がレベル高いのだ。ザマミロ。
でも私と比べりゃ、イルカさんの方が勝ってる。
イルカさん、歌は下手です。カエルの歌。今度は是非、なごり雪を・・・

本当は銚子電鉄ブラリ途中下車の旅、したかったんですけど。
日本最東端ローカル線は風情はあるけど、デハ300系、700系、800系の走らない銚子電鉄なんてどれほどの価値があると言うのだ!
・・・まぁ、まぁ。
<銚子電鉄>自主再建を断念、市などに支援要請 震災打撃 (毎日新聞2013.2.2)
京王線、営団地下鉄線のお下がり。懐かしい
元京王線2000系(2001+2501)(2002+2502)
毎日これで通学してました。
しおさい14号まで時間が余りましたので銚子で1時間半お茶して帰る。
どうせなら、銚子商業、銚子私立野球部練習見たかったがな・・・
っていうか、何処行ってもセンバツのTV中継にぶち当らない。
銚子駅の待合に期待したがTVすら無い。ワンセグも入らない・・・
お土産は定番中の定番 銚子電鉄 ぬれ煎餅。美味い!
がんばれ銚子電鉄!
それに朝湯朝酒用に買った地酒の飲み残し。
銚子の誉
銚子商業高校考案のぬれ煎餅アイスに興味を抱いたがこれは寒いのでやめた。
しおさい14号 16時38分銚子発
銚子の旅2013
銚子電鉄
銚子電鉄、女性の車掌らしき人が観光客に気軽に声をかけ、パンフレットなんかを配ってくれる。
途中駅で本当の車掌さんが検札に。
「じゃあ、あの女の人は車掌さんじゃなかったんだ」
にHero-N
「単なるマニアなんじゃね」に爆。
それイイ、ホントだったら怖いね。鉄女!
ワンマン運転と言っていたのに3人もの乗組員・・・
デハ702「さよなら運転」 今は亡きデハ101幽霊電車
銚子の旅 屏風ヶ浦
銚子の旅 犬吠埼マリンパーク


激しきさまを続けつつ犬吠岬は見よ立てり
というわけで銚子、犬吠埼です。

先週末の家族旅行。
Hero-Nが小学生料金で行けるのが最後なので何処か行こうと・・・(恩恵少ない近場だけど)
最初は2005年以来の鬼怒川を検討したのですが日光ウエスタン村が閉鎖されているので辞め。
銚子は行った事が無いので決めたのですが申し込んでから調べてみると、果たして時間が持つでしょうかと不安になりました。

しおさい3号 11時25分銚子着
銚子電鉄 犬吠下車。
まずは昼飯
回転寿司・魚料理 しまたけ水産
2階の魚料理で刺身定食+あら汁。

今夜も似たようなメニューになるだろうけど。

時間が持つか心配な時はレンタサイクル。


1車を犬吠駅で借りて、もう1車を犬吠埼ホテルで借りる。
こいつでクルクル回っていれば、例え見所が少なくとも楽しく過ごせる。
これ、案外良かったですね。

電動アシスト自転車。


地球が丸く見える丘展望館。
丘の上、ヒルクライムも電動アシストでラクラク・・・、という訳には行かない。ロードの方が楽な気が・・・
温泉湯巡り

ぎょうけい館
ホテルニュー大新
宿泊は後者
昼に続いて魚ずくしの夕食。アルコールはビールをコップに一杯のみで、食い専念。


ホテルの部屋は角部屋で「天気が良ければ日の出が見える」ってんで曇り空でも気配を感じれるかと5時20分から見張ってましたが、お日様は隠れたまま、次第に明るくなってきた。


2日目、寒いのなんの。いや、今までが暖かすぎたのか。
お母さん、体調芳しくなくこの日のレンタサイクル行動は中止。
ゆったりスケジュールで。
タクシー駆って、東洋のドーバー屏風ヶ浦へ
遊歩道。波による遭難の危険があるので、ちょっと行ったら立入禁止。

屏風ヶ浦

再度タクシー呼んで犬吠埼マリンパークへ
イルカショー


迫力あります。水しぶき!

狭いプールでダイナミックなアクション。イルカの感覚鋭敏で壁にぶつかる事は無し。
ドッシャン、バッシャンと元気な4頭。
しかしね、人間は飛び込み競技で如何に水しぶきを上げず綺麗に着水するかで鍛錬している。
やはり、人間様の方がレベル高いのだ。ザマミロ。

でも私と比べりゃ、イルカさんの方が勝ってる。
イルカさん、歌は下手です。カエルの歌。今度は是非、なごり雪を・・・


本当は銚子電鉄ブラリ途中下車の旅、したかったんですけど。
日本最東端ローカル線は風情はあるけど、デハ300系、700系、800系の走らない銚子電鉄なんてどれほどの価値があると言うのだ!


<銚子電鉄>自主再建を断念、市などに支援要請 震災打撃 (毎日新聞2013.2.2)
京王線、営団地下鉄線のお下がり。懐かしい
元京王線2000系(2001+2501)(2002+2502)
毎日これで通学してました。

しおさい14号まで時間が余りましたので銚子で1時間半お茶して帰る。
どうせなら、銚子商業、銚子私立野球部練習見たかったがな・・・
っていうか、何処行ってもセンバツのTV中継にぶち当らない。
銚子駅の待合に期待したがTVすら無い。ワンセグも入らない・・・

お土産は定番中の定番 銚子電鉄 ぬれ煎餅。美味い!


それに朝湯朝酒用に買った地酒の飲み残し。
銚子の誉
銚子商業高校考案のぬれ煎餅アイスに興味を抱いたがこれは寒いのでやめた。

しおさい14号 16時38分銚子発
銚子の旅2013
銚子電鉄
銚子電鉄、女性の車掌らしき人が観光客に気軽に声をかけ、パンフレットなんかを配ってくれる。
途中駅で本当の車掌さんが検札に。
「じゃあ、あの女の人は車掌さんじゃなかったんだ」
にHero-N
「単なるマニアなんじゃね」に爆。


ワンマン運転と言っていたのに3人もの乗組員・・・
デハ702「さよなら運転」 今は亡きデハ101幽霊電車
銚子の旅 屏風ヶ浦
銚子の旅 犬吠埼マリンパーク


おばちゃんでしたか?
自分はおばちゃんの車掌らしきで車掌じゃない人を見てビックラしましたが
ず~っと観察してると鉄の人じゃなく ボランティアの人か キチガイの人と認識しました
自分は今のとこ鉄道の中では銚子電鉄が一番好きです
つげ先生の「ねじ式」の街でもありますしね
旅行で行ったことがないので 羨ましいです
デハ700系も走ってないし、つまらないかなと思ってましたが、思いの外良かったです。リピートしたいですね。メメクラゲ観察も・・・
海鮮料理に興味無いんですか?
身体の事情でイカタコ魚卵を残さなきゃならないのが情けないのですが、美味しかったですよ。