久し振りにHero-Nと図書館に行って、何冊か絵本を借りてきました。
帰り際、Hero-Nが最後に選んできたのがこれ。
「どうしてこれにするの?」
「あかちゃんが出てくるの可愛いから」
表紙だけ見ても面白そうなので帰って早速2人で読みました。
「たいへんたいへん、あかちゃん、まって!」
THE DAY THE BABIES CRAWLED AWAY
ペギー・ラスマン さく・え
たが きょうこ やく
徳間書店
おまつりの日、あかちゃんたちがはいはいして、丘をくだっていっちゃった!
「まってー!」とぼくは、おいかけた・・・
「ぼく」は5才くらいの男の子でしょうか。逃げ出したあかちゃんは5人。
虫やカエル、コウモリにつられて森の中へ・・・
影絵の絵が想像力を掻き立てる素敵な絵本でした。
おまつりの賑やかさと森の静寂の遠近なども音が聞こえてきそう・・・
心温まる絵本です。そのうえ、さりげなく何ともいえないギャグが織り込まれているのです。
5人のあかちゃんのうち庄司敏江のようなリボンのチョンチョロリンを付けたあかちゃんに是非注目してください。
その不思議なあかちゃんを発見したHero-Nも完全に壺にはまり、ゲラゲラゲラゲラ「おもしろいねぇ」と何度もも読み返して新たな発見をして行きました。
そして、結論。「おもしろいけど、ちょっとこわいね」
チョンチョロリンの赤ちゃんのママも同様に・・・
ラスト、ママに抱かれるぼくの影絵もGood!
「これ借りてきて、良かったなぁ。世界中の人に見せてあげたい。」とHero-Nは嬉しそうでした。
人気blogランキングへ 他にも面白い絵本を借りたので、機会があれば紹介しましょう。
帰り際、Hero-Nが最後に選んできたのがこれ。
「どうしてこれにするの?」
「あかちゃんが出てくるの可愛いから」
表紙だけ見ても面白そうなので帰って早速2人で読みました。
「たいへんたいへん、あかちゃん、まって!」
THE DAY THE BABIES CRAWLED AWAY
ペギー・ラスマン さく・え
たが きょうこ やく
徳間書店
おまつりの日、あかちゃんたちがはいはいして、丘をくだっていっちゃった!
「まってー!」とぼくは、おいかけた・・・
「ぼく」は5才くらいの男の子でしょうか。逃げ出したあかちゃんは5人。
虫やカエル、コウモリにつられて森の中へ・・・
影絵の絵が想像力を掻き立てる素敵な絵本でした。
おまつりの賑やかさと森の静寂の遠近なども音が聞こえてきそう・・・
心温まる絵本です。そのうえ、さりげなく何ともいえないギャグが織り込まれているのです。
5人のあかちゃんのうち庄司敏江のようなリボンのチョンチョロリンを付けたあかちゃんに是非注目してください。
その不思議なあかちゃんを発見したHero-Nも完全に壺にはまり、ゲラゲラゲラゲラ「おもしろいねぇ」と何度もも読み返して新たな発見をして行きました。
そして、結論。「おもしろいけど、ちょっとこわいね」
チョンチョロリンの赤ちゃんのママも同様に・・・
ラスト、ママに抱かれるぼくの影絵もGood!
「これ借りてきて、良かったなぁ。世界中の人に見せてあげたい。」とHero-Nは嬉しそうでした。
人気blogランキングへ 他にも面白い絵本を借りたので、機会があれば紹介しましょう。
見てみたいですね^^
>「これ借りてきて、良かったなぁ。世界中の人に見 せてあげたい。」
Hero-Nくんのこの言葉で、絵本の感動がおもいっきり伝わってきました!
図書館で探して見ますね^^
4回、5回くらいは一緒に付き合って面白がっていましたが、6回、7回になるとさすがにこちらは飽きますよ・・・