![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/b558ecc7fe15e3ac8e2ae951ca6c4904.jpg)
法大が7季ぶり44度目V 胴上げされる金光監督。
東京六大学野球リーグ第7週第2日は21日、神宮球場で2回戦2試合を行い、法大が明大を6-1で下し、2009年春以来7季ぶり44度目の優勝を決めた。法大は9勝2敗の勝ち点4。最終週で早大または慶大に勝ち点で並ばれても勝率で上回る。(産経ニュース)
絶好のスポーツ観戦観光日和といった週末。体調崩して寝込んじゃいました。
明治が意地を見せるかと思いましたが、やはり今季の法政三嶋一輝投手(4年)の気迫に乗った勢いは止められませんでした。
2試合連続の完投勝利。まさに最上級生エースとして責任を果たす素晴らしい結果ですね。
はずれ1位候補と言われるドラフトの方も、さぞ楽しみでしょう。
明治神宮大会でも活躍を見せ、自らの価格を吊り上げたいところですね。
44度目の優勝で今春に早稲田に追いつかれた最多優勝をまた単独最多優勝回数とした。
にほんブログ村
東京六大学野球リーグ第7週第2日は21日、神宮球場で2回戦2試合を行い、法大が明大を6-1で下し、2009年春以来7季ぶり44度目の優勝を決めた。法大は9勝2敗の勝ち点4。最終週で早大または慶大に勝ち点で並ばれても勝率で上回る。(産経ニュース)
絶好のスポーツ観戦観光日和といった週末。体調崩して寝込んじゃいました。
明治が意地を見せるかと思いましたが、やはり今季の法政三嶋一輝投手(4年)の気迫に乗った勢いは止められませんでした。
2試合連続の完投勝利。まさに最上級生エースとして責任を果たす素晴らしい結果ですね。
はずれ1位候補と言われるドラフトの方も、さぞ楽しみでしょう。
明治神宮大会でも活躍を見せ、自らの価格を吊り上げたいところですね。
44度目の優勝で今春に早稲田に追いつかれた最多優勝をまた単独最多優勝回数とした。
![にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ](http://baseball.blogmura.com/universitybaseball/img/universitybaseball130_18.gif)
私も、この絶好の野球観戦機会に仕事が入り、またも行けませんでした。
法政大行きましたねー!来期は、次のメンバーで明大と法政が意地のぶつかり合いのような試合展開をしてくれたら面白さがまたひとつ増えそうですね。
いよいよドラフトも近づき、こちらもやはり気になりますね。
お仕事とは残念でした。
学生野球は毎年4年生が卒業して行き戦力が変わるところも面白い側面ですよね。もちろんドラフトも楽しみですが、プロに行かない、高校球児の逸材がどの大学のセレクションを受けるのかにも興味深々。少ない情報の中ネットで調べるのも、これ楽しみです。