11月3日
今日から三連休。それを利用して、東京から後輩がやってきた。
彼は大阪で一緒に働いていたのだが、去年、諸事情により会社を辞めた。会社にいた時は、年が近い、音楽の趣味が近い、事務所の机が隣同士、おまけに寮の部屋も隣同士と偶然が相乗して、いろいろと親しくしていた。転職先も決めずに辞めちゃったもんだから、その後もたびたび連絡を取りあっていた。そんなの彼が久々に大阪の地を踏む。これは歓迎しないわけにはいかないでしょ。
夕方、園田に着いた彼を迎えに行く。彼は寮に泊まるからだ。そのまま荷物を置きに寮へユーターン。すると待ち構えていた寮母さんが、まあまあとお茶を出してくれた。食堂で三人和やかに話しをしてたらすっかりええ時間。
後輩と二人で梅田に着いたら6時過ぎ。あたりはすっかり暗くなっている。彼の来阪が急に決まった経緯もあり、今日のメンバーは集まる時間がバラバラ。頭から参加するのは僕と後輩、そして彼の同期の子が二人の計4人。そして後から来る予定になっているのは、朝から兵庫でゴルフをしている先輩後輩が各一名、プラス別口で飲んでいる後輩が一名。誰がいつ来られるのかって誰にも約束できないという極めてフレキシブルな飲みだ。
と、ウダウダ書いてるのが面倒になってきたので、飲み会を始めます。
入ったお店はNu茶屋町の隣にあるピザ屋「lapine」。中に入ると落ち着いた雰囲気で壁にはJames BrownのJacketがズラッと並んでいる。なのに流れているのはニューソウル。そんな軽い違和感にめげず、後輩と二人ビールをとりあえず注文し、同期の子達が来るのを待つ。
待っている間の話しは音楽について。最近のオススメをお互いに言いあう。いろいろ出てきたが、お互い「よかったね」とヴィヴィッドに反応したアルバムがあった。曽我部恵一「東京コンサート」。以前、日記にも書いたけど、サニーデイサービス時代の名盤「東京」を10年ぶりにアコギ一本で再演したライブアルバムだ。ちなみに一万枚完全限定盤。こやつ東京戻っても、転職してもしっかり音楽は聞いてるなあと実感する。ま、同じことを相手も僕に対して思ったかもしれない。
同期の子が合流して早速乾杯。70種類のピザと、ベースがやたらとあるパスタに戸惑い、何を食べたらええか、店のおばちゃんの勧めるまま注文したら、これが多い多い。全然食べきれません。と泣きを入れたい所なのだが、おばちゃんが顔を出しては「下げるからこれ食べて食べて」と子皿にパスタやのなんやのどんどん取らされる。うーむえらい目にあった。でも、ワインはなかなかおいしかったし、何より会話が弾んだので愉快な食事でした。
料理を平らげて、最後の一杯を皆飲み終え店を出ようとした時、タイミング良く先輩から電話が入る。ちょうど梅田に着いたトコらしい。じゃあ次、次!ってんで先輩へ、しばし待っていただくよう伝え、次の店を探しに。すぐ見つかった。Nu茶屋町の地下にあるパブ「DRUNK BEARS」。早速先輩に連絡。何飲まはるかだけ確認してお店を教える。先輩を待っていたら別口で飲んでいる後輩から電話が入る。後一時間くらいで来れるとの事。じゃ、了解ってんでお店を教えておく。
賑やかな雰囲気の中、ビールで大いに盛り上がる。その間に皆集まって更に盛り上がる。いつのまにやら恋話なんぞも飛び出して大いに盛り上がる。気がついたら終電間際。慌てて駅へ向かう。
梅田・園田で後輩・同期と別れ、残ったのは寮で寝る面子のみ。ゴルフ帰りの先輩・後輩・僕・東京の後輩の4人だ。このまま寝るのもね、ってんで寮の食堂で飲むことにする。
が、ここで大誤算。
気がついたら僕だけ寝てたのだ。
・・・って別に誤算でもない。あんたいつもの事やろう・・・って呟いた方、誰ですか?!
はいその通りでございます。
で、すっかりお眠な後輩に起こされたら夜中の三時。
逆に僕が寝れそうにない・・・
今日から三連休。それを利用して、東京から後輩がやってきた。
彼は大阪で一緒に働いていたのだが、去年、諸事情により会社を辞めた。会社にいた時は、年が近い、音楽の趣味が近い、事務所の机が隣同士、おまけに寮の部屋も隣同士と偶然が相乗して、いろいろと親しくしていた。転職先も決めずに辞めちゃったもんだから、その後もたびたび連絡を取りあっていた。そんなの彼が久々に大阪の地を踏む。これは歓迎しないわけにはいかないでしょ。
夕方、園田に着いた彼を迎えに行く。彼は寮に泊まるからだ。そのまま荷物を置きに寮へユーターン。すると待ち構えていた寮母さんが、まあまあとお茶を出してくれた。食堂で三人和やかに話しをしてたらすっかりええ時間。
後輩と二人で梅田に着いたら6時過ぎ。あたりはすっかり暗くなっている。彼の来阪が急に決まった経緯もあり、今日のメンバーは集まる時間がバラバラ。頭から参加するのは僕と後輩、そして彼の同期の子が二人の計4人。そして後から来る予定になっているのは、朝から兵庫でゴルフをしている先輩後輩が各一名、プラス別口で飲んでいる後輩が一名。誰がいつ来られるのかって誰にも約束できないという極めてフレキシブルな飲みだ。
と、ウダウダ書いてるのが面倒になってきたので、飲み会を始めます。
入ったお店はNu茶屋町の隣にあるピザ屋「lapine」。中に入ると落ち着いた雰囲気で壁にはJames BrownのJacketがズラッと並んでいる。なのに流れているのはニューソウル。そんな軽い違和感にめげず、後輩と二人ビールをとりあえず注文し、同期の子達が来るのを待つ。
待っている間の話しは音楽について。最近のオススメをお互いに言いあう。いろいろ出てきたが、お互い「よかったね」とヴィヴィッドに反応したアルバムがあった。曽我部恵一「東京コンサート」。以前、日記にも書いたけど、サニーデイサービス時代の名盤「東京」を10年ぶりにアコギ一本で再演したライブアルバムだ。ちなみに一万枚完全限定盤。こやつ東京戻っても、転職してもしっかり音楽は聞いてるなあと実感する。ま、同じことを相手も僕に対して思ったかもしれない。
同期の子が合流して早速乾杯。70種類のピザと、ベースがやたらとあるパスタに戸惑い、何を食べたらええか、店のおばちゃんの勧めるまま注文したら、これが多い多い。全然食べきれません。と泣きを入れたい所なのだが、おばちゃんが顔を出しては「下げるからこれ食べて食べて」と子皿にパスタやのなんやのどんどん取らされる。うーむえらい目にあった。でも、ワインはなかなかおいしかったし、何より会話が弾んだので愉快な食事でした。
料理を平らげて、最後の一杯を皆飲み終え店を出ようとした時、タイミング良く先輩から電話が入る。ちょうど梅田に着いたトコらしい。じゃあ次、次!ってんで先輩へ、しばし待っていただくよう伝え、次の店を探しに。すぐ見つかった。Nu茶屋町の地下にあるパブ「DRUNK BEARS」。早速先輩に連絡。何飲まはるかだけ確認してお店を教える。先輩を待っていたら別口で飲んでいる後輩から電話が入る。後一時間くらいで来れるとの事。じゃ、了解ってんでお店を教えておく。
賑やかな雰囲気の中、ビールで大いに盛り上がる。その間に皆集まって更に盛り上がる。いつのまにやら恋話なんぞも飛び出して大いに盛り上がる。気がついたら終電間際。慌てて駅へ向かう。
梅田・園田で後輩・同期と別れ、残ったのは寮で寝る面子のみ。ゴルフ帰りの先輩・後輩・僕・東京の後輩の4人だ。このまま寝るのもね、ってんで寮の食堂で飲むことにする。
が、ここで大誤算。
気がついたら僕だけ寝てたのだ。
・・・って別に誤算でもない。あんたいつもの事やろう・・・って呟いた方、誰ですか?!
はいその通りでございます。
で、すっかりお眠な後輩に起こされたら夜中の三時。
逆に僕が寝れそうにない・・・