5月30日
河内長野の「花の文化園」に再び行ってきた。
今日のお目当てはバラ。前に梅を見に来た時はまだ冬で、バラ園も寒々しかった。
今日は違う。
園内に入ると、そこかしこで緑が目に入ってくる。歩いてるだけで気分が良くなってくる。
まず向かったのは当然バラ園。様々な品質のバラが色とりどりに咲いている。このバラ園に植えられているバラの品種は約280!赤白と色くらいしか区別できない自分には驚きの数字だ。
目に止まったのをいくつか紹介。
「ラブ」

「ルイーズ クレッテ」

「ニコロ パガニーニ」

「マーガレット メリル」

「マチルダ」

最後にバラと違う花も一枚。「ザ バガボンド」って花です。

花、まして薔薇なんて、今までの自分に全く縁無かったけど、実際に見たら綺麗やった。
河内長野の「花の文化園」に再び行ってきた。
今日のお目当てはバラ。前に梅を見に来た時はまだ冬で、バラ園も寒々しかった。
今日は違う。
園内に入ると、そこかしこで緑が目に入ってくる。歩いてるだけで気分が良くなってくる。
まず向かったのは当然バラ園。様々な品質のバラが色とりどりに咲いている。このバラ園に植えられているバラの品種は約280!赤白と色くらいしか区別できない自分には驚きの数字だ。
目に止まったのをいくつか紹介。
「ラブ」

「ルイーズ クレッテ」

「ニコロ パガニーニ」

「マーガレット メリル」

「マチルダ」

最後にバラと違う花も一枚。「ザ バガボンド」って花です。

花、まして薔薇なんて、今までの自分に全く縁無かったけど、実際に見たら綺麗やった。