オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

野球部ミーティング@雅

2007-11-21 | 野球
11月21日

 野球部のメンバー連れだって飲みに行った。場所は会社近くにある中華屋の雅。

 餃子なぞをぱくつきつつ、来週やる紅白戦・練習試のメンバー調整をした。

 ちなみに僕は仙台旅行がありどっちも不参加。残念やけど前々から決まってたので仕方ない。また、紅白戦はともかく練習試合の相手がかなり強そうなので、いい勝負して秋練習の成果をチームとして証明してくれる事を願いたい。



 あれ?餃子はどこ行った???

月一の愉楽

2007-11-20 | 
11月20日

 この一年くらい、20日前後になると浮き浮きする。その理由はこれだ。

水滸伝 14 (14) 爪牙の章 (集英社文庫 き 3-57) (集英社文庫 き 3-57)
北方 謙三
集英社

このアイテムの詳細を見る


 会社の帰りに買って、部屋で一気に読んでしまった。この巻も漢の生き様死に様、様々な様に痺れてしまった。


 毎月一冊のペースで一年以上。全19巻やから、ちょうど2/3を越えたあたり。後五ヶ月は楽しめると言う思いと、後5冊で終わってしまうという思いが入り交じっている。

乱読の功罪

2007-11-19 | 
11月19日

 読書の秋

 という訳でもないが、本を読んでいる。今日読んだのはこの本。

夜の来訪者 (岩波文庫 赤 294-1)
プリーストリー,安藤 貞雄
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


 構成がよく出来た作品だった。テンポも良くタッタッタッと一時間くらいで読めた。


 最近「こりゃ読まんでも良かったな」と思う作品に出会う事が多い。特にビジネス書。横文字の羅列、もしくは名経営者の格言オンパレードな本があまりにも多い。おかげでずいぶんいらん知識は増えた。でも、外した時のガッカリ感も大きくなってきているのも事実。


 気になったから手に取って、暇な時間があるから読む。と言う今までのやり方を少し改めようと思う。

あと一つ

2007-11-18 | ラグビー
 今年の同志社にとっての大一番。

 昨年の覇者、大体大との一戦。同志社はここまで4勝1敗。対する大体大はここまで無傷の5勝。同志社が優勝するには、ここで勝つしかない。

 試合は終止同志社が優位だった。フォワードについては、スクラムも押していたし、セットプレイも安定していた。バックスは序盤こそ固かったものの、途中から見事な展開を見せてくれた。特にウイング宇薄(うすずき)のランプレイは見事なものだった。

 結果は29対12で同志社の勝利。これで優勝が見えてきた。来週の立命戦に勝てば決定だ。あと一つ、しっかり勝ちきってほしいと思う。

@西京極プール

2007-11-18 | 水泳
11月18日

 今日は西京極競技場で同志社対大阪体育大学の試合がある。昨年の関西王者に挑む母校を応援すべく、一人阪急電車に揺られて西京極まで行った。

 試合は2時からなので、その前にプールへ行った。

 運動公園の中にあるプールで、想像してた以上に立派な施設だ。

 プールは空いてて快適に泳げたが、隣のレーンで泳いでいた小学生男子にサックリ抜かれたのはショックだった。

 野球も水泳も簡単には上達しないね。

 ま、だから面白いって思うけど。

停滞中・・・

2007-11-17 | 野球
11月17日

 朝から野球部の練習。守備が全く上達しない。打つ方もさっぱりだ。基本がわかってないからだと思うが、頭でわかった所で体に叩き込んでいないと意味がない。もっと練習したい。

BEAT CRUSADERS@なんばハッチ

2007-11-16 | 音楽・映画
11月16日

 会社の後輩とビートクルセイダーズのライブに行ってきた。

 仕事を終えてからヘヘイとタクッて会場に着いたのが7時半くらい。

 中に入ると、すでに少年ナイフの演奏が始まっていた。キャリア20年以上のベテランバンド、なんやけどそんなオーラが全く出ていない。キャリアおかまいなしの弾けまくりな音で最後までやりっ放してたのは素晴らしかった。

 次に出てきたのはBLOOD THIRSTY BUTCHERS。ライブを見るのは今日が初めてだったが、これがとんでもなく良かった。轟音で絡むツインギター、それを支えるリズム、上手くはないけど心に引っ掛かるボーカル、、、正直、主役のビークルよりも印象に残った。

 最後はビートクルセイダーズ。驚いた。いつものような楽しい雰囲気はほぼ無し。セットリストも新作に入ってる曲だけで、過去のヒット曲は全く無し。どうしちゃったのと聞きたくなるくらい別のバンドがそこにいた。ま、これはこれで新鮮やった。

 と、ライブは楽しかったのだが、最後の最後に今日一嬉しい事があった。物販コーナーにいたブッチャーズのVo.吉村秀樹氏と握手しちゃったのだ。彼らが10年前に出したアルバム「KOCORONO」を当時聞き狂った自分としては、テンション上がりまくりな瞬間やったね。

 部屋に帰ってから、棚から「KOCORONO」を探して久しぶりに聞いた。やはり素晴らしい作品だった。

笑いない日

2007-11-15 | 日々の雑感
11月15日

 仕事が終わったのが9時過ぎ。で、梅田で後輩と飯食って、園田の本屋を冷やかして、部屋に戻ったら11時前。


 寝る前にふと思った。

 「今日は一回も笑ってないな」


 寂しい一日だ。


 ま、こんな日もある。

祝勝!

2007-11-14 | 飲み・食事
11月14日

 素晴らしいの一言に尽きる。


 浦和レッズ、セパハンを破ってアジアチャンピオンに

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 と言う快挙に世間が盛り上がっていた頃、僕たちは全く関係ないトコで盛り上がっていた。

 まあ、いわゆる飲み会をしてただけなんやけど。

 わいわい飲んでたら終電が行っちまって、そこからラーメン屋に行って、また飲んで・・・

 タクッて部屋に戻ったら3時・・・

 楽しかった。

 が、週中の午前様はやりすぎやね。

WEEKDAY SWIMMER

2007-11-13 | 水泳
11月13日

 7時過ぎに会社を出る。向かう駅は淀屋橋、じゃなくって北浜。そこから地下鉄に乗って扇町。駅から出たら目の前にあるのは扇町プール。

 この土日、バタバタしてて泳げなかったから、平日だけど泳ぎに来たのだ。

 平日なのに、思ってた以上に混んでいた。各レーンに5~6人はいる。土日とほとんど変わらない。

 閉館となる8時半までひたすら泳いだ、と言っても1.5kmくらい。もうちょっと泳ぎたかったが仕方ない。

 明日も仕事が待っている。