オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

お茶できず・・・

2010-01-23 | 日々の雑感

 異人館を一巡りした後、山手を降りて、加納町のフローインドリーブまで歩く。

 二階のカフェがとにかく素晴らしい!と、東京の同期がお勧めしていたので行ったのだが、残念ながら今晩、結婚式の二次会があるとかでカフェは3時で閉まっていた。残念。

 また機会作って来なあかんね。

NO CONCEPT BUT

2010-01-23 | 日々の雑感

 写真は八番館の表にあった灯籠。

 さっき書いたアフリカの彫像があったり、こんなオリエンタルなもんもあったり、そういや、ロダンの彫像もあった。

 展示してるものに一貫性が全く無い。


 と、ブーブー言っても、窓から見た景色が綺麗やったから良かったんやけどね。


八番館のマコンデ彫刻

2010-01-23 | 日々の雑感

 「バラライカ」を出た後、寒さに負けず、更に山手へ。うろこの家を目指す。結構な急勾配を抜けると、道の入り口が関所みたいになってる。おば様が微笑みながら近づき、僕達にこの道を通れるのはうろこの家の入場券を持っている方だけですと、笑いながら断言する。ここまで上に来たら見ないと損!みたいな気になり、結局、うろこの家ともう一軒入れる券を購入する。



 と、グダグタあったが、いざ館の中へ入ったら楽しかった。


 入ったのは「八番館」。そこで懐かしい顔に会った。
 「あっ、これ!」と心の中で思わず叫んだ。

 館の一室に、これでもかと置かれていた彫像。気味悪くもユーモラスな顔。

 実家にある置物と顔がそっくりだ。昔、船に乗って働いてた頃、友達からもろたんやと親父が言ってたのを思い出す。注釈を読むと彫像のルーツはアフリカらしい。

 適当に入った場所で巡り合わせるってのも何かの縁かね。