オチノツボ

日々起こる出来事について雑感をただだらだらたらたら述べております。

かごしまフェアに行きました。

2010-05-23 | 日々の雑感
5月23日

  京セラドームで開催された、かごしまフェア。  会社の先輩からチケットをもらって、今回初めて行ったのだが、大変な賑わい。

  グラウンド全体を使い、鹿児島県の名産品を案内即売する物産コーナー、焼酎の試飲コーナー、歌あり踊りありの芸能ステージ、子供たちが遊べる遊具スペースが展開されている。

  まず向かったのは試飲コーナー。100本以上の焼酎が一杯200円で飲める。しかもおつまみ付きだ。コーナーの周りをおいちゃん達が取り囲んでいる。その中に加わり自分も注文。が、銘柄がわからない。とりあえず目に付いた「珊瑚」をロックで。

  「珊瑚」は、かわいい名前と裏腹に、芋の風味がかなり強かった。今日最初の一杯がこれ。

  焼酎を飲んだらアテが欲しくなり、物産コーナーに行く。奄美鶏飯、肉巻きおにぎり、まぐろ丼、どのブースも行列ができている。すごい行列やなと見ながらスルースルーと歩いていく。

  結果、黒豚の串焼を購入。塩コショウだけのシンプルな味付けだが、肉の味がしっかりしてて美味しかった。

  串焼をアテに飲んだのは「乙女」という芋焼酎。一杯目の「珊瑚」と違い、マイルドな風味で飲みやすかった。

  再び物産コーナーを巡る。鹿児島県の名産は黒豚と焼酎くらいしか知らなかったが、お茶や棒天、魚の干物、かるかんなどなど沢山あるんやね。で、各ブースで試食しもって一通り見る。見終わったら、試食や試飲しすぎてお腹がいっぱい。


ありっちゃぁ、あり

2010-05-22 | 日々の雑感
5月22日

 たまたまだが、テレビをつけてた流れで「怪物くん」を見た。

 嵐の大野君が主役の怪物くんを演じているのだが、オチャラケに走らず、普通に熱演しているのが良かった。

 無理を通しても成立してるんやからドラマは不思議なモンですな。

同期とランチ

2010-05-21 | 飲み・食事
 昼から始まる会議の前、気の合う同期とお昼に行く。

 ホント太ったね、とか言われながら向かった先は同期お気に入りのラーメン屋。

 つけ麺が売りのお店らしいので、醤油つけ麺を頼む。

 出てきたのは、最近流行りの節に逃げていないオーソドックスなつけ麺だった。普通に美味しくて、並盛りをツルツルと完食。

花の都

2010-05-21 | 日々の雑感
5月21日

 昼からの会議に備え、朝から新幹線に乗り、東京駅に着いたのが11時過ぎ。

 東京駅の景色が変わっている。まあ、大阪に異動して6年近くなるんやから当たり前、と言えば、当たり前なんやけど。

 東京駅から会社まで歩く。途中の景色も懐かしさと新鮮さが入り交じる。

 変わらない景色。



 変わった景色。




 昼間から、おセンチな気分になってしまった。

チバ、会心のコラボ

2010-05-19 | 音楽・映画
5月19日

 ラジオをかけていたら、チバの声がダンスチューンに乗って流れてきた。

 一度聞いただけで「ええやん!」と笑いたくなる曲。

 DJの曲紹介を聞き逃さず確認。

 「Q;indivi+」の新作に入る曲らしい。


 曲の名前は「ACACIA;」

 要チェックです。

角ふじ麺まるとら

2010-05-18 | 飲み・食事
5月18日

 新しく出来たラーメン屋が気になって、仕事帰りに行ってみた。

 心斎橋のお店「まるとら」。大勝軒の流れを組むらしいが、出しているのは次郎系ラーメン。興味深々。

 本町から歩く事20分。お店に到着。

 豚ラーメンの野菜増しを注文。10分くらいして、出てきたのはこれ。

 

 野菜が山盛り。その上に控えるは生ニンニク、脇を厚切りチャーシューがバチッと固めている。これに一味がかかっていたら、文句無しの次郎系。

 早速取りかかる。盛ってる野菜と極太の麺が口の中でお祭りしている。油もすごい。野菜を食べても全然口の中がスッキリしない。とりあえず完食したけど、皆にお勧め出来る味ではないですね。腹ペコの方にはいいかも。
 


文体診断をやってみた。

2010-05-17 | 日々の雑感
5月17日

 自分の文章が誰に似ているか判断するサイトがある。

 と聞いたので、早速行ってみてやってみた。


 文体診断ロゴーン


 このブログの記事で試してみる。

 試したのはこの記事


 結果


 一致指数ベスト3

 1位 阿刀田高
 2位 松たか子
 3位 小林多喜二

 一致指数ワースト3

 1位 岡倉天心
 2位 伊藤正己
 3位 三木清


 全然読んだ事ない方ばかりだ。阿刀田高は一冊くらい読んだかな。


 どんな基準でこうなってるかは甚だ疑問。


 ま、暇つぶしにはなりますね。