昨日のセミナーでジャイロ総合コンサルティングの大木氏の話でこんな内容がありました。
「今のマーケットは「個人」が動かなければマーケットが動かない!」
何の事を言っているかというと、BtoBのビジネスBtoCのビジネスと考えた時に、大事なのはBtoCだという事でした。
BtoBとは法人対法人、BtoCとは法人対個人と意味です。BtoBはつまるところ、BtoCの為に取引をしている事を指摘されていました。
そのとおりですよね
電気メーカーと電気部品会社との取引はBtoBでその時点では法人同士の取引ですが、最終的には個人が消費する商品を作る為の取引ですものね。
よって、ビジネスはBtoCで考えるという話になる訳です。もっと言えば、法人同士は「利益」を出したいという理由で取引をしますが、個人の購入理由の中には「そのものの価値」とかを購入しているものです。なのでそこを考えてBtoBの場面でも考えていく必要があるということです。ご理解いただけましたでしょうか?
さて、無料セミナーは数多くあります。(内容はうすいのは否めませんが・・・)
ダイレクトマーケティング(コミュニケーション)についてのセミナーがあります。勉強の為にこういったものも取り入れていきたいですよね。
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
「今のマーケットは「個人」が動かなければマーケットが動かない!」
何の事を言っているかというと、BtoBのビジネスBtoCのビジネスと考えた時に、大事なのはBtoCだという事でした。
BtoBとは法人対法人、BtoCとは法人対個人と意味です。BtoBはつまるところ、BtoCの為に取引をしている事を指摘されていました。
そのとおりですよね

電気メーカーと電気部品会社との取引はBtoBでその時点では法人同士の取引ですが、最終的には個人が消費する商品を作る為の取引ですものね。
よって、ビジネスはBtoCで考えるという話になる訳です。もっと言えば、法人同士は「利益」を出したいという理由で取引をしますが、個人の購入理由の中には「そのものの価値」とかを購入しているものです。なのでそこを考えてBtoBの場面でも考えていく必要があるということです。ご理解いただけましたでしょうか?
さて、無料セミナーは数多くあります。(内容はうすいのは否めませんが・・・)
ダイレクトマーケティング(コミュニケーション)についてのセミナーがあります。勉強の為にこういったものも取り入れていきたいですよね。
卓越性の探究者・彩りを与えるコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣
青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます