おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

何が変われば良いのか。

2013-07-31 18:39:30 | ビジネス
組織に属していると、その組織の良いところや悪いところが見えてきますよね。

いや、むしろ良いところよりも悪いところばかりが見えてくる事でしょう。

たいていの場合、変わるべきは、会社や社長や上司だったり、待遇だったり環境だったり、といったお話なんだろうと推測されます。

そして、いつかは良くなると妄想に近い考えで納得している事って多く無いでしょうか?

まったく会社は何をしているんだ!

経営は何を見ているんだ!

モチベーションが上がらないのは、上司のせいだ!

そして、最後には決まって「俺はやっている」といったところで、納得してしまう・・・。

そんな時はこう考えてみて下さい。

「何が変われば良いのか?」

そんなの決まっているじゃん、会社だよ!!

そうおっしゃるかもしれませんが、まあご自分の脳みそにそんなキーワードで検索をかけてみて下さい。

ネットでキーワード検索をし、クリックするかのようにです。

人間の脳みそはすごいスピードで答えを検索し続けます。

いつもと違う答えにたどり着く事が目的です。


(続く)



彩りプロジェクト連絡先メール
info@irodori-pro.jp


~マーケティングを学んでみませんか?~
マーケティングって何?。なかなか取っ付きづらいんだよな~。誰かに教えてもらえないかな~?。
実際マーケティングの考え方自体はそんなに難しいものではありません。しかし、いざ取り組もうとするとなかなか奥が深いものです。自社の分析をせずして、マーケティングプランを立てる事は出来ません。プランを作成しても、軸がしっかりしていない為にバラバラな動きとなってしまいます。やはりマーケティングにも基礎となる部分があります。この度、彩りプロジェクトではマーケティングの基礎編(初級編)として飲食業やサロン等の店長さんに向けた、マーケティング教室を始めます。時間は午後14:30~15:30(予定※集まりやすい時間帯を設定したいと思います)(1回2,000円の参加費)会場は立川・八王子駅近辺です。参加ご希望の方はご連絡をお願いいたします。10名程集まった時点で定期開催をして行きたいと考えています。詳細はまたご案内いたします。






~とろけてみませんか?~
本当においしいお店に行った事がありますか?私もいくつか「ここは!!」っていうお店を知っています。今回ご紹介するのはその中でも特にお薦めのお店です。八王子のダイニングバー「メリメロ」さんです。八王子駅から歩いて3分程の好立地のビル3階にお店があります。お薦めは季節毎に旬な食材でおいしく料理して出していただいているところです。キャベツや牡蠣やイチゴやそれぞれ一番素材が引き立つ料理で我々の前にお目見えするのです。そのとろけるようなうまさに感動を覚える事でしょう。お店の雰囲気も良いのでゆっくりとおくつろぎ下さいね。
メリメロのご主人、安藤氏とは毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。
お店のURLはこちら


ロールキャベツは絶品です。


~社員研修を実施いたしませんか?~
会社の業績を左右するもののひとつに社員のモチベーションがあります。ではどうすればモチベーションが上がるのか?
それは給料が高いなどと言った目に見えるモノばかりではどうやらなさそうなんです。社員も自社のファンになっていただく事で、ステークホルダーとしてしっかりとポジショニングし、会社の発展の為に力を尽くしていただきましょう。彩りプロジェクトはマインド変化を促し、成果にレバレッジをかける事を得意としています。様々な階層別研修、階層ミックス研修などに対応いたしますので、是非ご相談下さい。




~相続問題で悩ませない為に~
当社では相続対策のスペシャリストである調布市の多摩プランニングオフィスの半田氏をご紹介出来ます。
ドロドロ相続→サラサラ相続へ
事前に知っておく事で家族に迷惑をかけないで済むことがあります。
遺言書作成などをお手伝いいただける半田氏は中高年の心配や不安を解消する事に定評があります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
半田氏は毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。

写真はプレゼンをする半田氏です。自社の商品やサービスについてご説明されています。




~優秀な美容師さんをご紹介下さい~
当社ではシェア型美容室を経営されている八王子の「TAU」の時田氏とはビジネスチームを形成しております。
様々な問題が多く存在するシェア型美容室ですが、「TAU」では行政書士さんに契約書を作成いただき、働く方にも安心して働いていただき、最良のサービスをご提供いただける環境を作っています。ありがちな「明日早番の順番だよ!!」なんて事は全く存在しません。だってそもそも「TAU」とは雇用の関係がある訳ではありませんからね。
私は本当のシェア型美容室を目指している八王子「TAU」をご紹介出来ます。お気軽にお問い合わせ下さい。
ちなみに時田氏は毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。

写真はプレゼンをする時田氏です。自社の商品やサービスについてご説明されています。




卓越性の探究者・彩りをお届けするコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣

彩りプロジェクトにはお互いのビジネスを高める事を目的にビジネスチームがあります。
弁護士・税理士・行政書士・社労士・司法書士・心理カウンセラー・ラドン温浴・自動車検査機器販売・証券会社・美容師・生命保険・損害保険・整体師・広告代理店・福祉生産用品販売・化粧品販売・不動産・ブリザードフラワー販売・ダイニングバーなど。
お客様の困ったに必ずお答え出来ます。皆さんこの分野のスペシャリストとして信頼できる方々ばかりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。

青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題意識と改善意識

2013-07-30 05:46:02 | ビジネス
研修のお仕事をさせていただいていると、決まって参加者の多くから感じることがあります。

問題意識が非常に高いという事です。

しかし、その改善の方法をどのようにしたら良いかわからない。

また効率良く改善したいという要望があるので、我々の仕事があると言っても過言ではありません。

その問題意識と改善意識ですが、似ているようで全く違うものです。

関係が全く無いかというとそうではありませんが、違うものです。

ですからスキルそのものも違います。

マーケティングにおいても同じように、どこに問題があるのかを見つける能力とそれらを改善する能力は違うと言う事です。

問題を発見する力は、アンテナの感度にもよります。普段から気にしている事で、発見する能力を磨く事が出来ます。

しかし、発見出来るのだから、すなわち改善出来るとはいかないのです。

販売においても、見込み客を見つけてくる能力とクロージングする能力が違うのと同じようにです。

我々が取り組む研修のテーマはリーダーシップだったりマーケティングだったりします。

具体的には、その企業毎の課題となっているテーマに基づき、研修の内容を構築していくものです。

その中で多くの方が問題意識が高い事に感動を覚えたりします。

そして皆さん悩んでいるんです。

前述したリーダーシップには、他者を未来に導く事を定義しますので、その様な意識の元、改善スキルも高めていただけるような研修の内容となる事が、必然的に多くなります。

そして中々高まらないのが、改善スキルだったりします。

恐らく、改善に向けての障害が大きいからだと思います。また、話し合いそのもののスキルである「ファシリテート」とする能力も、高めなければ合意形成までは至らないものです。

それらを包括的にお伝えする事が出来るように、我々も努力しているところです。

そんな中、参加者の多くに問題意識が高い事は大変良い事です。

なぜなら当事者意識が高いという事だからです。(そうじゃない野次馬的な方もいらっしゃいますが・・・)

この点は非常に驚いているところです。まだまだ日本企業も捨てたもんじゃないなと思います。

社員全員に経営感覚を言われて久しいですが、ビジネスにおける日本の成熟度も高まって来ている事は間違いありません。




彩りプロジェクト連絡先メール
info@irodori-pro.jp


~マーケティングを学んでみませんか?~
マーケティングって何?。なかなか取っ付きづらいんだよな~。誰かに教えてもらえないかな~?。
実際マーケティングの考え方自体はそんなに難しいものではありません。しかし、いざ取り組もうとするとなかなか奥が深いものです。自社の分析をせずして、マーケティングプランを立てる事は出来ません。プランを作成しても、軸がしっかりしていない為にバラバラな動きとなってしまいます。やはりマーケティングにも基礎となる部分があります。この度、彩りプロジェクトではマーケティングの基礎編(初級編)として飲食業やサロン等の店長さんに向けた、マーケティング教室を始めます。時間は午後14:30~15:30(予定※集まりやすい時間帯を設定したいと思います)(1回2,000円の参加費)会場は立川・八王子駅近辺です。参加ご希望の方はご連絡をお願いいたします。10名程集まった時点で定期開催をして行きたいと考えています。詳細はまたご案内いたします。






~とろけてみませんか?~
本当においしいお店に行った事がありますか?私もいくつか「ここは!!」っていうお店を知っています。今回ご紹介するのはその中でも特にお薦めのお店です。八王子のダイニングバー「メリメロ」さんです。八王子駅から歩いて3分程の好立地のビル3階にお店があります。お薦めは季節毎に旬な食材でおいしく料理して出していただいているところです。キャベツや牡蠣やイチゴやそれぞれ一番素材が引き立つ料理で我々の前にお目見えするのです。そのとろけるようなうまさに感動を覚える事でしょう。お店の雰囲気も良いのでゆっくりとおくつろぎ下さいね。
メリメロのご主人、安藤氏とは毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。
お店のURLはこちら


ロールキャベツは絶品です。


~社員研修を実施いたしませんか?~
会社の業績を左右するもののひとつに社員のモチベーションがあります。ではどうすればモチベーションが上がるのか?
それは給料が高いなどと言った目に見えるモノばかりではどうやらなさそうなんです。社員も自社のファンになっていただく事で、ステークホルダーとしてしっかりとポジショニングし、会社の発展の為に力を尽くしていただきましょう。彩りプロジェクトはマインド変化を促し、成果にレバレッジをかける事を得意としています。様々な階層別研修、階層ミックス研修などに対応いたしますので、是非ご相談下さい。




~相続問題で悩ませない為に~
当社では相続対策のスペシャリストである調布市の多摩プランニングオフィスの半田氏をご紹介出来ます。
ドロドロ相続→サラサラ相続へ
事前に知っておく事で家族に迷惑をかけないで済むことがあります。
遺言書作成などをお手伝いいただける半田氏は中高年の心配や不安を解消する事に定評があります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
半田氏は毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。

写真はプレゼンをする半田氏です。自社の商品やサービスについてご説明されています。




~優秀な美容師さんをご紹介下さい~
当社ではシェア型美容室を経営されている八王子の「TAU」の時田氏とはビジネスチームを形成しております。
様々な問題が多く存在するシェア型美容室ですが、「TAU」では行政書士さんに契約書を作成いただき、働く方にも安心して働いていただき、最良のサービスをご提供いただける環境を作っています。ありがちな「明日早番の順番だよ!!」なんて事は全く存在しません。だってそもそも「TAU」とは雇用の関係がある訳ではありませんからね。
私は本当のシェア型美容室を目指している八王子「TAU」をご紹介出来ます。お気軽にお問い合わせ下さい。
ちなみに時田氏は毎週木曜日の朝にお会いしてお互いのビジネスを高めるミーティングを重ねている信頼出来るビジネスパートナーです。

写真はプレゼンをする時田氏です。自社の商品やサービスについてご説明されています。




卓越性の探究者・彩りをお届けするコンサルタント
販売戦略構築サポート・コミュニケーショントレーナー
彩りプロジェクト代表 波田野 英嗣

彩りプロジェクトにはお互いのビジネスを高める事を目的にビジネスチームがあります。
弁護士・税理士・行政書士・社労士・司法書士・心理カウンセラー・ラドン温浴・自動車検査機器販売・証券会社・美容師・生命保険・損害保険・整体師・広告代理店・福祉生産用品販売・化粧品販売・不動産・ブリザードフラワー販売・ダイニングバーなど。
お客様の困ったに必ずお答え出来ます。皆さんこの分野のスペシャリストとして信頼できる方々ばかりです。
お気軽にお問い合わせ下さい。

青梅市(多摩地域のサポーター)の経営コンサルタント事務所
彩りプロジェクトHP











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一所懸命

2013-07-29 06:13:01 | ビジネス
一生懸命という言葉を社会人になって特に意識するようになりました。

そんな中で、一所懸命という言葉に出会いました。

もともとの語源は武士の時代に領地を命がけで守るという意味があったそうです。

一所を懸命に守るです。

その言葉の中に、一生をかけてと言う意味も含まれていた事で、言葉が転じて「一生懸命」と変化してきたようです。

新聞などでは、一生懸命が使われている事が多いです。

一所懸命の言葉をそのまま受け取ると、終身雇用の時代にはまさしくマッチする言葉だったと思われます。

しかし、人材の流動化が起こっている現在では、その時々に自分が置かれている職場(立場等)で懸命に働くとする方が、言葉の使い方としては正しい様な気がします。

昔、武士の時代に一所懸命はとてもその姿を言い表した言葉となっていたものと思います。

一生懸命を使う現代では、その言葉は哲学的意味をも持ち得ているのかもしれませんね。

なかなか一言でその意味を言い表す事が難しいような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命

2013-07-28 06:59:09 | 日記
一生懸命はとても好きな言葉です。

一途に行うその様は気高くも有り、美しくも有り、見ているものを感動させます。

そこに向かうまでの惜しみない努力、時にこれでいいのかと不安になりながらも、一心不乱に突き進むその姿にまわりは大きな影響を受けます。

うまく行かない事もあります。

いやむしろ、うまくいかない事の方が多いと思います。

何度もくじけそうになりながらも、それでも結果を求めて進む。

何のために?

理由は心の中にしかありません。

ふつふつとわき上がる情熱は、今しか表現できません。

まさしく今を生きる!

今を懸命に生きなければ、一生懸命にならないのです。

私は一生懸命に生きていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間(ま)の重要性

2013-07-27 06:26:58 | ビジネス
「間」の重要性にはあまり注目されていないが、とっても重要な要素です。

相手の話を聞きますと言っておきながら、いつのまにか自分の話をし続けている事に気付く事ってありませんか?

相手の話を聞いていて、間髪いれず「そういえば私もね、○○がいいと思っていたんだ」「友達もそんな風に言っていたな~」なんて感じで話を奪ってしまっていないでしょうか?

営業の方で沈黙が怖いという話も良く耳にします。3秒沈黙が続くと「やばい」と思い何か話をしないとと焦ってしまう。

これらの事から感じる事は、「間」を意識しているのかな~という事です。

相手にこの「間」を感じていただく事こそが相手にペーシングする事と言えるのかもしれません。

聞いている方には、言葉を反芻する時間も必要でしょうし、自分でも言葉について考えてみる、ノンバーバルなコミュニケーションはどうだっただろうか?

色々と振り返れる「間」をとる事で、相手にも安心感をもたらす事が出来るのです。

相手の話を奪っていないか?

相手の方は思案している状況なのか?

何かお話したがっていないのか?

適度な「間」は相手の為にも必要です。

傾聴のスキルを発揮するのは、難しいものです。

単なる質問の仕方を、オープンクエスチョン、クローズドクエスチョンと変えるだけでは対応が出来ない事なんです。

相手の心理地図に入り込み、自分が発する言葉も相手にとってメリットがありそうな話し方をするのです。

その際に合わせ技としては、あいづちは効果的です。うまく使っていきたいものです。

これらの事を少しづつでもいいので意識して行きたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする