マーケティング研究 他社事例 689 「デジタルシフトの急先鋒2」 ~37人のチーム、プロパーは2人~
介護分野におけるデジタル化は確実に成果をあげてきています。
「今年は当社で運営する約300の介護施設全体に広げたい」
SOMPOホールディングスのグループ会社で、介護と福祉に関する技術開発を受け持つフィーチャー・ケア・ラボ・イン・ジャパン(品川区)はこう語ります。
入居者の居室のベットに取り付ける「眠りスキャン」と呼ぶ機器を拡大して装着していきたいという事です。
スキャン自体はパラマウントベッドが開発したもので、マットレスに取り付け、入居者の就寝時の脈拍、呼吸数などを測定します。
これに食事や服薬、体温、体重など日中測定するデータを組み合わせ、体調の変化を予測するというこれまでにない取り組みを実現しています。
スキャンの設置は2018年10月から実験的に始め、これに続いてSOMPOホールディングスは昨年11月、アメリカデータ解析大手のパランティア・テクノロジーズと日本で合弁会社を設立し、介護など多様な分野のデータ解析技術をさらに向上させ始めました。
パランティアは組織内のメールや画像、音声など多様なデータを組み合わせて解析するといった面で世界有数の技術を持っています。
著名起業家のピーターティール氏が設立した会社で、アメリカ中央情報局(CIA)など政府系の顧客を多く抱えます。
SOMPOは今年6月に5億ドル(約540億円)をパランティアに出資し介護を皮切りにそのノウハウを生かし始めました。
介護施設のデータ解析では、「職員が夜間定期的に実施していた施設内巡回を、必要な時だけにしたり、わずかな体調変化を見つけて、病気になるのを防いだりできるようになった。入居者の健康向上に役立つし、職員の仕事の生産性も大きく上がり始めた」とデジタル戦略室の部長は胸を張ります。
新規事業立ち上げに既存事業の生産性向上にと、SOMPOホールディングスのデジタル戦略の特徴の一つは、社内にIT(情報技術)戦略や技術のベースを作り、それを幅広い事業や組織に活用している点でしょう。
データやデジタル技術を使ってビジネスモデルや組織構造を変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)が日本企業の課題となっていることはもはや言うまでもありません。
しかし、技術に詳しくない既存の幹部を責任者に充てたり、社内にデジタル技術に精通した人材が多く無かったりすると、大きな変革には繋げにくいです。
システムやアプリケーションは外部のベンダー頼みになり、コストばかりかかって効果はいまひとつに終わることが少なくありません。
SOMPOホールディングスはこの点、司令塔と現場に外部の力を思い切って取り込みました。
三菱商事でIT事業開発を担当し、シリコンバレーにも太い人脈を持つ、楢崎氏を2016年5月にグループCDO(最高デジタル責任者)に、今年4月には電通でデジタル分野を担当し、日本IBMのCDOも務めた尾股氏をグループCDO兼CIO(最高情報責任者)に迎えました。
DXの核を社外からの人材にゆだねた格好ですが、現場にも思い切って外から人を取り込みました。
その一つが、デジタル戦略部内に2018年7月に設けた「スプリントチーム」で、保険や介護など事業部門の課題に応え、自らアプリやシステムを開発し、事業の効率化、生産性向上を図る部隊です。
スプリントチームに所属する37人のメンバーの内訳は、社員14人とフリーランス23人で、社員のうちSOMPOホールディングスのプロパーは2人だけでした。
残りはIT系企業などからの転職組で、フリーランスの人材はアプリの操作方法や利用者にとっての満足感などの構成を考えるデザイナーやITエンジニアなど専門家ばかりにしています。
「我々は事業部門と密接につながって開発をする、効果にコミットした、迅速な開発を必達にしている」
チームを動かすデジタル戦略課長は言い切ります。
今年春、コロナ禍で自動車保険のコールセンターが休業した際には、保険契約者が新しい自動車に契約内容を変えるといった申請の受付を出来るアプリを約3週間で開発しました。
これは通常、2カ月以上はかかるとみられるものだったと言います。
データ活用による生産性向上を進めている介護分野でも、センサーを付け、独自のソフトを盛り込んだ自動運転車いすを開発するなど、自社のリソースを多様な分野に生かしています。
「今後さらに人員を増強したい。シリコンバレー、テルアビブ(イスラエル)に設けたラボで現地の技術系スタートアップを探し、それらと提携を進めながらスプリントチームも協働して、DXを一段と進化させていく」
(続く)
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
彩りプロジェクトでは、ビジネススキルに特化した、オンラインセミナーをサブスクリプション制(定額制)でご案内しております。
毎月定額(基本価格30,000円(税抜)※企業規模(パート社員含む社員数)で価格は変動します)をお支払いいただく事で、何人でも何回でもご参加いただけるビジネスセミナーを開催しております。(別途カレンダー参照)
内容は、多岐に渡るものの、求められている役割毎に設定した内容となっています。
基本的なコースは、R29コースで、PDCA、コミュニケーション、情報収集、イノベーション、ファシリテート、コーチング、意思を伝える、フォロワーシップ、チームワーク、マネジメント、報告・連絡・相談、ビジネスマナーの12種類(2020年11月現在)となっております。
R35コースで、PDCA、リーダーシップ、傾聴力、ビジョン、コーチング、マネジメント、ファシリテート、チームビルディング、イノベーションの9種類でR29コースよりも上級編の内容となっております。
最後に、R43コースが最上位クラスで設定されており、リーダーシップ、傾聴力、ビジョン、コーチング、マネジメント、イノベーションの6種類となっております。
R29コースの特徴は、まずは個人にフォーカスしています。今更聞けないといった内容を中心に構成されており、現在の課題克服の為、またはこれから身に付けなくてはならないスキルとなっています。
R35コースの特徴は、視座を高くした構成で専門的な役職要件に応じた内容で構成されております。そして指導する立場になったあなたが身に着けるべきスキル集になっています。
R43コースの特徴は、それこそ会社全体を見回せるスキルの構成となっており、幹部候補にとっても必須の内容になっております。
受講にあたっては各自の選択制(年齢が20代だから、R43は受講できないといった事ではありません)となっており、先んじて学びを深めたい、今更聞けない事だから、といった様々な動機にお答えする内容となっております。
ちなみに、R〇〇のとなりは年齢をイメージしておりますが、例えば、R43は43歳以上の人は受けられないという事はありませんし、大卒1年目の方でもR43を受講する事は可能です。
定額制で何人でも何回でも受講が可能です!!
詳しい、資料のご請求や、ご質問等は以下にメールをお待ちしております。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
介護分野におけるデジタル化は確実に成果をあげてきています。
「今年は当社で運営する約300の介護施設全体に広げたい」
SOMPOホールディングスのグループ会社で、介護と福祉に関する技術開発を受け持つフィーチャー・ケア・ラボ・イン・ジャパン(品川区)はこう語ります。
入居者の居室のベットに取り付ける「眠りスキャン」と呼ぶ機器を拡大して装着していきたいという事です。
スキャン自体はパラマウントベッドが開発したもので、マットレスに取り付け、入居者の就寝時の脈拍、呼吸数などを測定します。
これに食事や服薬、体温、体重など日中測定するデータを組み合わせ、体調の変化を予測するというこれまでにない取り組みを実現しています。
スキャンの設置は2018年10月から実験的に始め、これに続いてSOMPOホールディングスは昨年11月、アメリカデータ解析大手のパランティア・テクノロジーズと日本で合弁会社を設立し、介護など多様な分野のデータ解析技術をさらに向上させ始めました。
パランティアは組織内のメールや画像、音声など多様なデータを組み合わせて解析するといった面で世界有数の技術を持っています。
著名起業家のピーターティール氏が設立した会社で、アメリカ中央情報局(CIA)など政府系の顧客を多く抱えます。
SOMPOは今年6月に5億ドル(約540億円)をパランティアに出資し介護を皮切りにそのノウハウを生かし始めました。
介護施設のデータ解析では、「職員が夜間定期的に実施していた施設内巡回を、必要な時だけにしたり、わずかな体調変化を見つけて、病気になるのを防いだりできるようになった。入居者の健康向上に役立つし、職員の仕事の生産性も大きく上がり始めた」とデジタル戦略室の部長は胸を張ります。
新規事業立ち上げに既存事業の生産性向上にと、SOMPOホールディングスのデジタル戦略の特徴の一つは、社内にIT(情報技術)戦略や技術のベースを作り、それを幅広い事業や組織に活用している点でしょう。
データやデジタル技術を使ってビジネスモデルや組織構造を変えるデジタルトランスフォーメーション(DX)が日本企業の課題となっていることはもはや言うまでもありません。
しかし、技術に詳しくない既存の幹部を責任者に充てたり、社内にデジタル技術に精通した人材が多く無かったりすると、大きな変革には繋げにくいです。
システムやアプリケーションは外部のベンダー頼みになり、コストばかりかかって効果はいまひとつに終わることが少なくありません。
SOMPOホールディングスはこの点、司令塔と現場に外部の力を思い切って取り込みました。
三菱商事でIT事業開発を担当し、シリコンバレーにも太い人脈を持つ、楢崎氏を2016年5月にグループCDO(最高デジタル責任者)に、今年4月には電通でデジタル分野を担当し、日本IBMのCDOも務めた尾股氏をグループCDO兼CIO(最高情報責任者)に迎えました。
DXの核を社外からの人材にゆだねた格好ですが、現場にも思い切って外から人を取り込みました。
その一つが、デジタル戦略部内に2018年7月に設けた「スプリントチーム」で、保険や介護など事業部門の課題に応え、自らアプリやシステムを開発し、事業の効率化、生産性向上を図る部隊です。
スプリントチームに所属する37人のメンバーの内訳は、社員14人とフリーランス23人で、社員のうちSOMPOホールディングスのプロパーは2人だけでした。
残りはIT系企業などからの転職組で、フリーランスの人材はアプリの操作方法や利用者にとっての満足感などの構成を考えるデザイナーやITエンジニアなど専門家ばかりにしています。
「我々は事業部門と密接につながって開発をする、効果にコミットした、迅速な開発を必達にしている」
チームを動かすデジタル戦略課長は言い切ります。
今年春、コロナ禍で自動車保険のコールセンターが休業した際には、保険契約者が新しい自動車に契約内容を変えるといった申請の受付を出来るアプリを約3週間で開発しました。
これは通常、2カ月以上はかかるとみられるものだったと言います。
データ活用による生産性向上を進めている介護分野でも、センサーを付け、独自のソフトを盛り込んだ自動運転車いすを開発するなど、自社のリソースを多様な分野に生かしています。
「今後さらに人員を増強したい。シリコンバレー、テルアビブ(イスラエル)に設けたラボで現地の技術系スタートアップを探し、それらと提携を進めながらスプリントチームも協働して、DXを一段と進化させていく」
(続く)
下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。
彩りプロジェクトでは、ビジネススキルに特化した、オンラインセミナーをサブスクリプション制(定額制)でご案内しております。
毎月定額(基本価格30,000円(税抜)※企業規模(パート社員含む社員数)で価格は変動します)をお支払いいただく事で、何人でも何回でもご参加いただけるビジネスセミナーを開催しております。(別途カレンダー参照)
内容は、多岐に渡るものの、求められている役割毎に設定した内容となっています。
基本的なコースは、R29コースで、PDCA、コミュニケーション、情報収集、イノベーション、ファシリテート、コーチング、意思を伝える、フォロワーシップ、チームワーク、マネジメント、報告・連絡・相談、ビジネスマナーの12種類(2020年11月現在)となっております。
R35コースで、PDCA、リーダーシップ、傾聴力、ビジョン、コーチング、マネジメント、ファシリテート、チームビルディング、イノベーションの9種類でR29コースよりも上級編の内容となっております。
最後に、R43コースが最上位クラスで設定されており、リーダーシップ、傾聴力、ビジョン、コーチング、マネジメント、イノベーションの6種類となっております。
R29コースの特徴は、まずは個人にフォーカスしています。今更聞けないといった内容を中心に構成されており、現在の課題克服の為、またはこれから身に付けなくてはならないスキルとなっています。
R35コースの特徴は、視座を高くした構成で専門的な役職要件に応じた内容で構成されております。そして指導する立場になったあなたが身に着けるべきスキル集になっています。
R43コースの特徴は、それこそ会社全体を見回せるスキルの構成となっており、幹部候補にとっても必須の内容になっております。
受講にあたっては各自の選択制(年齢が20代だから、R43は受講できないといった事ではありません)となっており、先んじて学びを深めたい、今更聞けない事だから、といった様々な動機にお答えする内容となっております。
ちなみに、R〇〇のとなりは年齢をイメージしておりますが、例えば、R43は43歳以上の人は受けられないという事はありませんし、大卒1年目の方でもR43を受講する事は可能です。
定額制で何人でも何回でも受講が可能です!!
詳しい、資料のご請求や、ご質問等は以下にメールをお待ちしております。
メール info@irodori-pro.jp
HP https://www.fuudokaikaku.com/
お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣