佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

私の思い出釣りカルタ

2014-03-17 18:17:29 | 釣り

 

「め」メジロ

  愛鳥家とりもち片手にメジロ追い

          釣師は竿でメジロ釣る

 

  出世魚のハマチの兄貴になるメジロ、弟はツバス、そして大きくなってブリと呼ばれて高級魚となる、

この様に名前が、大きくなるにつれて変わっていく、

そして美味しくなるが磯からつりあげることが出来るのはこの、メジロまで、

 

ブリともなると、簡単には行かないもので、船からは釣上げられてるが、

十キロクラスは無理のようである、メジロの4~5キロならヒラマサに比べると釣るのも楽である、

 

このメジロを磯からのかご釣で釣った経験があるが、4号以上の磯竿に道糸6号ぐらいでハリスも5号は掛けて置かなくては取れない。

 

このごろは釣り堀でのメジロ釣が結構人気が良いみたいで、生きたアジを泳がせてつる

ノマセ釣がはやっているようである、

 

この魚を掛けると必ずその後ろに興奮した仲間がついて泳いでくるのでその前にエサを入れると

すぐに飛びついてくるので続けて釣ることができるようである、

 

ただこのときに上手くエサを入れなくて、先の魚と糸がからんでしまうので注意が必要

 

食味としては、どこの家庭でもよく食べられているし、寿司屋での子供が注文する中での一番であろう、

サシミ、塩焼き、煮付けとなんでもござれの魚です。

 

関東では「わかし」・「いなだ」・「ワラサ」・「ぶり」となっている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする