佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

1月の魚ー3

2018-01-21 18:37:44 | 日々の思い

ヒラスズキ

一般に知られているスズキより、少し幅が広い魚で海の荒れた日などの

波の高いとき時などに岩場近辺をルアーで狙って釣られている

スズキは夏が荒いなどで有名ですが、ヒラスズキは冬に美味しい魚とのこと。

 

 

 

カワハギ

一般的にマルハゲ、ウマズラハゲ、ウスバハゲの3種類が知られていますが

おいしいのはマルハゲ、この魚のキモが重宝されていておいしいです。

 

 

ソイ(クロソイ)

めばるの仲間ですがメバルよりはるかに大きくなる

白身の魚ですがガシラほど美味しくない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする