佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

麻雀とコロナ

2020-03-19 19:23:39 | 趣味

 

コロナの問題が起きてから、ボケ防止で始めた麻雀教室も3月いっぱいは休校にしました。

個人的に自宅でするのは良いのかもしれませんが、あちこちと活発に動いている方が入ると

少ししんぱいなことも在るので、とりあえず休みにしています。

今、面白い時でやりたい人もいるのですが、先日も4人いてるので使わせてと言われたが

何が起きるかわからないので、私の家でやると、私の責任ですが、教室ではそこの持ち主の

方に迷惑になるので今月は辛抱してと断りました。

我が家で遊ぶ仲間内も今はやめています、今教室に来られておられる方は、皆さん近所の

お年寄りで、あちこちとうろうろとされる方もいないのですが、今はどこも自粛との話しなので・・・

叉、連合会のほうからも連絡がありまして、今月は休みとの事。

新聞でも麻雀のことが書かれていましたが、4人が向かい合って麻雀パイを

皆が触るので濃厚接触になることは間違いがない、一人の方がかかって居れば4人がかかるのは

間違いのないところ、例会大会など50名から集まるのですから、そして4回戦ですのでその大会が

終わるまで麻雀のパイは掃除しないので一人の保菌者が牌を触ることで全員に移るといってもよい、

初めの人4人が次の2回戦には別の3人と対戦する、その時の4人がまた次の違う方と対戦する、

その繰り返しの4回ですから、その日に一人の方がおれば、間違いなく全員に移る可能性はあります。

そのために、麻雀屋さんも大変だと思います、今どこの店も暇なようですが、先日、組み立ての家具を

見に行くと、そのお店は大変人が多かった、そしてレジでは行列ができていた、いつも割合すいてる

のにと思ったが、子供ずれの方がおおく来ておられたので、学校が休みでそのために子供と家で

組み立てる家具が一緒にできるので良いのかなと、そのために多いのだろうと思った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする