昨日の続きで、信楽は皆さんご存知の通りタヌキとカエルが有名です。
そのカエルの「信楽焼かえる八相縁喜」をカネマンさんのチラシから
口・・・ボヤ、吸殻等パク リ呑込み火災予防の御守り
腹・・・大胆に構えた腹に臍がなく落雷予防は昔も今も
食物・・毒蚊、毒虫を食し害虫撲滅、無病息災
皮膚・・災難避けの鎧状保護色、信楽焼のイラボ彩そのもの
子蛙・・常に親なる責を負い、子はしっかりと親に従ふ
冬眠・・断食耐寒の期はもろもろに心身の修養垂範
前足・・盤石に構えた脚は威風堂々、礼節を知る
後足・・屈伸活発、待機していざなる時は飛躍前進
あなたは何を望みますか


