

2日目朝5時30分起床、今日は昨日より早い朝起き、私はお休みさせていただくことにしていましたが、皆さんと早起きしました。
磯まで皆を送ることにしていたので一緒に行きました、お天気も上々風も少なく釣日和です、今日はこの上甑での1級磯に昼から上がる予定、何故なら早朝に本土から直接渡船で渡ってくるメンバーがいるのですが、1時前には撤収することになってるそうで、その後に3人が上がるつもりなので、とりあえずは港の近くの磯で時間待ち、そして弁当戦で磯変わりする予定です。
その間に船長が甑大橋を見に連れてくれるという。
この甑は、上 中 下の3つに分かれていて、その島を大きな橋でつながれて行ったという。そのなかでの1番の上甑と中島をむすんでる、甑大明神橋を見に連れてもらった。

甑の橋は、この甑大明神橋を筆頭に、鹿の子大橋、そして中島と下甑つなぐ所の甑大橋の3っでつながっています。
それぞれが大変な難工事であったそうです、潮の流れが大変早いので、連れて行ってもらった、その甑大明神橋(3年以上工事がかかったという)の上から海を見ると、大型の魚(多分グレ)が流れに逆らって無数に泳いでいるのが見えた。
途中の長目の浜(なまこ池)は日本海の天橋立のような感じのところでした

左が池(なまこ池)海とは砂浜で隔ててる。ずー遠くの方も
甑大明神橋の工事風景




