函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

十三代将軍になれなかった慶喜!!

2008-05-18 | 歴史
いよいよ家定と篤姫の結婚ですね
隠れんぼしたりアヒルを追っかけたりしている姿を見ると、
うつけ者にしか見えません
篤姫の不審は募るのも分かりますよね

思い余った幾島、寄りによって大奥年寄り滝山に問いただ
すとは幾島らしくありませんでしたね

『無邪気とうつけは違う』という篤姫に対して『家定
が暗愚ではないのでは?』と言った斉彬の言葉を伝えた
のです。
幾島にとって、斉彬を信じるしかないと云うしかありま
せんよね

実際の家定を見ていないので何とも言えませんが(笑)、
色んな本を読む限りでは政治のトップに立つ人間でない
事は間違いないようです。
外圧も無く平穏な時代であればよかったのですが、幕末
の動乱期に生まれた事が家定にとって最大の不幸だった
のでしょうね

家定の生涯で唯一の晴れ舞台は、日本領事ハリスを謁見
した時だと僕は思っています。
「遠い国からきてごくろうであった。満足に思う。我が
国と米国の関係は永遠に続くであろう」と告げたと云う
のです
ドラマの家定からは想像出来ませんよね
大河ドラマでも数週間後にそういうシーンが見られるか
も知れません。

ところで
家定は初め家祥(いえさち)と名乗っていたのですが、
将軍に就任すると同時に家定と改名するのです
本来改名する必要がない様に思われるのですが…
実は
名前に偏のついた将軍、家綱(綱)・綱吉(綱)・家継(継)
家治(治)には実子がなく有っても早世した為改名したと
云うのです
たんに縁起を担いだわけですね。
結局、家定には実子が出来なかったので改名も意味があ
りませんでしたが

父の家慶ですら将軍継嗣を家定にするのをためらったと
いうのです
父がためらうほど家定は尋常な人物ではなかったのでし
ょうね
どうやら家慶は斉昭の息子・慶喜を次期将軍にと考えて
いた様なのですが、反対にあって挫折します。
慶喜擁立に真っ向から反対したのが時の老中筆頭・阿部
正弘なのです。
この時、阿部が反対しなければ慶喜が13代将軍になって
いたのかも知れません。
いや、13代将軍になっていた筈です
阿部が血の濃さを優先したのは分からないでもないので
すが、平和な時ならいざ知らず、難問山積のこの時代に
は強いリーダーシップのある人物が求められたのではな
いのでしょうか
十二代家慶、十三代家定と相次いで早死にしたのも、気
力体力に欠けていたからだと思うのです。
それほどトップにいる人間には重圧が掛るのでしょうね
そう云う意味では、老中阿部正弘の失策だったのかも知
れません
もし慶喜がこの時期に将軍に就任していれば、名将軍と
して歴史に名を残したのではないかと僕は思っています。
歴史にもしもはないのですが、もしも阿部が反対しなか
ったら幕末の歴史も大きく塗り替えられた筈です。
NHK的に言うと、阿部正弘が十三代将軍・慶喜擁立に
反対した時こそ『その時歴史は動いた』では??



雁ヶ音のくき茶!!

2008-05-18 | 頂き物


店舗のご近所のお客様からお茶を頂きました
伊東銘茶『雁ヶ音』と書いていましたが、カリガネと
読むのでしょうか??
静岡にお住まいの知人から送ってきたお茶だ
と言っていましたよ



茶筒も立派ですね。
桜をモチーフにしたのでしょうか??



ふたを開けるととても良い香りがします。
くき茶だとお客様は言っていましたが、
僕には違いが分からないのです

店舗に置いてありますので、飲みたい方は
くき茶~と言って下さい







ヴィクトリアマイルGⅠ!!

2008-05-18 | 競馬
今日は勿論、ヴィクトリアマイルで勝負です
去年の優勝馬コイウタは、生涯で最高のレースを
GⅠでなしとげたのです。
3連単228万と大荒れでした
今年も何やら…

去年と同じ④枠に入ったジョリーダンス。
去年のコイウタは歌手の前川清の持ち馬だっ
たのですが、奇しくも同じ枠に入ったジョリ
ーダンスは俳優の小林薫の持ち馬なのです。
何か因縁を感じますよね。
こじ付けもいいところですが…
昨年は5着だったのですが、メンバー最速の
上がり32秒9でした
先行馬が上位独占の中、唯一追い込んでの5
着には価値があるのです
安田記念でも正攻法でダイワメジャーの3着
と実力でもけっして見劣りはしません。

断然の一番人気ウオッカですが、このメンバ
ーに入ると実績では文句無しに一番でしょう

海外遠征帰りが気になりますが、本来ならば
70~80㌫の仕上がりでも勝てると思っていま
す。
マイルで連を外した事がないのですから対向
以下には落とせませんね

僕が密かに狙っているのは、⑪トウカイオス
カー。
東京マイルの申し子の様な馬なのです
好タイムで連勝の後、惨敗。
喉の手術をしたのですが復帰戦は6着と惨敗。
しかし、着差ほど負けてはいないのです。
見方に寄っては上々の復帰戦ではないでしょう
か。

前売り2番人気の⑰ベッラレイアですが、流石
に7ヶ月振りの実戦では苦しいでしょうね
秋山騎手に戻るので期待はしたいのですが、一
叩きしてからではないでしょうか。

④⇔⑨の馬単が本線ですが、好位でしぶとく粘
る③ローブデコルテを加え④⑨→③④⑨⑪→③④⑨⑪
の3連単で勝負