函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

トウモロコシの変わった茹で方!!

2008-08-24 | 頂き物
大野町のお客様から頂いた野菜とトウモロコシです



採りたての枝豆
直ぐに茹でないと美味しくないですよね



何と云う名前の茄子なのでしょうか??
長さが25㌢くらいもあるのです



見てくれは良くないのですが味は絶品のトマト



最後にトウモロコシです
このトウモロコシ、茹でてあるのですが皮つきなのです
皮を剥いてから茹でるものだとばかり思っていたのですが
皮付きのまま茹でたトウモロコシは初めてかも知れません。
色・艶・甘味がいつもと違う様な…
農家の方なので本当に旨い食べ方を知っているのだと思う
のです
一度試してみては如何でしょうか



サポートグラスのCMです


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんぎょ)
2008-08-24 22:00:31
お久しぶりです
今まで全部むいちゃって茹でていたってことですか?あれはそのまま茹でるものだと思ってました。対角線に一箇所だけ結んでおくとお鍋から上げるときに便利なんだよ。熱くなくて。私とうもろこしが大好きなんです。写真をみただけでおいしさが伝わってきそうですね。でもあと一ヶ月もするとなくなるんですよね。悲しい。またおいしそうなもの教えてください。チェックしてますから。
返信する
へぇ~ (iseッチ)
2008-08-25 10:31:43
そうなんですか!!
今まで皮を剥いてから茹でて
いました。
今度やってみますね。
勘違いしてる事って結構ある
ものですね。
返信する
Unknown (きんぎょ)
2008-08-25 21:10:24
昔ね 八百屋さんの店先で七輪の上に蒸し器をのせてとうもろこしを売っているお店があったのよね。そのとうもろこしを 銀歯のとうもろこしっていってたんだけど 知らないでしょうね。黒と黄色と白がまじったとうもろこしなんだけど このごろ見ませんね。どこかで売ってないかしらとおもっているんですが。物知りのiseッチさん知りませんか?
返信する
おはようございます (iseッチ)
2008-08-26 10:04:20
今のトウモロコシって水分が多く甘いだ
けの様に感じます。
きんぎょさんの言っているトウモロコシ
知っていますよ。
歯応えがあり僕は大好きでした。
見掛けなくなりましたよね。
店舗の隣が八百屋さんなので今日にでも
見てきますね。
おそらくないでしょうが…

返信する
お初です。 (ポプリ)
2008-08-27 14:07:50
携帯替えて、やっとブログを見ることができました。
私もトウモロコシ好きですね~(^_^)v
内側の薄皮残して茹でると、茹で上げた後も時間経っても乾かないで美味しいんですよ~
対角線に結ぶのは知らなかった(°□°;)今度やってみます。
昔はモチキミとかあったけど、今はありませんね~。
返信する
これからもよろしく!! (iseッチ)
2008-08-27 15:06:07
モチキミ、懐かしい名前ですね。
食べ応えありましたよね。
今日、隣の八百屋さんに行って来ましたが
やはり有りませんでした。
作らなくなったのでしょうか??
返信する

コメントを投稿