函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

クリスマスツリー2

2006-12-18 | 函館風景
昨日は店の小さなツリーをアップしたけど
こちらは函館の冬のイベントとして、定着した
クリスマスファンタジー」の巨大ツリー


   

毎年、函館の友好姉妹都市。
カナダのハリファックス市から届くもみの木なんだ

今年は高さ20メートル。
3万個の電球で飾られてるんだ。



   


海の上に浮かぶ巨大ツリー。
だけど、やはり雪が無ければ
寂しい感じはするね。

25日までは毎日花火も打ち上げられてるから
雪が降ったら、ほんとに綺麗だと思うよ。

うちのツリー。

2006-12-17 | Weblog

うち店のクリスマスツリー

あんまりうまく撮れてないけど

閉店後、外から見るとなかなか綺麗なんだ

いつの頃からかな

一般の住宅でもクリスマスのイルミネーションを
してる家が多くなったね。


明日は、金森のツリーをアップするからね


二十間坂のイルミネーション

2006-12-16 | 函館風景
夕べの二十間坂のイルミネーション


      

なぜか、旧函館病院の基坂のイルミネーションはまだなんだよね。

昨日も書いたけど今年の道南は雪が少なくて
スキー場もまだ、「ニヤマ高原スキー場」と昨日「函館七飯スキー場」が
オープンしたくらい

僕には関係ないけど
楽しみにしいてる人には待ちきれないかもね。



      


友人からの贈り物。

2006-12-16 | 友人
毎日、お客様に使っているティーカップ。

これは、開店のお祝いにと
高校の同級生の女の子たちが
贈ってくれたもの。

なかなかいいでしょ


   


                             


僕は開店前は、メガネの仕入れ。店舗の工事等で
一杯一杯だったんだけど
友人のみんなが必要なものを
揃えてくれたんだ


 


 コーヒーだけ飲みによってくれる方もいるんだ。
 メガネって、そんなにしょっちゅう買うものじゃないし
 視力のいい人は必要ないし
 なかなか入りづらいよね

 でも、お茶するだけでも寄ってくれれば
 嬉しいんだ

 もしも、身近にメガネの必要な方がいたり
 不具合があったときに、気楽に一緒に覗いてくれる店を目指してるからね。

 だから「サポート グラス」って店名にしたんだ

中華料理 六花

2006-12-15 | グルメ
今日のお昼は近所のラーメン店「六花」
からの出前

カレーライス 630円。 と
ワンタン   368円。


    

すぐ近所なだけに、冷めずに届くし
なんたって、安いよ

500円のワンコインランチも日替わりでやっていて
なかなか飽きないよ

ちょっと食べすぎかなと、少々反省
でもスープもあっさりしているから、胃にもたれないので
ついつい出前の時は2品頼んでしまうのだ。

「六花」の出前メニュー。



    


見づらいと思うけど
種類が多いんだ


中華料理 六花

函館市田家町13-11 Tel 0138-45-5718

月曜定休 11:30~20:30

八幡坂

2006-12-15 | 函館風景

八幡坂のイルミネーションが
点灯した

この季節、僕の自宅付近は本当に綺麗な眺めになる。

今朝の新聞に載っていたが、今年は雪が無いため
はこだてクリスマスファンタジーのツリーを
見に来る観光客が、物足りないと残念がってるらしい

たしかに雪のないのに、巨大ツリーがあるのは
ちと、がっかりかも

地元の僕らは雪がなくて楽だが゛
観光の効果を考えると、やっばり降ってほしいかなぁ


ひろ季2

2006-12-14 | グルメ
そして「ひろ季」の大将と奥さん。

二人ともとっても感じがいいんだ。
お客さんも、接待のような人から若いカップルにいたるまで
千差万別。

いろんな客層に受け入れられるというのは、味や腕はもちろんだけど
大将夫妻のくつろげて、入りやすい雰囲気をかもしだしてくれてる
おかげだと思うよ。

ちなみにお二人がかけてるメガネは僕の店で
購入してくれたものです

公私ともにこれからもよろしくお願いします



鮨処 「ひろ季」

函館市梁川町18-3 ハイルックビル1階 高砂通り沿
Tel 0138-55-5554 日曜定休

HPはこちら。






鮨処 ひろ季

2006-12-14 | グルメ
久しぶりに、大のお気に入りのお店
鮨処 ひろ季」へ。
魚好きの僕と、鮨好きの友人M氏とは、
気になるお鮨屋さんが出来ると
飛び込みでよく入るのだが、ここも飛び込みで入ってみたら
大当たり

それからは、ここに来ることが圧倒的に多いのだ

まずは店名と一緒の日本酒

飛露喜」 この季節出荷されてる特別純米かすみ酒。



    

そして戸井産の鮪の赤身。
僕は、年のせいか赤身のほうが好み
漬けの握りもたまんないよね。

   

それで、大のお気に入りの
「鮑の肝ソース和え」
 
雲丹も添えてあって絶品
僕は残ったソースに大根のつまも絡めて
最後まできれいに食べてしまうのだ


                 

それからサービスで出してくれた
「はたはたの煮付け」卵がプリプリしていて美味しいよ。
で、煮汁があっさりしてるのにちゃんと味がしみていて
上品に仕上がっているのだ。

これは家庭ではなかなか出来ないよ。
こういう部分にも職人の技を感じるよね




そして最後に握りを少々。


                   

穴子もちょうどいいあぶり具合。
そして、ここは「かんぴょう巻」が美味しいんだ。

「かんぴょう巻」ってちょっと脇役のイメージだけど
ここのは違う。

大将が手間をかけて煮ているんだ。

本当に何回きても飽きないし、
毎回発見があるお店なんだ。

ちょくちょく顔を見せるので、これからもよろしくお願いします



   

初定休日

2006-12-13 | グルメ
今日は初めての定休日。
なんか落ち着かず、やはり店に来てしまった

そしてご近所の喫茶店へ

うちの店の開店初日に、ここのご主人が偶然
メガネを買いに来てくれたのだ。

気に入ってくれたのか、その後日が浅いにもかかわらず
お客様を紹介してくれる。

行ってみたら、ほんとにご近所さんだった。
こじんまりしてるが、アンティークな僕好みの店内。


    

  道南の景色の絵画が飾ってある。

函館山の絵。吸い込まれそうな迫力があるよ。


    

  そして酸味が効いてて美味しいコーヒー。

   

 朝は9時から営業してるそうだから、僕の店の開店前に
美味しいコーヒーを飲みに行くのも、なかなか贅沢な時間かもね。
ここで、開店していろんなご近所の人に知り合えて
助けてもらってるよ

ご近所探訪シリーズはまだまだ続きそうだね。


   


 coffee パレドール


 函館市白鳥町13-23
 
 Tel 0138-41-7953