おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

2020 JAPAN オールスタードリームマッチ について

2020年08月23日 23時07分00秒 | 卓球


     出典:https://tleague.jp/

Tリーグは、9月14日(月)に「2020 JAPAN オールスタードリームマッチ」を開催します。9月に延期されていた世界選手権が再延期され、出場予定選手も試合機会を得られないでいました。オールスタードリームマッチは試合機会の創成も含めて、卓球でコロナ禍で失われた日本の元気を取り戻すことに寄与する目的で開催されます。試合内容の詳細は分からない部分もありますが、リモートマッチで開催する為に、更には誰でも無料で観戦できる為に、最低限の「映像制作費」と「会場設営費の一部」をクラウドファンディングにて資金調達されます。

           

今だからこそ卓球で日本を元気にしたい!
「2020 JAPAN オールスタードリームマッチ」9月開催の実現にご協力ください

https://greenfunding.jp/lab/projects/3850



※あと1週間募集していますので、ご興味のある方は上記表題もしくは画像をクリックしてご覧ください。



試合は、日本のトップ選手達による、男女の垣根を超えた試合が予定されているということですが、出場する男子9名、女子7名の選手が決まっています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ Tリーグへ
にほんブログ村

◆出場決定選手(男子)
宇田幸矢(琉球アスティーダ/明治大学所属)
及川瑞基(木下マイスター東京/木下グループ所属)
神 巧也(T.T彩たま 所属)
田添 響(岡山リベッツ 所属)
戸上隼輔(琉球アスティーダ/明治大学所属)
丹羽孝希(岡山リベッツ/スヴェンソン所属)
張本智和(木下マイスター東京/木下グループ所属)
水谷 隼(木下グループ所属)
森薗政崇(岡山リベッツ/BOBSON所属)



◆出場決定選手(女子)
石川佳純(全農所属)
出澤杏佳(トップおとめピンポンズ名古屋/大成女子高所属)
加藤美優(日本ペイントマレッツ/日本ペイントホールディングス所属)
木原美悠(木下アビエル神奈川/JOCエリートアカデミー所属)
早田ひな(日本生命レッドエルフ/日本生命所属)
平野美宇(日本生命レッドエルフ/日本生命所属)
森さくら(日本生命レッドエルフ/日本生命 所属)



スポーツ界は様々な取り組みを実施しながら、日本を元気にしたいと取り組んでいます。同時に団体の生き残りにも挑んでいます。

確かに、人が生活をしていく上で必要のないものなのですが、心に潤いを持たせてくれるものとすれば大切な存在です。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

競技に拘らず、選手のプレーに勇気を貰えるなら、かけがえのないものです。コロナごときで失わないように守っていくことは国民の使命です。

今回のオールスタードリームマッチには岡山リベッツ所属選手が3名出場します。活躍を期待しながら、楽しみに待ちましょう。尚、当日はBSテレ東にて生中継が予定されています。

よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ Tリーグへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPB開幕がスポーツ界の光となれるか !? ・・・ その57

2020年08月23日 06時03分00秒 | プロ野球

NPBが遅れて開幕して2ヶ月と少々が経過しました。コロナ禍の影響もあって、調整が上手く行かなかったチーム事情もあり、中々難しいシーズンとなっています。



先発投手の枚数が足りないチームもあれば、ブルペン陣が崩壊したチームもあります。こういう時に予想外の救世主が現れるかどうかも順位争いには欠かせないポイントになります。現実は厳しいのですが・・・!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

ともあれ、結果に一喜一憂できる日々は幸せといえます。

昨日の6試合の結果です。

【セ・リーグ】

*ナゴヤドーム
DeNA
  000 000 000│0
  110 021 00X│5
中  日


(勝)ロドリゲス 2勝
(敗)阪口 1敗

◇本塁打:(中)高橋3号②

(D)阪口・進藤・武藤・パットン-戸柱
(中)ロドリゲス・祖父江・岡田・谷元-郡司


*神宮
阪  神
  300 310 000│7
  000 000 140│5
ヤクルト


(勝)西勇 4勝3敗
(S)スアレス 9S
(敗)クック 1敗

◇本塁打:(阪)大山12号③,(ヤ)村上10号①,青木9号④

(阪)西勇・尾仲・岩貞・ガンケル・スアレス-梅野
(ヤ)クック・今野・風張・マクガフ-中村・井野


*マツダスタジアム
巨 人
  010 100 002│ 4
  106 300 00X│10
広 島


(勝)大瀬良 5勝2敗
(敗)畠 3敗

◇本塁打:(巨)丸12号①,モタ1号②,(広)堂林11号②,會澤4号①

(巨)畠・田中豊・大江・ビエイラ・鍵谷-炭谷・岸田
(広)大瀬良・薮田-會澤



【パ・リーグ】

*札幌ドーム
楽  天
  000 001 000│1
  300 010 10X│5
日本ハム


(勝)有原 3勝5敗
(敗)塩見 3勝4敗

◇本塁打:(日)中田20号①

(楽)塩見・酒居・森原・津留崎-足立・太田
(日)有原・玉井・秋吉-宇佐見


*京セラドーム大阪
西   武
  000 001 100│2
  000 301 01X│5
オリックス


(勝)張 1勝1敗
(S)ディクソン 2敗8S
(敗)内海 1敗

◇本塁打:(西)中村6号①,(オ)ジョーンズ7号③,ジョーンズ8号①

(西)内海・田村・齊藤大-森
(オ)張・澤田・齋藤・山田・ヒギンス・ディクソン-若月


*ZOZOマリン
ソフトバンク
  000 200 010│3
  000 000 200│2
ロ  ッ  テ


(勝)モイネロ 1勝1敗1S
(S)森 1敗14S
(敗)ハーマン 3勝1敗

◇本塁打:(ソ)柳田17号②

(ソ)二保・板東・モイネロ・森-高谷
(ロ)二木・永野・ハーマン・東條-田村



今年は高校生の実践が少ないことと無観客開催のお陰で、プロのスカウトも見極めができていません。その為に、プロ志望の高校生合同練習会が甲子園(8/29,30)と東京ドーム(9/5,6)で開催されます。それを見越してか、プロ志望届を提出する高校生が増加しています。志望届に関しては、時期を見ながら確認したいと思います。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>

野球のネタ探しは結構大変です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vs ザスパクサツ群馬 セットプレーをあれだけ続けられたら、そらぁ失点するわ。敗因は得点力不足だけど

2020年08月23日 00時15分00秒 | サッカー




J2の第14節は、土・日の2日間で行われます。ファジアーノ岡山は土曜日のナイトゲームでザスパクサツ群馬と対戦しました。最下位のチームに負けるという過去から引きずる妙なジンクスが又しても発動されるのを恐れていました。しかし、繰り返すからジンクスなんですね。



過去の対戦成績も良くないですし、J3からの昇格チームとの相性も良くないので不安は強くありました。しかも、中2日での試合です。疲労の蓄積もあって万全には程遠いことになる心配も当然ありました。



ともあれ、点を取らない限りは勝てません。何度も繰り返して来たように、常に前に前に進むこと。攻撃を重ねて得点すること、常に3点以上取ることを目標にしないと中々勝てないというチームですから。



攻撃が噛み合わないことが多いのも疲れのせいにするのだけはやめていただきたい。点が取れれば疲れが消えて元気になりますから。浮上のカギは得点力不足の解消以外にはないのです。



それにしても、入場者があまりにも少ないですね。各クラブが危機感を持っているのでしょうが、ファジも資金調達の手段を講じないと危ないですよ。トヨタ自動車の巨大資本に支えられている名古屋グランパスが、経営危機の打破の為にクラウドファンディングを始めるそうです。このまま、超厳戒態勢が続いたり、或いは無観客試合に戻ったりすることがあれば、体力のないクラブは破綻してしまいます。良い試合をすれば観客は増える、というような能天気な発想ではどうにもならない状況になっています。料金を下げたり、プレゼント企画を行って入場者が増えたとしても、プラスになるとは思えません。むしろ、料金を上げても入場してもらえる手段を考えないと、どんどん厳しくなります。クラブは公共財ですから、破綻させてしまっては岡山の恥です。みんなで守らないといけません。



選手入場です。



整列


ザスパクサツ群馬 スターティングイレブン


ファジアーノ岡山 スターティングイレブン


試合開始


*Cスタ 2,108人
岡山 0-1 群馬
  ┌0-0┐
  └0-1┘

得点者:
55分 岡村大八(群)

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

この試合のスタッツは下記の通りです。

       岡山   群馬
ボール支配率 53%    47%
シ ュ ー ト   8     9
枠内シュート  0     4
パス(成功率) 490(76%) 452(75%)
オフサイド   2     0
F    K  7     7
C    K  1    11
P    K  0     0




前半は押し込む場面が多かったので、ここで点を取れていれば勝ったと思います。しかし、枠内シュートがゼロでは点を取ることは無理な話です。ここまで、精度を欠いたことが点が取れなかった理由ですが、それ以上に敗因は相手のコーナーキックの本数です。流れの中でしっかり守れていたとしても、セットプレーでは何が起きるか分かりません。安易にコーナーキックに逃げたこともこの結果の呼び水になりました。全員が集中力を欠いたように見える場面が何度もありました。
まあ、失点は仕方ないとしても、無得点で勝つのは不可能です。チャンスは絶対に逃さない勢いと精度が足りないということです。1週間で修正して、次節アウェーでの勝利を期待します。



次節は、8月30日(日)の19時キックオフのアウェーゲーム、FC町田ゼルビアとの対戦です。勝ち切れない試合の多いアウェーの町田戦ですが、なりふり構っている場合ではありません。最低でも勝点「3」を持ち帰ってください。

スタジアム観戦された皆さん、お疲れ様でした。これにめげずに応援を続けましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

もう、勝利しか見たくないですね。でも、まず大事なことはクラブへの財政支援です。ホームゲームはスタジアムで観戦しましょう。ということで、松本戦でお会いしましょうね。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする