おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

そもそも私は彼に期待してきませんでした・・ ただ、恥ずかしい結果にならないよう精進して欲しいものですね。

2025年01月30日 07時54分42秒 | プロ野球

佐々木朗希メジャー進出も「ヒール扱い」大金が投じられた“宿題”の持ち逃げにMLB球団が激怒
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jprime/sports/jprime-35360.html?page=2

佐々木朗希メジャー進出も「ヒール扱い」大金が投じられた“宿題”の持ち逃げにMLB球団が激怒

佐々木朗希メジャー進出も「ヒール扱い」大金が投じられた“宿題”の持ち逃げにMLB球団が激怒

佐々木朗希プロ野球の千葉ロッテマリーンズからポスティングシステムを利用して、大リーグのロサンゼルス・ドジャースへ移籍した佐々木朗希投手。1月22日、ロサンゼルスの...

gooニュース

 

大船渡高校3年時の夏の岩手県大会決勝で大きな議論を呼んだ登板回避の問題。監督が選手の未来を重視して投げさせなかった判断は、当時の本人の状態などを理解できない外野があれこれ言うのはおかしいとも考えていたので、特に意見を述べることはしませんでした。但し、監督に直訴してでも投げたいと彼が訴えなかったとしたら、彼の野球に向き合う姿勢に疑問を持たざるを得ません。投手というものは、その試合で野球生命を絶たれるという極限状態に立たされたとしても、目の前の勝負から逃げないという本能を持ち合わせているものだと考えます。もし、自らも今後の野球人生を考えていたとしたら、その計算高い、狡猾な部分をもっと批判されてしかるべきだったと思っています。それこそが、当時の大船渡の他の野球部員の本音に寄りそうことができるかどうかの分岐点にもなるでしょう。高校で野球人生を終えると考えていた部員たちにとっては「甲子園」は命を懸けて掴み取るべき最後の晴れ舞台でした。一投手の未来とか将来の野望の為に犠牲を強いられた部員に対する配慮が見えてこなかったとしたら、そこに人間性の問題と言われても仕方ありません。

昭和の大投手と呼ばれたかつてのエースたちは、今のようなスポーツ医学の発展もなかった時代に投げて投げて投げ続けて、自らの肩や肘を犠牲にする代償として光り輝く金字塔を獲得したものです。それが良いことかどうかは時代と共に評価が大きく別れる部分だとは思いますが、太く短く、夜空に咲いた大輪の花火のように華やかに、煌びやかに咲いて一瞬のうちに燃え尽きて消えることに美学を感じて野球と向き合っていたように感じます。

「プロでの200勝」の将来を打ち捨てて甲子園で投げることを優先し、高校で野球人生を燃焼し尽くした投手の話は何度か取り上げたと思います。甲子園に4度出場し、ベスト4に2度入った彼は全ての試合で完投しましたが、投手人生をそこで終わらせました。監督はそのことを「一生詫びても許されない大罪」と終生後悔の念に苛まれたとおっしゃっていましたが、「人生意気に感ず」という感情が自らの命を縮めたとしても、それを責める訳には行かないのだと考えています。

当時のメディアが一斉に佐々木擁護の報道を繰り返していたことと、U-18日本代表での西(現:阪神)と宮城(現:オリックス)のとんでもない酷使に対する問題提起を一切しなかったことも、メディアに対する不信感を増幅させることに繋がりました。同じく代表に選抜されていた佐々木に対しては腫れ物に触るような甘やかしぶりだったのにです。それらが度重なっていたので、私は佐々木朗希という投手に良い感情を持つことはできませんでした。NPBですら1年間をフルに活躍できなかった投手がMLBだと「何をほざいているのか?」と言われても仕方ありませんから。

これだけ悪い評判が立ち、ヒール扱いからスタートするMLBでの投手人生に於いて、この悪評を自らの投球によって消し去るだけの技量と精神力を持ち合わせた投手であるかどうか? 佐々木朗希という投手が米国で何を成し遂げるのか? 何も残せず消え去るのか? 

「人生夢なくして実現なし」ではありますが、その夢を実現する為には死ぬほどの努力が求められます。

ゴールはずっとずっと先にあるよ! 評価されるのは今じゃない。大きな実績をあげて世間を見返してやるぐらいの成果を上げることができるなら悪評も消え去るのではないでしょうか? せめて短い期間で帰ってくるような無様な結果にならないことを祈ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やってはいけないものはやっ... | トップ | 選手は聖人君主たれとは言わ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ野球」カテゴリの最新記事