13日目の幕内では貴景勝が豊昇龍を下してお互いに3敗となりました。2敗は高安1人となり、3敗で貴景勝・豊昇龍・阿炎・王鵬の4人が追っています。
各段の優勝力士が決まり始めました。
【幕下優勝】
玉正鳳(片男波)7勝0敗
【序二段優勝】
朝志雄(高砂)7勝0敗
【序ノ口優勝】
尊富士(伊勢ヶ濱)7勝0敗
正代の負け越しが決まり、来場所は大関が貴景勝1人になります。思い返せば朝乃山への制裁がここに来て協会の首を絞める結果になりましたね。今の時期なら何と言うこともないのですが・・。
13日目の三段目取組結果です。
【13日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
清の花 | ● | 寄り倒し | 〇 | 芳東 |
大翔宗 | 〇 | 寄り切り | ● | 暁 |
浜田山 | 〇 | 送り出し | ● | 千代烈士 |
鋼 | ● | 上手投げ | 〇 | 都川 |
天風 | 〇 | 押し出し | ● | 透輝の里 |
若錦翔 | 〇 | 寄り切り | ● | 大乗 |
家島 | 〇 | 寄り切り | ● | 新隆山 |
玄海鵬 | ● | 押し出し | 〇 | 満津田 |
夏野登岩 | 〇 | 叩き込み | ● | 関塚 |
佐田ノ国 | 〇 | 引き落とし | ● | 土佐清水 |
豪正龍 | ● | 押し出し | 〇 | 大翔成 |
家の島 | 〇 | 押し倒し | ● | 銀星山 |
東輝龍 | 〇 | 突き落とし | ● | 北勝岩 |
碧天 | 〇 | 引っ掛け | ● | 絢雄 |
多良浪 | ● | 突き出し | 〇 | 若雅 |
大翔樹 | ● | 寄り切り | 〇 | 小力 |
常川 | ● | 送り出し | 〇 | 川村 |
頂 | ● | 送り出し | 〇 | 一翔 |
琴大樹 | ● | 引き落とし | 〇 | 謙信 |
丹治 | ● | 極め倒し | 〇 | 出羽ノ城 |
日翔志 | 〇 | 突き落とし | ● | 高橋 |
北勝龍 | 〇 | 寄り切り | ● | 琴挙龍 |
小城ノ正 | 〇 | 掬い投げ | ● | 朝心誠 |
丸勝 | 〇 | 寄り切り | ● | 朝乃丈 |
魁郷 | ● | 押し出し | 〇 | 藤乃若 |
有瀬 | ● | 極め出し | 〇 | 益湊 |
大畑 | 〇 | 押し出し | ● | 大賀 |
時蒼馬 | ● | 押し出し | 〇 | 朝興貴 |
14日目の取組です。
【14日目の取組】
東 | 西 | |
立王尚 | - | 西田 |
北洋山 | - | 実富士 |
飛燕力 | - | 林龍 |
林虎 | - | 宮田 |
九鬼王 | - | 西太司 |
筑波山 | - | 千鵬 |
向田 | - | 魁新丸 |
牧尾 | - | 朝氣龍 |
坂林 | - | 武蔵海 |
永田 | - | 毅ノ司 |
葵 | - | 高麗の国 |
颯雅 | - | 優力勝 |
聖冴 | - | 望月 |
竹岡 | - | 千代北海 |
坂井 | - | 魁清城 |
漣 | - | 悠錦 |
朝天舞 | - | 西園寺 |
大場 | - | 千代天富 |
納谷 | - | 小滝山 |
春雷 | - | 穂嵩 |
恵比寿丸 | - | 東誠竜 |
和氣の里 | - | 榛湊 |
秋良 | - | 風賢央 |
隅ノ竜 | - | 東照山 |
小城ノ浜 | - | 延原 |
庄司 | - | 田中山 |
大日堂 | - | 琴拓也 |
羅王 | - | 朝弁慶 |
錦国 | - | 花房 |
西太司が14日目に対戦するのは、尾上部屋の九鬼王です。平成26年1月初土俵の26歳、最高位は三段目58枚目です。今場所から改名して九鬼王の四股名で土俵に上がっています。西太司とは初顔合わせです。身長が低く押し相撲でしょうが、下から押し上げられないように低く強く当たって前に前に出る相撲を心掛けないといけません。まわしにこだわると先手を取られる恐れがあるので、こちらが常に先に攻めることだと思います。
7番目に勝ち越しをかけることになりました。絶対に勝ち越しましょう。
頑張れ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます