貴景勝が引退を決意しました。若いと思う方も多いかも知れませんが、あの首の状態を考えたら相撲を取り続けることは命にかかわることにもなります。この決断は個人的には良かったなと思います。前師匠が好きだと言っていた上杉景勝から取った四股名です。押し一本で大関まで上り詰めたことには敬意を表しますが、現師匠とは折り合いが良くなかったようですね。お疲れさまでした。
幕内は大の里が1敗を守りましたが、霧島は敗れた為再び2差となりました。14日目に大の里が勝つか、敗れたとしても3敗の霧島・若隆景・錦木・高安が敗れれば、大の里の優勝が決まります。が、霧島と高安が14日目に対戦するので、3敗力士が全て敗れることはありません。
十両は尊富士が1敗を守り、3敗で千代翔馬が追います。
13日目に決まった各段の優勝力士です。
【幕下優勝】
羽出山(玉ノ井)7勝0敗
【三段目優勝】
川副(伊勢ヶ濱)7勝0敗
【序ノ口優勝】
豪聖山(武隈)7勝0敗
では、13日目の三段目取組結果です。
【13日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
絢ノ富士 | ● | 寄り切り | 〇 | 備巌山 |
誠道 | 〇 | 突き落とし | ● | 島袋 |
栃満 | 〇 | 押し倒し | ● | 太秦 |
優力勝 | ● | 寄り切り | 〇 | 大皇翔 |
天惠 | 〇 | 押し出し | ● | 流馬 |
小城ノ浜 | 〇 | 首投げ | ● | 豪乃若 |
大志松 | ● | 寄り切り | 〇 | 鋼 |
千代烈士 | ● | 突き落とし | 〇 | 貴正道 |
飛騨野 | ● | 突き出し | 〇 | 川渕 |
寛龍 | ● | 寄り切り | 〇 | 清の花 |
昂輝 | 〇 | 寄り倒し | ● | 高馬山 |
葵 | ● | 下手投げ | 〇 | 浜田山 |
幸乃富士 | ● | 寄り切り | 〇 | 隠岐の浜 |
朝心誠 | 〇 | 押し倒し | ● | 隆志 |
錦国 | ● | 叩き込み | 〇 | 和歌桜 |
大海 | ● | 押し出し | 〇 | 大斧 |
隆嵐 | ● | 押し出し | 〇 | 若錦翔 |
早南嶺 | 〇 | 押し出し | ● | 竜童 |
朝氣龍 | ● | 送り倒し | 〇 | 家の島 |
川副 | 〇 | 寄り倒し | ● | 清乃海 |
小城ノ正 | ● | 叩き込み | 〇 | 延原 |
周志 | 〇 | 寄り切り | ● | 栃登 |
川村 | ● | 送り出し | 〇 | 琴ノ藤 |
許田 | ● | 押し出し | 〇 | 阿龍 |
関塚 | 〇 | 上手投げ | ● | 常川 |
安響 | ● | 押し倒し | 〇 | 千代大宝 |
鷹翔 | 〇 | 押し出し | ● | 琴大龍 |
続いて14日目の三段目取組です。
【14日目の取組】
東 | 西 | |
滑翔 | - | 石東 |
応時山 | - | 藤武蔵 |
関本 | - | 大翔成 |
播磨皇 | - | 朝翔 |
多良浪 | - | 鈴ノ富士 |
野田 | - | 三島 |
羅漢児 | - | 朝大洞 |
剛士丸 | - | 稲葉 |
津軽海 | - | 朝阪神 |
龍成山 | - | 藤宗 |
千代大和 | - | 北乃庄 |
醍醐山 | - | 福津海 |
寺尾松 | - | 北勝就 |
向田 | - | 雷道 |
克乃富士 | - | 美浜海 |
村山 | - | 悠錦 |
隆の龍 | - | 大雷童 |
家島 | - | 欧勝竜 |
欧翔山 | - | 真柏鵬 |
大翔樹 | - | 将軍 |
桑江 | - | 大凛山 |
旭水野 | - | 龍司 |
隆勝生 | - | 坂井 |
大飛翔 | - | 謙信 |
出羽ノ城 | - | 須崎 |
大畑 | - | 相馬 |
納谷 | - | 肥後ノ丸 |
西田 | - | 大花竜 |
閃岳 | - | 千代の勝 |
場所は大詰めを迎えます。一番一番が注目の取組です。
楽しみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます