菅直人首相の「第3の開国」「最小不幸社会」「不条理をただす」という景気の悪い言葉には、うんざりする

2011年01月04日 16時23分52秒 | 政治
◆菅直人首相は1月1日に年頭所感を述べ、このなかで①「第3の開国」としてTPPへの参加②「最小不幸社会」の実現③「不条理をただす」-という3つの重点目標掲げて政策を推し進めていく決意を表明していた。首相は4日午前9時45分から約40分、首相官邸で記者会見し、この年頭所感をベースに今後の政局運営などについて述べていた。
 しかし、「第3の開国」「最小不幸社会」「不条理をただす」というキーワードは、「元気な日本」からは、程遠い。4日午前5時30分からの「みのもんた朝ズバ」で、いつも一人だけやたらと空騒ぎしている「みのもんた」さんも、さすがに「これじゃあ元気がでない」と拍子抜けして、二の句が告げないという戸惑いぶりだった。
◆いまの国際関係を「第3の開国」と、だれが言い出したかは、定かではないけれど、「第3の開国」という言い方は、小渕恵三首相が1998年4月1日から、「日本版金融のビッグバン」(国民個人金融資産1200緒円が狙われ、総仕上げがペイオフ)を断行したころ、盛んに喧伝されていた。「コメの開放」を「開国」と言うのであれば、正確には「第4の開国」と言うべきであろう。「コメの開放」を「第3の開国」と言うのは、一国の総理大臣である菅首相が日本史に疎いという証であり、文字通り「無知」を天下にさらけ出しているということである。恥ずべきである。こんな歴史観の希薄な国家指導者しか持てない日本国民は、誠に不幸の極みである。
◆もっといただけないのは、「最小不幸社会」というネガティブな言葉である。私は、いつも口を酸っぱくして批判してきたが、菅首相は、「最大多数の最大幸福」には、まったく関心がないのであろうか。いまや日本国民の過半数以上が、「不幸」に陥っているだから、是非とも「最大多数の最大幸福」を実現して欲しい。そしなければ、「最小不幸社会」どころか、日本は「最大不幸社会」にころがり落ちてしまう。
◆さらにいただけないのは、「不条理をただす」という、これもまた、暗すぎる。カフカの小説「審判」を思い出してしまうからである。菅首相は、硫黄島に放置され、滑走路の地下に眠ったままの戦死者の遺骨のことを例に上げているけれど、戦争というものは、確かに不条理である。米軍基地に悩まされている沖縄県民も不条理の犠牲者である。であるならば、この世の中から戦争をなくしなければならない。
 それにも関わらず、菅首相は、米国の国際軍事戦略に加担し、読売新聞が1月4日付け朝刊1面トップ記事で報道していることが事実であるならば、今度は、自衛隊と韓国軍の協力を強化しようとしている。
 また、本来、国土の専守防衛を任務としている自衛隊の海外派遣と国際貢献について、恒久化法を制定しようとしている。自衛官は、海外派遣や国際貢献により、万が一、命を捨ててもよいと思って自衛隊に入り、「宣誓」しているのではない。自衛隊を都合よく流用するのは、慎むべきである。正規軍である韓国軍との協力強化というのは、間違いである。
 いまでは、国民の多くが、あまり疑問を抱かなくなっているが、日本国憲法第9条に違反しないのか。菅首相自ら新たな「不条理」を生産しているのではないか。
 さらに不可解なのは、菅首相は、小沢一郎元代表の「政治とカネ」問題を「不条理」に位置づけている。ならば、菅首相は、「不条理」を抱えている小沢一郎元代表の自由党と、なぜ合併したのか。自らが「不条理」を受け入れたことにならなかったのか。「政治とカネ」問題は、「不条理」ではなく、日本の長年の陋習であり、積年の悪弊であっただけではないのか。政治闘争には、軍資金は必要なのである。インターネット献金では、個人献金が集まらないことを菅首相自身、よく知っているはずである。これは、小沢一郎元代表に対する言いがかりだ。
 以上、総括すると、菅首相は、首相執務室という「情報過疎空間」に居て、国民一般の感覚から、相当ズレてきているようである。小沢一郎元代表の「政治とカネ」に国民はすでに飽き飽きしてきている。だから、この問題を持ち出して、内閣支持率を上げようとしても無駄である。
 埼玉新聞1月3日付け朝刊は、「第3総合面」(3面)で、「菅政権にいら立ち 4割評価せず、解散要求も」の見出しをつけて、「主要企業110社アンケート」の調査結果を報じている。経営者の大半は、菅首相の早期退陣を求めているのだ。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
菅首相の新年会は、「短命政権」の兆候か、地方議員らの突き上げ退陣か、それとも小沢一郎元代表が打ち込む「菅首相を息切れさせて、窒息死させてしまう作戦」に倒れるか

◆〔特別情報①〕
 菅直人政権が、「短命政権」に終わりそうな兆候が、だんだんといくつか鮮明に出始めている。
 その1つは、菅首相が1月1日、首相公邸に閣僚、党役員、国会議員を集めて開いた新年会である。47人が参集したという。ただし、公邸内で記者団をシャットアウトして非公開で行われた。
 森喜朗首相が2001年1月1日、公邸の広い庭に支持者を含めて約2000人を集めて新年会を開いて、10年ぶりに公邸での開催だった。この新年会に私も招待受けて出席した。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


*有料メルマガが銀行振込で購読できるようになりました読者の皆様から多くのご要望をいただいていましたが、有料メールマガジンを銀行振込でも購読できるようになりました。

◎板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~
購読方法はこれまで通り、「購読手続きへ進む」をクリック後、ページ左側の「はじめてfoomiiを利用される方」より進んでください。支払方法で【銀行振込】が選択できます。
銀行振込の場合、毎月毎月お支払いいただかなくてもいいよう2ヶ月分・4ヶ月分・半年分でお支払方法が選択できます。

▼購読までの流れ

(1) http://foomii.com/00018 で、「購読手続きへ進む」をクリック後、ページ左側の「はじめてfoomiiを利用される方」より、メールアドレス/パスワードを入力(登録)し、支払方法の【銀行振込】を選択。口座名義(カナ)/購読期間を入力し、入力忘れやお間違いが確認して「内容確認へ進む」をクリック。

(2) 入力した内容に間違いがない場合、「購読する」をクリックして申込完了。

(3) 【購読申し込みが完了しました。】画面の購入申し込み内容を確認し、各種金融機関で指定の振込先に購読料金の振込をお願いします。


●注意事項
※購読開始後の返金はできませんので、期間は十分にご注意ください。
※入金を確認後、購読が開始されます。
※購読期間中の途中での解約はできません。
※購読期間中に発行者の都合により廃刊になった場合は、残った期間分の購読料を振込にて返金します(振込手数料を差し引いた金額となります)
※振込番号を入力できなかった場合、し忘れた場合は、振込番号、振込日、振込人名義をご連絡ください。

メルマガは振込確認後の配信となります。銀行の営業時間・営業日にご注意ください。
(年末年始で銀行の営業日も影響してきます。2010年12月分は特にご注意くださいませ)

こちらも連載↓

『平成動乱 小沢一郎の野望』1993年9月25日刊



第1章 小沢一郎が描く日本のリーダー像

第7節 なぜ総談合政治になったのか

政権の派閥タライ回し

「それでは党と政府はそれぞれの分野でリーダーシップを発揮しているかといえば、そうでもない。自民党はいくつかの派閥に分かれて統一を欠き、政策が各派の政治的な駆け引きの道具にされがちである。政治改革をめぐってはその欠陥がモロに出ている」

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」No.60

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集ではこちらを連載中



『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊 あとがき (最終回)

板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする