![京阪600形京阪特急色 京阪600形京阪特急色](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/8be162029808b35b04df655d170230fd.jpg)
京阪大津線開業100周年を記念して、600形が京阪特急色になりました。過去に京津線で特急色の車両が走っていたことがありましたが、この600形特急色は石坂線での運用が基本でした。
![京阪600形京阪特急色 京阪600形京阪特急色](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/f152b5154d6a297560c4b74a3b04d106.jpg)
浜大津駅を発車した600形特急色。ちなみに京津線で特急色の車両が走っていた頃の浜大津駅は、京津線と石坂線のホームが完全に分かれており、京津線のホームは写真左手の琵琶湖浜大津港側にありました。
![京阪600形戦国大津物語ラッピング 京阪600形戦国大津物語ラッピング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/b34ce41379698fed7ba085f88dc1b0d4.jpg)
戦国大津物語ラッピングの京阪600形。ちなみに、戦国時代に今の大津市にあたる地域には多くの城があったことで有名です。
![京阪700形琵琶湖冬景色列車 京阪700形琵琶湖冬景色列車](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/2361db0b70bf1e62a9579d5b5679ddb7.jpg)
京阪700形「琵琶湖冬景色列車」。やはり冬場は琵琶湖周辺の観光客は少なくなるようです。
(撮影日:2013年1月27日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る