



う~んお見事!その通り

10月初旬に右足甲を痛めて
痛みがましになるまでひたすら待って
ましになったら通勤ウォークで
練習不足をカバーして
この間走ったのは2回くらいです

これでフルマラソンを走ろうというのが甘いんですよね

皆さんしっかり準備してこられているのに申し訳ない

AM6:00に Dコーチが奥さんと息子を同伴して、迎えに来てくれて
K君ママと私を乗せてくれていざ出発

途中寄った 西紀SAはランナーでいっぱい
その後渋滞もなくAM8:30駐車場に着
駐車場から会場までが遠いので
受付を済ませて、荷物を片づけて、トイレに並んで・・・
あっという間に召集の放送

ほとんどストレッチもできないまま
K君ママと Iブロックに並びます

いつもはドキドキワクワク

今回は大丈夫かな、完走できるかなっと違う意味のドキドキ

AM10:30花火とともにスタート

スタート地点まで7分弱かかりました。
今回は完走目的なので
7分/キロでのんびり走る予定
テーピングで固めた右足甲は心配していたほど痛みもせず
のんびりペースで景色を楽しみながら
「走れるって幸せ~

でも右足をかばっているためか
15キロ過ぎから左足の膝に痛みが出てきました

折り返しを過ぎたころから
7分/キロをオーバーするようになり
関門との闘いになりつつ

どうにか37キロ過ぎの関門も無事通過できましたが
あと2・5キロというところで交通規制が解除
歩道を走ります。
その時間帯には周りはほとんど歩いていて
狭い歩道で歩いている人を交わすのは かなり足に負担が・・・

車道を横切ることができないので
歩道のトンネルをくぐります
これが精神的にもグッタリ・・・足にもガックリ来ました

あとは延々のぼりです

トボトボと・・・5:25(ネット)でゴールです

K君ママは初フルですが、1時間前にゴールしていて
すっかり着替えて私のゴールを待ってくれていました

Dコーチは持病の腰痛がでて
5時間オーバー
帰りの車で「練習不足は結果にでるな!」と二人で反省していました。
ゴール後のカーネーションも品切れで
完走TシャツもSがなくなっていてMをもらいました

なんだかすべてが屈辱・・・これをバネに次頑張ります

駐車場からでる渋滞と中国道宝塚の渋滞で
家には PM9:30着です。
とにかくカラダがガタガタです

