今週末は 少年野球の子供たちが
学校の林間学習の為
少年野球の練習はお休み
っと言うことで
登山デビューしたいと言っていた
I総監督と 大阪 最高峰の金剛山へ
れみパパと3人
8時30分に家を出て
9時30分 金剛山着
25℃という過ごしやすい気温
今日は清掃ボランティアの日で
私は7キロコースで参加するつもりでしたが
I総監督と れみパパは
十数年ぶりの金剛山とのことで
いきなり7キロは不安
清掃ボランティアのメンバーに了承してもらい
3人で4キロコースで山頂を目指す
私は もちろんゴミ拾いをしながら登ります
来月68歳になる I総監督ですが
日頃ジョギングで足腰を鍛えているので
まったく心配ない感じ
香楠荘で 昼食後 山頂へ
22℃の風はとても気持ちいい〜

9時40分から登り始め
昼食をとって 12時15分に山頂
なかなかいいペースでしたね
雲行きが怪しくなってきたので
伏見峠から下山
れみパパの膝がダメっぽいけど
どうにか無事下山できました
れみパパはタオルが搾れるくらいの汗
私は ちょっと距離が物足りないくらいでしたが
いい汗がかけました
さて I総監督は登山にハマるのでしょうか?


にほんブログ村
学校の林間学習の為
少年野球の練習はお休み
っと言うことで
登山デビューしたいと言っていた
I総監督と 大阪 最高峰の金剛山へ
れみパパと3人
8時30分に家を出て
9時30分 金剛山着
25℃という過ごしやすい気温
今日は清掃ボランティアの日で
私は7キロコースで参加するつもりでしたが
I総監督と れみパパは
十数年ぶりの金剛山とのことで
いきなり7キロは不安
清掃ボランティアのメンバーに了承してもらい
3人で4キロコースで山頂を目指す
私は もちろんゴミ拾いをしながら登ります
来月68歳になる I総監督ですが
日頃ジョギングで足腰を鍛えているので
まったく心配ない感じ
香楠荘で 昼食後 山頂へ
22℃の風はとても気持ちいい〜

9時40分から登り始め
昼食をとって 12時15分に山頂
なかなかいいペースでしたね
雲行きが怪しくなってきたので
伏見峠から下山
れみパパの膝がダメっぽいけど
どうにか無事下山できました
れみパパはタオルが搾れるくらいの汗
私は ちょっと距離が物足りないくらいでしたが
いい汗がかけました
さて I総監督は登山にハマるのでしょうか?


にほんブログ村