goo blog サービス終了のお知らせ 

れもん&みるく

徒然日記

給湯器

2022年12月15日 09時00分00秒 | ひとりごと
19年間使ったガス給湯器
同時期に入居した ご近所さんが
続々と買い替えているのを見て
まだ使えるのですが
買い替えることにしました

3ヶ月前に予約して
入荷しましたと連絡があり
取り替えてもらいました

「大変やで給湯器3ヶ月待ちやで」と
故障してから探し回ったご近所さん

その話を聞いて
早めに手をうったつもりでしたが
待っている3ヶ月の間に

「お風呂が沸きました」と
コールされてからも
お湯が止まらず あふれてると
いうことが数回あり
水量センサーがダメになってるみたい
なので頼んでおいてよかった 

今年はオーブンレンジ 炊飯器
給湯器 とりあえず
これで済みそうですが

自分の寿命と
家電の寿命を考えて買い替える
ような年齢になってきました(^◇^;)

給湯器の交換といっても
操作パネルの交換もあるので
業者さんが
お風呂場とキッチンに入られる
掃除しておいてよかった(^^;;

築19年の薄汚れた壁紙に
真っ白な操作パネルが
輝いてますわ

約20年の間に
こんなにスマートでデザインの良い物に
変身してるんだなぁと
操作パネルを見て感じる

節電のために時計機能も消えるとのこと
私は給湯器の操作パネルの時計を見て
キッチンで用事をしていたので
無茶不便になりました(TT)

今年もあと半月
ここにきて寒気
早めに掃除しておいてよかった





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする