泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

今日のよめごと会議の時間について

2011年02月08日 | 泉区ネットワーク会議
今日のよめごと会議ですが、 時間はいつもと同じで18:30~20:30です。 昨日のメールは間違いです。 申し訳ございません。 よろしくお願いします。          ピース・スマイルなのはな . . . 本文を読む
コメント

全国初 発達障害者向けの高校開設へ 県、支援教育の継続目的~中日新聞~

2011年02月08日 | 特別支援学校・特別支援教育
 発達支援ひろがりネットでも紹介されていましたが,静岡で発達障害がある生徒の教育を目的にした高校の開設を目指して準備が進められています。 (「中日新聞」平成23年2月4日付け記事より引用)  静岡県は、発達障害がある生徒の教育を目的にした高校の開設を目指す。準備段階として、閉校になった県西部の高校の校舎で今秋、モデル事業を始める。発達障害者に対する支援教育は中学校までで途切れてしまうのが現状で、高校に進学しても不登校になったり、中退するケースが多い。これら生徒を継続支援するのが目的で、文部科学省の担当者は「発達障害者を対象にした高校の開設は、全国でも聞いたことがない」と話す。 . . . 本文を読む
コメント

料理教室(火を使わないで作る料理)

2011年02月08日 | 就労・生活自立
●日時=平成23年3月6日(日)     午後1時半~4時半 ●会場=福祉プラザ ●対象=市内にお住まいの視覚障害のある方20人〔抽選〕 . . . 本文を読む
コメント