(「河北新報」平成23年2月13日(日)付け記事より引用)
仙台・鶴谷特別支援学校生が力作
仙台一高生原画展を企画 15日から一番町で
仙台市宮城野区の鶴谷特別支援学校高等部の生徒たちが毎年作っている「世界遺産カレンダー」の原画展が15~20日、青葉区一番町のギャラリー「くろすろーど」で開かれる。知的障害がある生徒たちの力を知ってもらおうと、同高等部と交流を進める仙合一高通信制生徒会が企画した。 . . . 本文を読む
(「河北新報」平成23年2月13日(日)付け記事より引用)
県ろうあ協会などが、聴覚障害者に情報が確実に伝わる社会を実現する法整備を求め署名活動を行っている。手話を言語として認め、障害者が「情報過疎」のまま放置されないようにする運動で、県内の目標は2万1600人分。3月まで、仙台市内の街頭などで署名への協力を呼び掛ける。
. . . 本文を読む
障がい者制度改革推進会議「第一次意見」と今後の障害者施策のあり方について考えます。
●日時:2月13日(日) 13:00~16:30(受付12:00~)
●場所:仙台市青年文化センター 交流ホール
※駐車スペースには限りがありますので公共交通機関をご利用ください
●内容:
★基調講演
「私たちがつくる新しい障害者制度
~障害者制度改革の推進のための基本的な方向~
★パネルディスカッション
. . . 本文を読む