泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者雇用のいま 仙台圏に見る展望と課題 ~環境整備入社前も後も~

2020年03月31日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和2年3月30日(日)記事より引用) 中 定着策  作業用の机の近くに、いすやテーブルが置かれている。社員はいつでも席を離れて休憩できる。障害者が不安や悩みなどを打ち明けやすいようにするための配慮だ。 面談で体調確認  人材サービス業のパーソルチャレンジ(東京)の特例子会社パーソルチャレンジ仙台グループ(仙台市青葉区)。従業員67人中56人を障害者が占める。社屋の多くのフロアが同 . . . 本文を読む
コメント

障害者雇用のいま 仙台圏に見る展望と課題

2020年03月31日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和2年3月29日(土)付け記事より引用) 上 潜在能力  企業による障害者雇用が県内でもようやく進みつつある。宮城労働局によると2019年6月現在、県内で就労する障害者は初めて6000人を超えた。雇用率の高い企業が多い仙台圈の事例を基に労働環境を整えて積極的に障害者を雇い、課題とされる雇用の定着を図る企業や、支援に当たる事業所の取り組みを紹介する。   (報道部・野界航也)   . . . 本文を読む
コメント