泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

精神障害等の労災認定について

2009年09月24日 | 精神障害者支援
 精神障害等の労災認定については,平成21年4月に一部改正されたことからパンフレットも新しくなっています。 こちらから(PDF)↓ . . . 本文を読む
コメント

地域コミュニティーサロン「いつでもサロン」10/1(木)オープン!!

2009年09月23日 | 就労・生活自立
NPO法人みやぎこうでねいとでは,八木山香澄町に地域コミュニティーサロンを開設しました。 . . . 本文を読む
コメント

鶴谷特別支援学校HPの「工房反町」は,ヒントになります!

2009年09月22日 | 特別支援学校・特別支援教育
 鶴谷特別支援学校のHPに「工房反町」というコーナーがあり,教材教具の工夫が紹介されています。参考にどうぞ! . . . 本文を読む
コメント

楽暮プロジェクト10月定例会

2009年09月21日 | Weblog
月例会の案内 【日時】平成21年10月4日(日)13時30分~16時00分ごろ 【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 地域連携テクノセンター 【内容】 1.マジカルトイボックス・イベントの参加報告(竹島) 2.ぽんぽんランドの試用 3.その他、実践報告、各種情報提供募集中 4.工作会:希望者はあらかじめ申し出てください。 . . . 本文を読む
コメント

ディスレクシア(Dyslexia)をご存知ですか?

2009年09月20日 | 発達障害・自閉症支援情報
 現在、関東方面に出向いています。昨日(9月19日)のNHKニュースの中で「ディスレクシア」向けの最新技術等の工学展示会の模様が紹介されていました。  全国ニュースなのか関東向けニュースなのかわかりませんでしたが、これを機に障害児の(障害のあるなしにかかわらず)見え方について意識して取り組んでみてはいかがでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

障害者自立支援法の廃止表明=全局に事業の仕分け指示-厚労相

2009年09月20日 | 法律・制度・通達など
(時事通信WEB=yahoo記事より引用)  長妻昭厚生労働相は19日、同省内で記者団に対し、福祉サービスの利用料に原則1割の自己負担を課している障害者自立支援法を廃止する意向を表明した。その上で「連立(政権)の中で詳細な合意をいただく。どういう制度にするかも今後詰めていく」と述べ、新たな制度設計に着手する考えを示した。 . . . 本文を読む
コメント

知的障がい児通園施設「なのはな園」父母会主催バザー

2009年09月19日 | お祭り・イベント情報
 太白区郡山にある知的障がい児通園施設「なのはな園」では,父母会主催のバザーを開催します。 ○日時:平成21年9月27日(日)10:00~12:00 ○会場:なのはな園 . . . 本文を読む
コメント

なのはな会HPリニューアル!

2009年09月18日 | 施設情報
 はまなす苑やなのはな園などを運営している 社会福祉法人なのはな会のHPがリニューアルされました。こうでネット仙台からリンクできない場合下記のURLからご利用ください。 . . . 本文を読む
コメント

とっておきの音楽祭キャラバンinながまち参加者募集!

2009年09月17日 | お祭り・イベント情報
今年も「とっておきの音楽祭キャラバンinながまち」が開催されます。  老いも若きも,障がいのある人もない人も,どなたでもぜひご参加ください。 参加者募集!9月20日締め切り予定ですが,まだまだ大募集中!まずは,実行委員会までご連絡ください。 ○とき:平成21年10月10日(土)  11:00~15:00 ※びすた~りでは21:00まで。 ○会場:下記の長町6会場ステージ . . . 本文を読む
コメント

MAP研究会活動報告

2009年09月17日 | 各種研修会お知らせ(全般)
第3回研修会  9月12日(土)に,東北電子専門学校で,9月の研修会を開催しました。MAPの効果測定のための統計処理の手法について学びました。 . . . 本文を読む
コメント

「発達障害 手薄な支援 現制度障害年金もらえず」(北陸中日新聞)

2009年09月17日 | 発達障害・自閉症支援情報
発達支援ひろがりネットの紹介記事から・・・ (北陸中日新聞での記事がありましたので引用) 『娘の将来不安』 金沢の女性 新政権に改善期待  生まれつきコミュニケーション能力が欠如するなど、日常生活に支障がある発達障害。その一つ「アスペルガー症候群」を患う長女(19)を持つ金沢市内の母親が、娘の将来に不安を募らせている。現状の制度では障害年金などが受けられず、公的支援が不十分と感じるからだ。民主党中心の連立政権誕生を直前に控え、母親は「早く改善を」と訴える。 . . . 本文を読む
コメント

「ふれあいワークフェア2009対策講座(スタッフ向け)」企業講師決定

2009年09月16日 | 各種研修会お知らせ(全般)
ご登壇いただきます企業が決まりましたので、再度お知らせいたします。  まだ定員に空きがございます。  皆さまのご参加お待ちしております。 ◆「ホシザキ東北㈱」管理本部  総務課 人事係   高橋 真弓 氏 . . . 本文を読む
コメント

特別支援学校 教室が不足~県教委・仙台市に協力求める~(県議会・河北新報)

2009年09月16日 | 特別支援学校・特別支援教育
(河北新報記事平成21年9月16日(水)より)  県議会で9月定例会で 仙台県の特別支援学校で児童生徒が急増して教室不足の問題が指摘され,県教委は本年度に整備計画を策定する考えを示した。 . . . 本文を読む
コメント

NPOプラザまつり(10月18日)参加申し込みは今日まで!

2009年09月15日 | お祭り・イベント情報
 県内のNPOの皆さん、みやぎNPOプラザまつりに参加してみませんか?日頃の活動成果の発表の場として、市民に活動をアピールする場として、参加して、一緒におまつりを盛り上げていきましょう! ●募集内容: 1)NPO活動の展示紹介 2)NPO活動の実演・体験 3)NPOによる販売 4)NPOのステージ発表 ●対象: みやぎNPOプラザを拠点に活動するNPO、または、県内で活動するNPO、市民団体 ●出 展 料: 無 料 . . . 本文を読む
コメント

日本LD学会 公開シンポジウム「発達障害のある人の自立を目指す、ライフステージを通した支援」

2009年09月15日 | 発達障害・自閉症支援情報
~東北地区での展開~ ○日時:平成21年10月31日(土)  10:00~16:00 ○会場:仙台国際センター . . . 本文を読む
コメント