泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

「障害者差別禁止法制定」に向けた学習会

2013年01月15日 | 各種研修会お知らせ(全般)
差別禁止法の制定に向け、2010年11月に内閣府に設置された障害者差別禁止部会 (現・障害者政策委員会差別禁止部会)が、25回の部会会議でまとめた差別禁止法 制定に向けた意見書をもとにお話しして頂きます。 この学習会では、基調講演後に地域の皆様からの意見・質問も出していただき ながら進めていきます。 ※車いすトイレ有り、手話通訳有り ●日  時:平成25年1月20日(日)        9:3 . . . 本文を読む
コメント

知的障害のある方のフラワーアレンジメント教室

2013年01月14日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
☆日時:平成25年2月23日(土)       午前9時半~10時半       午前11時~正午 ☆会場:福祉プラザ ☆対象:市内にお住まいで療育手帳をお持ちの15歳以上の方(在学中の方を除く)各回10人〔抽選〕。付き添い可 ☆費用:1,600円 <申し込み> 電話で1月25日までに 仙台市知的障害者関係団体連絡協議会  TEL 211-5030 . . . 本文を読む
コメント

障害のある方のスポーツ教室

2013年01月12日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
<日時・内容・会場> (1)平成25年1月20日(日) 10:00~12:00    ボッチャ(宮城野区中央市民センター)    ※20名程度(抽選)    ※申し込み締め切り 1月18日 (2)1月27日(日) 18:00~19:00    車いすテニス(宮城野体育館)    ※申し込み締め切り 1月25日 (3)2月2日(土) 9:00~10:00    車いすバスケットボール . . . 本文を読む
コメント

障害のある方の口腔(こうくう)ケア教室

2013年01月11日 | Weblog
とき・会場  1月17日(木) 10:00~11:30 広瀬市民センター  1月19日(土) 15:30~17:00 福祉プラザ ☆内容:  いつまでもおいしく食事を続けられる方法を、参加者同士で考える教室です ☆対象:  身体に障害のある方各20人〔抽選〕 <申し込み>  市役所本庁舎1階市民のへや、区役所障害高齢課などで配布する申込書で1月11日までに <申し込み・問い合わせ> . . . 本文を読む
コメント

平成24年度宮城県障害者相談支援従事者 現任研修

2013年01月11日 | 相談窓口
(宮城県障害福祉課・宮城県社会福祉協議会HPより)    期日 平成25年2月7日(木)・2月8日(金)・3月8日(金) 計3日間    研修会場 仙台市内     *現在調整中です。確定次第、受講決定者にお知らせいたします。  本研修の受講対象者は次のとおりとなります。お申込みには実施要綱等をよくご確認の上お申込みください。申込締切→1月15日(火)必着。15日は持ち込み申込が可能です。 *受 . . . 本文を読む
コメント

仙台市障害者就労支援センター移動相談

2013年01月10日 | 就労・生活自立
☆日時:平成25年1月19日(土)     午前10時~午後3時 ☆会場:福祉プラザ ☆対象:市内にお住まいの15歳以上の障害のある方とその家族、関係者 <申し込み> 電話またはEメール(申込時の必要事項を記入)で1月16日までに 仙台市障害者就労支援センター  TEL 772-5517 Eメール info@sendai-wsc.jp . . . 本文を読む
コメント

障害者職業能力開発セミナー 発達障害のある方の雇用~企業からのメッセージ ~

2013年01月09日 | 就労・生活自立
 東京海上ビジネスサポート株式会社の取り組みを通して、発達障害のある方の雇用、就労支援について学ぶセミナーを開催いたします。 講師:東京海上ビジネスサポート株式会社    大阪支社長 内藤  哲(ないとう さとし)氏 日時:平成25年1月16日(水)    14:00~16:00(13:30開場) 会場:仙台市福祉プラザ11階第1研修室 . . . 本文を読む
コメント

障害者雇用促進企業の登録を受け付けます(仙台市)

2013年01月09日 | 法律・制度・通達など
登録企業には、市の物品調達などの際、優先的に発注します。 ☆応募資格:市内の事務所等の合計の障害者雇用率が3・6%以上で、       市の競争入札参加資格を有しているまたは新規に申請する中小企業 ☆登録有効期間:平成25年4月1日~平成26年3月31日 ☆受付日時:1月28日~31日午前9時~正午、午後1時~4時 <申し込み>  市役所本庁舎8階障害企画課で配布する申請書(市ホーム . . . 本文を読む
コメント

障害児の放課後づくりのつどい

2013年01月09日 | 母親支援
仙台市内で障がい児の放課後ケアを行っている団体で組織している放課後ケアネットワーク仙台が主催する「第9回障がい児の放課後作りのつどい」が下記の要領で開催されます。 第9回障がい児の放課後作りのつどい~障がい児のためのこれからの放課後~ 日時:平成25年1月26日(土) 開会13:00(開場12:30)~16:30 場所:仙台市福祉プラザ 2F ふれあいホール 入場料:無料 . . . 本文を読む
コメント

1月のよめごと会議

2013年01月07日 | 泉区ネットワーク会議
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月のよめごと会議ですが、下記の通り明日行います。 連絡が遅くなり申し訳ございません。 今回は、仙台市消費生活センターさんをお招きし、 障がいのある方が被害にあいやすい消費者トラブルについて学びます。 当日、消費者トラブルについて事例を提供していただける方が いらっしゃいましたら、事前にピーススマイルまでご連絡ください。 多く . . . 本文を読む
コメント

障害者総合支援センター開所記念イベント

2013年01月07日 | お祭り・イベント情報
障害者総合支援センターの取り組みの紹介や、ミニ講座、福祉機器体験会などを行います。 ☆日時:平成25年2月16日(土)     午前10時~午後4時 ※詳しくは市ホームページをご覧ください . . . 本文を読む
コメント

仙台障がい者合氣道稽古会から

2013年01月06日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
※1月稽古日の変更について <第5期>●2013年 第66回 1月24日(木)           第67回 2月21日           ★代表の私的事情により、しばらくの間、月1度の稽古会にさせていただきます。誠に申し訳ありません。  初稽古は10日でしたが、24日に変更させて下さい。しばらくは落ち着くまで、稽古日程を変更させていただきます。誠に申し訳ありません。 . . . 本文を読む
コメント

太白障害者福祉センターの催し(1月)

2013年01月06日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
(1)墨絵教室  ☆日時:平成25年1月19日(土)      午前10時半~正午  ☆対象:市内にお住まいで、障害者手帳をお持ちの方7人、福祉活動に関心のある方3人〔いずれも先着〕  ☆持ち物:エプロン (2)陶芸教室  ☆日時:2月2日(土)、3月2日(土)(全2回)      午前10時半~正午  ☆対象:市内にお住まいで、障害者手帳をお持ちの方7人、福祉活動に関心のある方3人〔いずれも先着〕  ☆費用:1,000円  ☆持ち物:エプロン・タオル . . . 本文を読む
コメント

障害者工賃月2万円 ~14年度まで、県が新目標~

2013年01月04日 | 法律・制度・通達など
(「河北新報」平成25年1月4日(金)付け記事より引用)  県は、県内の障害者が福祉作業で受け取る月額の平均工賃を現状の1万5066円から、14年度までに2万円へ引き上げる目標を新たに設定し た。障害者の自立支援を促すため、12月に策定した「県工賃向上支援計画」(2012~14年度)の中で示した。 . . . 本文を読む
コメント

第5期仙台障がい者合氣道稽古会

2013年01月04日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
<第5期>2012年  第66回 1月10日(木)  第67回 1月24日(木) 会場:仙台福祉プラザ 大広間1,2    午後5時から午後9時まで   部屋を4時間取りますが、着替え休憩などで稽古時間は3時間くらいになります。途中十分な休憩をいれながらの稽古スタイルとなります。  服装は運動が出来る運動着なのですが、畳ですれてしまうこともありますので強い素材であることがのぞまれます。柔道着 . . . 本文を読む
コメント