仙台市内で障がい児の放課後ケアを行っている団体で組織している放課後ケアネットワーク仙台が主催する「第9回障がい児の放課後作りのつどい」が下記の要領で開催されます。
第9回障がい児の放課後作りのつどい~障がい児のためのこれからの放課後~
日時:平成25年1月26日(土)
開会13:00(開場12:30)~16:30
場所:仙台市福祉プラザ 2F ふれあいホール
入場料:無料
内容
□基調講演 13:15~14:30
「学校・地域との連携・協働による支援の実現のために」
宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
教授(特別支援教育講座兼任)博士教育学) 野口和人氏
□パネルディスカッション14:45~16:30
<パネラー>
○仙台市教育委員会 特別支援教育課
課長/赤間宏氏
○仙台市北部発達相談支援センター
学齢児支援係係長/蔦森武夫氏
○NPO法人つばめっこ(放課後ケアネットワーク仙台)
栄つばめっこ 主任/菊田繁氏
○保護者
<助言者>
宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
教授/野口和人氏
<進行>
(有)ひだまり介護 じゃんぷ
放課後ケアネットワーク仙台代表/橋本真弓氏
第9回障がい児の放課後作りのつどい~障がい児のためのこれからの放課後~
日時:平成25年1月26日(土)
開会13:00(開場12:30)~16:30
場所:仙台市福祉プラザ 2F ふれあいホール
入場料:無料
内容
□基調講演 13:15~14:30
「学校・地域との連携・協働による支援の実現のために」
宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
教授(特別支援教育講座兼任)博士教育学) 野口和人氏
□パネルディスカッション14:45~16:30
<パネラー>
○仙台市教育委員会 特別支援教育課
課長/赤間宏氏
○仙台市北部発達相談支援センター
学齢児支援係係長/蔦森武夫氏
○NPO法人つばめっこ(放課後ケアネットワーク仙台)
栄つばめっこ 主任/菊田繁氏
○保護者
<助言者>
宮城教育大学特別支援教育総合研究センター
教授/野口和人氏
<進行>
(有)ひだまり介護 じゃんぷ
放課後ケアネットワーク仙台代表/橋本真弓氏