和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2011-05-29 16:49:00 | いつもの日記。
セシリアとペリーヌって何か似てるよね。
と思って改めて見比べてみるとそうでもありませんでした。
何で似てるって思ったんだろう。
どっちもイメージカラーが青だからだろうか。
まぁ、僕の画像認識能力はその程度です。
あ、あと、どっちもですわキャラだからかも知れん。

久々にDSを動かしたら、電池がえらいヘタってた。
充電しても3時間足らずくらいでなくなるの。
まじかー・・・。
年代物だからなぁ。そろそろ寿命でもおかしくないもんね。
いいけどさ。今更DSもそんなにやんないし。

アニメのトリコも面白くなってきた。
ここからジュエルミートを巡ってGTロボと戦う辺りが個人的には一番好きです。
食って強くなるってのは、分かりやすくてアツいですよね。
グルメ細胞の設定ってのはよくできてると思いますよ。少年誌的に。
ただ、最近釘パンチがインフレしてきてるのはどうかなぁと思いますけど。
アニメでは5連で精一杯なんだよね・・・。
本誌では今17連とかやってるからね・・・。
3倍以上ってどんなインフレだ。ドラゴンボールかよ。界王拳かよ。
そろそろ違う方向性での強化イベントをやって欲しいものです。

今月も色々漫画の新刊が出ましたが、来月はどうなんだろうなー。
・・・本の新刊は調べるのがめんどくさくていけません。
僕が好きそうな漫画・ラノベの新刊一覧とかまとめたサイトがないかしら。
難しいかー。
今のところ、魔法天使こすもすの2巻と咲の8巻くらいみたいですが。
「この彼女はフィクションです」とか「ねじまきカギュー」も出るみたいね。
さすがにこの辺は自重しておこう・・・。

台風の影響か、風が超強いです。
そして僕の体調も超悪いです。
どうしたものか。
どうにもならん。
それでも九州北部は大したことないんですが、関東地方とかは台風直撃なんですかね。
皆さん、お気をつけて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングアニマルあいらんど+東雲アマガミ3巻、読了。

2011-05-29 15:11:13 | 読書感想文。
あいらんど、表紙はアマガミ中多紗江。
実はあんまり印象がないキャラだったりします。
で、今回のアマガミ特別編ももちろん紗江。
橘さんの変態紳士っぷりが、すっかり普通になってまいりましたね・・・。
それでこそ橘さん。

前回なにやらシリアスな雰囲気で終わった豪デレ。
それを引きずった今回、序盤はやや固めでした。
が、セグT先生と七道先生のお陰で完全なギャグに。
っていうか七道って漫画家じゃねえだろ! 六道神士先生が前面に出てきてるよ!
いいのかこれ。
いいんだろうなぁ。

たまたまオトメはなかなかの超展開。
ヒロイン(?)が魔女になって邪魔するのかよ。
斬新すぎる。
でも今のところ誰も不幸になってないので(ヒロイン除く)、これはこれでいいんじゃないですかね。
・・・母親召喚はさすがに吹いた。

そして何より、今回はひさびさのはっとりみつる登場。
コンツェルトがついに単行本化されるそうです。よかったよかった。
今回も、何とも百合百合な世界でした。
っていうか巻頭の百合イラスト集は本作のための前座だったんじゃないかと疑ってしまう。
だとすると、影響力デカすぎです。


話は変わって、東雲アマガミ3巻。
棚町薫編・前編8話+森島はるか特別編を収録。
アマガミの中ではトップを争うほど好きなキャラ2人なので、非常に楽しいです。

にしたって、高校時代にこんな女友達はいないだろ、普通。
ああ、でもギャルゲーの定石・隣に住む幼馴染よりはまだ現実的か。
アマガミは大体そういう微妙なところをついてきますね。
ギリギリありとギリギリなしの境目付近を狙ってくる、という。

薫はあんまりネガティブな部分がないので、気楽に読めます。
後半ちょっと暗い話もあるけど、まぁ大したことはないし。すぐ解決するし。
本誌の方では今その暗い部分をやってたんだっけ?
ちょくちょく休載するんでよく分からなくなってきました。

しかし、へそキスはないよな。しかも保健室だぜ。
橘さん、どんだけだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする