和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

どこでもセーブ、ロード。

2022-02-05 17:43:56 | いつもの日記。
スイッチオンラインのゲームって、

どこでもセーブ・ロードができるの?

それ凄いね!

巻き戻しとかもできるのかな?


昔のゲームができるよ、というだけでは微妙だもんね。

今の状況にあわせて、そういうサービスは付加すべき。


ただ、そうなると不思議のダンジョン系ができないのかな?

いや、できなくはないけど、醍醐味はなくなるというか。

強力な武器を拾ったー!→どこでもセーブ

死んだー!→ロード

なんてことができちゃうもんね。


・・・いや、それはそれでいいような気もするな。

ストイックな人は機能を使わなきゃいいだけでしょ。


それより、「伝説のオウガバトル」みたいに

1プレイに凄い時間がかかっちゃうゲームが

途中で止められるのがメリット。

いずみ、あのゲームは途中セーブできないから挫折しました。

どこでもセーブさえあれば・・・。


まあ、ここまでサポートされても、

レトロゲーをやろうかとは思いませんけども!


リマスターしろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷評の嵐。

2022-02-05 17:36:48 | いつもの日記。
いずみが前々から気にしていた映画

「大怪獣のあとしまつ」

が散々な言われよう。


そうかー・・・ダメだったかー・・・。

自分で見ないと何とも判断はつきかねますが、

感想を見てると、まあ、ダメそうよね。


怪獣8号の序盤みたいなのを想像してたんだけどな。

ああいう、シリアスなあとしまつ。

怪獣倒した後の話を、リアルっぽく、空想科学特盛に描く感じで。

だって、あんなデカい生物が死んだら、

そりゃおおごとになるのは目に見えてるもんなあ?


そういうわけで、いずみもちょっと様子見です。

DVDになったらレンタルしようかしら、くらいに留めておきます。


「サメ映画などに慣れきった人は楽しめる」

というレビューを見て、ああいずみにはレベルが高すぎる、

と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウザの仕様。

2022-02-05 17:28:45 | いつもの日記。
edgeのブラウザバックって、バグってね?

何か、正常に前のページに戻れないことがあるんですけど。


それも、正常に戻れたり、2つ以上前のページに戻ったり、

行ったこともないページに飛んだり、

現象がバラバラ。

再現性がないからイマイチ分からん。


そもそもどういう仕様なんだろう?

ブラウザバックなんだから、一つ前に見てたページに戻る、

じゃないの?

何か、触ってる感じもう仕様が違うレベルで

動作がおかしいんだけど。


マイクロソフトさんよー、これどういうことー?

この状況でIE廃止とか言ってんのマジー?


まあ、クロームとかに替えればいい話なんですけどね。

いずみはまあ、そこそこマイクロソフトを信用している方なので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みたい小説をリスト化してます。

2022-02-05 17:09:11 | いつもの日記。
読みたいなと思った小説を片っ端からメモしていってたら

そこそこな数になった。

まあ、そこそこだけど。


中でも気になるのは、米澤穂信の「黒牢城」だよね。

時代劇苦手ないずみが読めるのか。

でも米澤穂信だし。

何か、黒田官兵衛が探偵役やるらしいよ。

ホントかよ。


殆ど予備知識無しですが、読めますかね?

評判は本当にいいんだよ。

ミステリの賞を総ナメとか。

ミステリという枠を超えて、一般の小説と並んでオススメされてたり。


ま、本を読む時間的・体力的余裕があるかは別の話ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCディスプレイ、決めました。

2022-02-05 17:00:37 | いつもの日記。
PCディスプレイをあれこれ調べましたが、

24MP60G-B

がいずみの希望を満たしていて丁度いいみたい。




いずみがいいなと思ったポイントは、

・23.8型でフレームレスデザイン(使用中のものと同じ感覚で置ける)

・リフレッシュレート75Hz

・フリッカーセーフ

・値段が2万円以内

というところ。


評判も悪くないので、これに決めようかと思います。

いやー、色々調べたけど、まあ、分かんねえな!

結局自分で使ってみて納得するかどうか、

という世界だと思いますよ。

これも、使ってみたら案外ダメかもしれない。

最後まで分からない。


ま、いずみはそんなにディスプレイにこだわらないので。

今のディスプレイも、一般的な耐用年数を大幅に超えたから

仕方なく買い換えるだけなので。

過度な期待はしていません。


・・・10数年ぶりに買い換えるので緊張はしているけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする