表紙&巻頭は実写版配信間近「ワンピース」。
Netflix独占、っていうのは本当にムカつく。
Netflix、見たいのが少ししかないのに高いんだよ!
基本的に洋画とか洋ドラとか見ない人なので。
「ウィッチウォッチ」VS転瞬の魔女、決着。
瞬きで斬撃を飛ばす、という魔法でした。
条件付けとかちょっとハンターハンターっぽくて面白いですね。
バトル漫画としても面白いじゃない。
このくらいのペースでバトルが進むといいですね。
まだ後がつかえてるんで。
「アスミカケル」一狼は意図的に二兎を怒らせようとしている?
ラストで三角絞めが入りましたが、一狼がこのまま失神するとは
考えにくいなあ。
もう一波乱ありそうです。
が、ただ主人公が負けるだけの展開は見たくないなぁ・・・。
実質初戦だし。
「キルアオ」ちゃんとありがとう言わんかい。
十三、楽しくなってきてるじゃん。
表も裏も、根っこは同じだそうです。
だとしたら、表の健全なスポーツで楽しみを見出して欲しいですね。
でも、これ終わったらまた殺し屋とバトルなんだろうなあ。
いや、それはそれでいいんだけど。
青春要素多めが嬉しいです。
読切「殺陣ロール」。
ダジャレの勢いだけで一本読切描いちゃった感じ。
よくできてます。
何より、お嬢のキャラが素敵過ぎる。
縦ロールお嬢様がダジャレを交えてバトるよ、
というコンセプトがしっかりあって、
脇を執事のじい達が固める。
文句なしです。
「ウパ野ルパ子は一般人」の人なのね。
元から凄い人でしたが、更なる成長が見えて嬉しいです。
「僕のヒーローアカデミア」お茶子VSトガヒミコ、決着。
ラスト泣きそうだったよ・・・。
トガヒミコ、いいキャラでした。
途中何やってんだか分からないシーンもありましたが、
アニメで補完してくれると嬉しいです。
尚、来週は休載。しっかり休んで欲しいですね。
「テンマクキネマ」「一ノ瀬家の大罪」
「人造人間100」「ドリトライ」
は、どれが打ち切られても不思議じゃない状況。
個人的にはどれも面白いと思っているんですが、
テンマクキネマはちょっとヤバいかなー。
話のペースというか、展開の速度が週刊誌向きではない。
そもそも、佐伯俊の最大の取り柄「美少女」が
役者一人しかいないのが謎すぎる。
何故もっと美少女を出さない。
縛りプレイでもしてんのか?
今週Cカラーだった「暗号学園のいろは」、
来週Cカラーの「鵺の陰陽師」は、
何とかその打ち切りレースからは逃れた感がありますね。
どちらも面白いです。頑張って!