[レシピ] ブログ村キーワード
今日から3月ですね。
日曜日ではありますが、3月1日ということで卒業式を迎えられた方も多いのかな?
卒業は終わりじゃなく、はじまり。
まだ見ぬ未来への。。。
ひとつの区切りではあるけれど、そこですべてが完了するわけじゃない。
いちばん可能性に開かれた、
ひとつの命がほぐれて開いていくような、
春の息吹とともにある、はじまりの光。
明るいはじまりばかりではないかもしれないけれど、ただそこにある一歩先へ、
かがやく瞳を忘れることなく、歩み続けてほしい、
自分自身も、日々なにかの卒業であり、出逢いであり…そうゆきたいものだと思います。
…なのですが。
うん。
それは本当にそう思う、その気持ちは嘘はないのですが、
今日の私としては、かなりそういう感じとはほど遠い一日を送ってしまいました
反省とともに振り返り。
今日はなにかすべてのものに対してマイナス、
不快、つまらない、腹立たしい、どうにかしたい、捨ててしまいたい、
そういう気持ちをもってしまったというか。。。
私、ときどきこういうことってあるんです。
でも、こういうとき、なにかで発散する、
ということがなかなかできない。
出来るときは…
言ってみればそれほどこう…たまってきているものがむしろ少ないとき。
発散出来なくなるときこそ、発散すべきものがたまっている。
でも、無理に発散すれば、発散しようとした自分の行動にまた嫌気がたまる
…って、それじゃどうにもならないじゃんっ!!
という話なのですが
ま、その通りで。。。
こういうときはどうする、どうしたいか。
とにかく出来るだけ、音も、光も、においも、
何もないところ、
静かに自分として無になれるところ、
そういうところへ避難。。。
これがある意味、私には最大の発散方法(笑)
無が広がっているカプセル状の宇宙空間、みたいなものが商品化されるとありがたいんですけどね~
そしたら、そこへたまに、かぽっと入ってしまえばよさそうなのになぁ。。。とか(^_^;)
…って、それはかなり無理っぽい話ですけど。
ただ、できるだけこう刺激のない場所、
ゆっくりと時間が流れるような、
自分のペースで時間が流れていく、
まわりのざつざつしたことなんて、どうでもいいことのように。。。
という休憩が、こういうときには効果的☆
で、落ち着いたら、すこしずつゆる~い刺激で活動…
なにかを表現してみたり、本を読んでみたり…
そうして、いつもの空間へ戻る、と。
上手くいかないこともあるけれど、今のところこれが比較的ベターな解決策かな、と。
思っています。
なんかデトックスの、断食から、お粥へ、普通食へ…の精神版、みたいですね(笑)
こうして書いてみるまで自分でも気付かなかったけれど
書いてみるとなんとなく、かぶってる(笑)
ま、とにかく今日はそのぷち版?
昼間はひとりそうして静かに過ごしました。
悩んでいることも、イライラしていることも、そんな大したことではないのだけれど。。。
そのままにしておくと、よくないですしね。
こうして書けているということは、一定の効果があって、普通に戻れているとううことだし
こういう時間の使いかたもできるようになったのは、自身にとっては退化ではなく、成長なのだろうと(苦笑)
とりあえず信じることにしたいと思います。
行動を起こすことなく、現状不満だけを募らせるのは美しくない。
その醜さに、ますます不満は募る。
不満をもった先、煩わせる先が実際に現状の自分より下のものでも、
そこに煩わせれ続けると、
ただ不満だけを膨らませ、ぐちぐち…では、そちらへからめとられる。
むしろそこよりも落ちていく。
それはいやだから、もがきたい。
思い切って捨てて、無い状態に飛び込んでみる。
そして、身のまわりにそろえていくときには、無理な背伸びは必要ないけれど、ちょっとだけ背伸びしてそろえる。
このちょっとだけ、が、自分自身を輝かせることにもつながる、
そういう輝かせることにつながっていると思える、ちょっとの背伸びは、自分自身も空を見上げて深呼吸しているような、
そういう気持ち良さ、
心地よい生き方…
と私は思います。
分かっている世界、
比べて笑うような世界、
ふわふわ、なぁなぁの慰め合いの世界、
ごまかし、嘘、冷笑。
どれも下にしか引っ張られない、
下にしゃがむのは、楽に見えるかもしれないけれど、暗い。
つまらない。
光から下がるだけ。
小さくなって小さくなって…結局窮屈で、最後には呼吸もできなくなる。
と思う。
のびたりしゃがんだり、適当に要領よくやっていればいいのかもしれないけれど、
その器用さが、あいにくなのかどうなのか、ないなぁ
ちょっと大きめの服を子どもに買ってあげるように、
ちょっと上を自分に与えてあげられる、
それで気持ちよく伸びができる、
そんな人でありたいものだと思います。
なんだかあんまりまとまっていない、反省?目標?
いちおう信念なんですけど。。。
…なっちゃいましたね
自己満足ですみません。
こんなですが、もし、なにか感じてくれる人がひとりでもいらっしゃれば、なおうれしく思います。。。
そこまで望むのは、贅沢すぎるかな
まぁ、ということで今日はこのへんで。
ラストに、今日のレシピです
・黒胡麻とチーズのクリスピーフィッシュ …①
・茄子とパプリカのコンフィ、バニラ風味のレンズ豆と生ハム …②
・シメジとアスパラガスのソテー …③
①の作り方
1 黒胡麻とおろしたパルミジャーノレッジャーノ、小麦粉を合わせる
2 水少々を1に加えて、ざっくり合わせる
3 ハマチなどの切り身の魚に、塩こしょうをする
4 3に2の生地をしっかりとつける
5 少し多めに油を入れたフライパンでソテーする
6 生地がカリッと焼き上がり、魚に火がはいれば出来上がり
7 サラダ菜を添えて盛り付ける
②の作り方
1 レンズ豆は軽く新が残るくらいにゆでて、水分をきっておく
2 茄子とパプリカを網焼きにして、真っ黒に焼いたら水に取る
3 2の皮をむき、食べやすいサイズにスライスする
4 3に塩をして、バターでソテーする
5 1の豆に塩、胡椒、オリーブオイル、ワインビネガー、バニラシードを合わせて味をつける
6 荒熱を取った4、5と生ハムを盛りあわせる
③の作り方
1 にんにくをつぶして中の芯をとる
2 大きめにカットした1をじっくりと炒める
3 小房に分けたシメジと、スライスしたアスパラガスを加え、炒める
4 塩こしょうで味を調え、隠し味に醤油を落とす
5 器に盛り付けて、一味少々をふる
BOOTLEG、FUNKY SPACE SICKNESS、どちらの剛君のラジオも、重大発表は、それぞれ一段落をつけて新たなプログラムで…
というお知らせだったようですね。
本当に最終回だったらどうしようかと
思ってしまいましたが、よかったです♪
ENDLICHERI projectにも一区切り??
…っぽい話、でしたよね。
違ってたらごめんなさいっっ
30歳という節目をまえに、そのフィルターを取る、ということなのかな…??
だとしたら、そういうリアルで前へ出していけること、
それはすごく素敵なこと、うれしいことですね☆
…なんてこれは私の勝手な解釈ですが。。。そう思います。
さっ、今日は撮ってだしのDB♪
存分に楽しみま~す
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは
今日から3月ですね。
日曜日ではありますが、3月1日ということで卒業式を迎えられた方も多いのかな?
卒業は終わりじゃなく、はじまり。
まだ見ぬ未来への。。。
ひとつの区切りではあるけれど、そこですべてが完了するわけじゃない。
いちばん可能性に開かれた、
ひとつの命がほぐれて開いていくような、
春の息吹とともにある、はじまりの光。
明るいはじまりばかりではないかもしれないけれど、ただそこにある一歩先へ、
かがやく瞳を忘れることなく、歩み続けてほしい、
自分自身も、日々なにかの卒業であり、出逢いであり…そうゆきたいものだと思います。
…なのですが。
うん。
それは本当にそう思う、その気持ちは嘘はないのですが、
今日の私としては、かなりそういう感じとはほど遠い一日を送ってしまいました
反省とともに振り返り。
今日はなにかすべてのものに対してマイナス、
不快、つまらない、腹立たしい、どうにかしたい、捨ててしまいたい、
そういう気持ちをもってしまったというか。。。
私、ときどきこういうことってあるんです。
でも、こういうとき、なにかで発散する、
ということがなかなかできない。
出来るときは…
言ってみればそれほどこう…たまってきているものがむしろ少ないとき。
発散出来なくなるときこそ、発散すべきものがたまっている。
でも、無理に発散すれば、発散しようとした自分の行動にまた嫌気がたまる
…って、それじゃどうにもならないじゃんっ!!
という話なのですが
ま、その通りで。。。
こういうときはどうする、どうしたいか。
とにかく出来るだけ、音も、光も、においも、
何もないところ、
静かに自分として無になれるところ、
そういうところへ避難。。。
これがある意味、私には最大の発散方法(笑)
無が広がっているカプセル状の宇宙空間、みたいなものが商品化されるとありがたいんですけどね~
そしたら、そこへたまに、かぽっと入ってしまえばよさそうなのになぁ。。。とか(^_^;)
…って、それはかなり無理っぽい話ですけど。
ただ、できるだけこう刺激のない場所、
ゆっくりと時間が流れるような、
自分のペースで時間が流れていく、
まわりのざつざつしたことなんて、どうでもいいことのように。。。
という休憩が、こういうときには効果的☆
で、落ち着いたら、すこしずつゆる~い刺激で活動…
なにかを表現してみたり、本を読んでみたり…
そうして、いつもの空間へ戻る、と。
上手くいかないこともあるけれど、今のところこれが比較的ベターな解決策かな、と。
思っています。
なんかデトックスの、断食から、お粥へ、普通食へ…の精神版、みたいですね(笑)
こうして書いてみるまで自分でも気付かなかったけれど
書いてみるとなんとなく、かぶってる(笑)
ま、とにかく今日はそのぷち版?
昼間はひとりそうして静かに過ごしました。
悩んでいることも、イライラしていることも、そんな大したことではないのだけれど。。。
そのままにしておくと、よくないですしね。
こうして書けているということは、一定の効果があって、普通に戻れているとううことだし
こういう時間の使いかたもできるようになったのは、自身にとっては退化ではなく、成長なのだろうと(苦笑)
とりあえず信じることにしたいと思います。
行動を起こすことなく、現状不満だけを募らせるのは美しくない。
その醜さに、ますます不満は募る。
不満をもった先、煩わせる先が実際に現状の自分より下のものでも、
そこに煩わせれ続けると、
ただ不満だけを膨らませ、ぐちぐち…では、そちらへからめとられる。
むしろそこよりも落ちていく。
それはいやだから、もがきたい。
思い切って捨てて、無い状態に飛び込んでみる。
そして、身のまわりにそろえていくときには、無理な背伸びは必要ないけれど、ちょっとだけ背伸びしてそろえる。
このちょっとだけ、が、自分自身を輝かせることにもつながる、
そういう輝かせることにつながっていると思える、ちょっとの背伸びは、自分自身も空を見上げて深呼吸しているような、
そういう気持ち良さ、
心地よい生き方…
と私は思います。
分かっている世界、
比べて笑うような世界、
ふわふわ、なぁなぁの慰め合いの世界、
ごまかし、嘘、冷笑。
どれも下にしか引っ張られない、
下にしゃがむのは、楽に見えるかもしれないけれど、暗い。
つまらない。
光から下がるだけ。
小さくなって小さくなって…結局窮屈で、最後には呼吸もできなくなる。
と思う。
のびたりしゃがんだり、適当に要領よくやっていればいいのかもしれないけれど、
その器用さが、あいにくなのかどうなのか、ないなぁ
ちょっと大きめの服を子どもに買ってあげるように、
ちょっと上を自分に与えてあげられる、
それで気持ちよく伸びができる、
そんな人でありたいものだと思います。
なんだかあんまりまとまっていない、反省?目標?
いちおう信念なんですけど。。。
…なっちゃいましたね
自己満足ですみません。
こんなですが、もし、なにか感じてくれる人がひとりでもいらっしゃれば、なおうれしく思います。。。
そこまで望むのは、贅沢すぎるかな
まぁ、ということで今日はこのへんで。
ラストに、今日のレシピです
・黒胡麻とチーズのクリスピーフィッシュ …①
・茄子とパプリカのコンフィ、バニラ風味のレンズ豆と生ハム …②
・シメジとアスパラガスのソテー …③
①の作り方
1 黒胡麻とおろしたパルミジャーノレッジャーノ、小麦粉を合わせる
2 水少々を1に加えて、ざっくり合わせる
3 ハマチなどの切り身の魚に、塩こしょうをする
4 3に2の生地をしっかりとつける
5 少し多めに油を入れたフライパンでソテーする
6 生地がカリッと焼き上がり、魚に火がはいれば出来上がり
7 サラダ菜を添えて盛り付ける
②の作り方
1 レンズ豆は軽く新が残るくらいにゆでて、水分をきっておく
2 茄子とパプリカを網焼きにして、真っ黒に焼いたら水に取る
3 2の皮をむき、食べやすいサイズにスライスする
4 3に塩をして、バターでソテーする
5 1の豆に塩、胡椒、オリーブオイル、ワインビネガー、バニラシードを合わせて味をつける
6 荒熱を取った4、5と生ハムを盛りあわせる
③の作り方
1 にんにくをつぶして中の芯をとる
2 大きめにカットした1をじっくりと炒める
3 小房に分けたシメジと、スライスしたアスパラガスを加え、炒める
4 塩こしょうで味を調え、隠し味に醤油を落とす
5 器に盛り付けて、一味少々をふる
BOOTLEG、FUNKY SPACE SICKNESS、どちらの剛君のラジオも、重大発表は、それぞれ一段落をつけて新たなプログラムで…
というお知らせだったようですね。
本当に最終回だったらどうしようかと
思ってしまいましたが、よかったです♪
ENDLICHERI projectにも一区切り??
…っぽい話、でしたよね。
違ってたらごめんなさいっっ
30歳という節目をまえに、そのフィルターを取る、ということなのかな…??
だとしたら、そういうリアルで前へ出していけること、
それはすごく素敵なこと、うれしいことですね☆
…なんてこれは私の勝手な解釈ですが。。。そう思います。
さっ、今日は撮ってだしのDB♪
存分に楽しみま~す
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは