[レシピ] ブログ村キーワード
今日は完全に体調不良、ダウンしております
朝からあまりの頭痛に起きあがれず
数時間ベッドでごろごろ
結局「おはよう」とは言えないような時間帯になって
ようやくリビングへは降りてきたものの、なかなか調子が改善しない
ここのところ時々こういう日があって困りものです…。
目は覚めても低血圧なので、しばらく経ってからじゃないと、すっきりは起動できない、
動き始められない、というのはいつものことなのですが…
さすがにこれだけ頭が締めつけられるような感じはフツーじゃない
他にどうという症状はないので、とりあえず静養中ですが、
今も時々、波がやってくるように痛くなるので、活動も休み休み…という感じです。
首や肩もかなり“こり”がたまっているから、そのあたりから来ているのかもしれないけど…
どうも全体的に不調気味です。
こういうときに限って、近所で夜間も続行の工事があったりして
うぃ~~~ん…
と響く、通奏低音(苦笑)
ますます頭痛を悪化、促進してくださるようで。。。(-_-;)
こればっかりは仕方のないことなのですが、
はぁ…
つい、ため息も漏れがちです。
…というわけなので、今日は早めにまとめて切りあげ、休みます
本当はみなさんのブログのほうにも遊びに行きたいし、
こちらの記事ももう少し充実したものに…
と思うのですが。。。
ごめんなさいっ<(_ _)>
復活したら、またがんばりますっ。
Message、コメレスも遅れがちかもしれませんが、お許しください。
今日はWBC、いよいよ始まりましたね。
今も中継が続いています。
野球は好きなんだけど…
なんとなくWBCは盛りあがれない私。。。
すみません。。。
なんでしょうね~、原監督があまり好きじゃないというところもあるのですが、
どうもこの中途半端な位置づけの世界一、
決め方、ルール、チーム編成、
空気感全体に対してなんとなく好きになれない、
純粋に楽しめない、
そういう気持ちを感じてしまっています。
昨年の世界一もそう。
世間的に盛りあがってはいたけど、なんとなくすっきりしない感が残った、イマイチのりきれなかった、
やっぱりメジャーならメジャー、日本ならプロ野球、
フツーのシーズンが一番おもしろい、
…ような気がして
ま、まったくもってひねくれものの古い人間的な見方の話、好みの話ですが、私は個人的にはそういう気持ちがしています。
もちろん、応援したくない、というわけではない、
スターも集まってドリームチームができて、この時にしかない戦いがある、夢がある、ドラマがある、
それは分かるし、
この戦いにかける選手たちを見ていて、
その姿の素敵さ、プレーの素晴らしさは感じるのですが。。。
国別の“威信をかけて”~みたいな空気感がなじめないのかなぁ。。。
なんとなく代表という短期のためのチームだけに、どうしても寄せ集めチーム的な感じもあるし…
なかなかひとりひとり魅力はっても、チームとして好きになれない、
ひとつになって応援できないんですよね。。。
盛り下がるような発言で申し訳ないとは思うのですが
なんか、もう、こう威信どうのこうのではなくて、純粋に野球を楽しむ、祭典、みたいな空気が強くなったほうがもうちょっと楽しめるのかも、
こういう短期決戦の試合だし…
なんて。
ま、テキトーすぎる素人のぼやきですが、そんなふうにも思います。
なににしてもあまりこう、審判がどうの、とか、選出がどうの、とか、
せめてどろどろした話は聞きたくない、
無理に盛り上げまくりの「これってスポーツ???」みたいな中継もやめてほしい、
シンプルに、
商業性とか。。。
もちろんそういったものなしに成り立たないのは分かっているけれど、
“つくられた”じゃない美しさ、楽しさを感じたい、
あんまりこう…
ごてごて盛り込まないモノで、さわやかに楽しみたいなぁ、と。
侍、とか。。。
名づける必要ってあるんですかねぇ
体調悪いついでもあってか、なんだかグチグチ言ってしまいました
もうこのへんでやめておこ。。。
青木選手も出てるし、応援したいんですけどね…
ま、私が気になっているのは、どれもおよそ選手に罪はない問題なわけで。
うん。。。
やっぱりがんばれっ
こんな愚痴も後悔するような、素敵な試合、筋書きのないドラマを期待しています
今日のレシピです
・Kipper filletのオーブン焼き …①
・茸とポテトのジュレ …②
・ごぼうと人参のわさびクリームサラダ …③
①の作り方
1 Kipperの燻製缶詰(ニシンの燻製オイル漬け)のオイルを半量ほど捨てる
2 パン粉とみじん切りのニンニク、おろしたパルミジャーノレッジャーノを合わせる
3 1に黒胡椒を挽いて、塩を少々ふり、2の合わせパン粉を表面にたっぷりのせる
4 オーブンで焼き、パン粉がきつね色になって、全体が温まれば出来上がり
5 ディルを添えて盛り付ける
②の作り方
1 牛すじをゆでる
2 (すじ肉は取り出して別の料理に)ゆで汁を冷やして、出てきた脂分をすべて取り除く
3 椎茸とポルチーニ茸を炒める
4 ビーフブイヨンと2のゆで汁を加えて軽く煮る。塩少々で味をつける
5 じゃがいもを蒸してつぶし、塩こしょうをする
6 荒熱を取った5と4を順に器に入れる
7 6をよく冷やして固める
8 ゼラチン質でジュレ状になったら出来上がり。サラダ菜を添えて盛り付ける
③の作り方
1 牛蒡と人参を細切りにする
2 糸こんにゃくを食べやすい長さに切って、炒る
3 1,2を炒めて白だしで煮る
4 水分がなくなったらそのまま冷ましておく
5 わさび、生クリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、乾燥パセリ、塩少々をあわせてクリーム状のドレッシングソースを作る
6 4を5で和える
7 器に盛り付けて出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪
コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは
今日は完全に体調不良、ダウンしております
朝からあまりの頭痛に起きあがれず
数時間ベッドでごろごろ
結局「おはよう」とは言えないような時間帯になって
ようやくリビングへは降りてきたものの、なかなか調子が改善しない
ここのところ時々こういう日があって困りものです…。
目は覚めても低血圧なので、しばらく経ってからじゃないと、すっきりは起動できない、
動き始められない、というのはいつものことなのですが…
さすがにこれだけ頭が締めつけられるような感じはフツーじゃない
他にどうという症状はないので、とりあえず静養中ですが、
今も時々、波がやってくるように痛くなるので、活動も休み休み…という感じです。
首や肩もかなり“こり”がたまっているから、そのあたりから来ているのかもしれないけど…
どうも全体的に不調気味です。
こういうときに限って、近所で夜間も続行の工事があったりして
うぃ~~~ん…
と響く、通奏低音(苦笑)
ますます頭痛を悪化、促進してくださるようで。。。(-_-;)
こればっかりは仕方のないことなのですが、
はぁ…
つい、ため息も漏れがちです。
…というわけなので、今日は早めにまとめて切りあげ、休みます
本当はみなさんのブログのほうにも遊びに行きたいし、
こちらの記事ももう少し充実したものに…
と思うのですが。。。
ごめんなさいっ<(_ _)>
復活したら、またがんばりますっ。
Message、コメレスも遅れがちかもしれませんが、お許しください。
今日はWBC、いよいよ始まりましたね。
今も中継が続いています。
野球は好きなんだけど…
なんとなくWBCは盛りあがれない私。。。
すみません。。。
なんでしょうね~、原監督があまり好きじゃないというところもあるのですが、
どうもこの中途半端な位置づけの世界一、
決め方、ルール、チーム編成、
空気感全体に対してなんとなく好きになれない、
純粋に楽しめない、
そういう気持ちを感じてしまっています。
昨年の世界一もそう。
世間的に盛りあがってはいたけど、なんとなくすっきりしない感が残った、イマイチのりきれなかった、
やっぱりメジャーならメジャー、日本ならプロ野球、
フツーのシーズンが一番おもしろい、
…ような気がして
ま、まったくもってひねくれものの古い人間的な見方の話、好みの話ですが、私は個人的にはそういう気持ちがしています。
もちろん、応援したくない、というわけではない、
スターも集まってドリームチームができて、この時にしかない戦いがある、夢がある、ドラマがある、
それは分かるし、
この戦いにかける選手たちを見ていて、
その姿の素敵さ、プレーの素晴らしさは感じるのですが。。。
国別の“威信をかけて”~みたいな空気感がなじめないのかなぁ。。。
なんとなく代表という短期のためのチームだけに、どうしても寄せ集めチーム的な感じもあるし…
なかなかひとりひとり魅力はっても、チームとして好きになれない、
ひとつになって応援できないんですよね。。。
盛り下がるような発言で申し訳ないとは思うのですが
なんか、もう、こう威信どうのこうのではなくて、純粋に野球を楽しむ、祭典、みたいな空気が強くなったほうがもうちょっと楽しめるのかも、
こういう短期決戦の試合だし…
なんて。
ま、テキトーすぎる素人のぼやきですが、そんなふうにも思います。
なににしてもあまりこう、審判がどうの、とか、選出がどうの、とか、
せめてどろどろした話は聞きたくない、
無理に盛り上げまくりの「これってスポーツ???」みたいな中継もやめてほしい、
シンプルに、
商業性とか。。。
もちろんそういったものなしに成り立たないのは分かっているけれど、
“つくられた”じゃない美しさ、楽しさを感じたい、
あんまりこう…
ごてごて盛り込まないモノで、さわやかに楽しみたいなぁ、と。
侍、とか。。。
名づける必要ってあるんですかねぇ
体調悪いついでもあってか、なんだかグチグチ言ってしまいました
もうこのへんでやめておこ。。。
青木選手も出てるし、応援したいんですけどね…
ま、私が気になっているのは、どれもおよそ選手に罪はない問題なわけで。
うん。。。
やっぱりがんばれっ
こんな愚痴も後悔するような、素敵な試合、筋書きのないドラマを期待しています
今日のレシピです
・Kipper filletのオーブン焼き …①
・茸とポテトのジュレ …②
・ごぼうと人参のわさびクリームサラダ …③
①の作り方
1 Kipperの燻製缶詰(ニシンの燻製オイル漬け)のオイルを半量ほど捨てる
2 パン粉とみじん切りのニンニク、おろしたパルミジャーノレッジャーノを合わせる
3 1に黒胡椒を挽いて、塩を少々ふり、2の合わせパン粉を表面にたっぷりのせる
4 オーブンで焼き、パン粉がきつね色になって、全体が温まれば出来上がり
5 ディルを添えて盛り付ける
②の作り方
1 牛すじをゆでる
2 (すじ肉は取り出して別の料理に)ゆで汁を冷やして、出てきた脂分をすべて取り除く
3 椎茸とポルチーニ茸を炒める
4 ビーフブイヨンと2のゆで汁を加えて軽く煮る。塩少々で味をつける
5 じゃがいもを蒸してつぶし、塩こしょうをする
6 荒熱を取った5と4を順に器に入れる
7 6をよく冷やして固める
8 ゼラチン質でジュレ状になったら出来上がり。サラダ菜を添えて盛り付ける
③の作り方
1 牛蒡と人参を細切りにする
2 糸こんにゃくを食べやすい長さに切って、炒る
3 1,2を炒めて白だしで煮る
4 水分がなくなったらそのまま冷ましておく
5 わさび、生クリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、乾燥パセリ、塩少々をあわせてクリーム状のドレッシングソースを作る
6 4を5で和える
7 器に盛り付けて出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪
コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは