本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
昨日は出だしはまずまずの展開でしたが、2ゲーム目に対処を誤ってローゲームを叩いてしまいましたので、早めの対応して穴をなくしたいところです。
練習ボールは朝一の大会ということでインティミデーターからスタート、レーンコンディションはミディアム程度で11~12枚目をやや外に向けてポケットいう状況でしたが、バックエンドの動きが強く、内ミスはポケットを外してしまうような印象、一応、カンタムも試し、こちらの方が投球ミスをした時のポケットへの幅がありそうでしたので、まずは12枚目をカンタムで投げ始めることにしました。
1ゲーム目は前半、2回のダブルと狙いどおりの展開になりましたが、6フレームで10ピンをカバーミス、7フレームでは急にレーンの変化が生じた感じで薄めのヒットから2-8-10が残って連続オープン、その後も奥の動きが甘くなった感じでストライクを続けられず、スコアは194となりました。
2ゲーム目は奥の動きを求めてインティミデーターで投球、3~4フレームでダブルとペースを取り戻したかに思えましたが、後半は奥の動きがきつくなり2回のスプリット、うち1回は奇跡的にカバーしたものの、ストライクはゲーム全体でも4回に留まり、200を超えることが出来ず、トータルもマイナスに・・・
3ゲーム目はインティミデーターより手前は走るウォーラントで投球、前半は3フレームからターキーと狙いどおりの展開になりました。
後半も引き続きストライクを連発したかったところでしたが、10ピンが残り始め苦しい展開、それでも残りピンは確実カバーし、終わってみればノーミスの216、トータルも何とかプラスに乗せることが出来ました。
全体的にはオープンは3回、うちイージーミスは1回とひどい内容ではありませんでしたが、良いラインとボールを見つけられなかった感じです。
使用ボール カンタム・バイアス、インティミデーター、ウォーラント、スイープ
投球ライン 11~12枚目出し気味
スコア 194 192 216(602)
AVE 200.67
昨日は出だしはまずまずの展開でしたが、2ゲーム目に対処を誤ってローゲームを叩いてしまいましたので、早めの対応して穴をなくしたいところです。
練習ボールは朝一の大会ということでインティミデーターからスタート、レーンコンディションはミディアム程度で11~12枚目をやや外に向けてポケットいう状況でしたが、バックエンドの動きが強く、内ミスはポケットを外してしまうような印象、一応、カンタムも試し、こちらの方が投球ミスをした時のポケットへの幅がありそうでしたので、まずは12枚目をカンタムで投げ始めることにしました。
1ゲーム目は前半、2回のダブルと狙いどおりの展開になりましたが、6フレームで10ピンをカバーミス、7フレームでは急にレーンの変化が生じた感じで薄めのヒットから2-8-10が残って連続オープン、その後も奥の動きが甘くなった感じでストライクを続けられず、スコアは194となりました。
2ゲーム目は奥の動きを求めてインティミデーターで投球、3~4フレームでダブルとペースを取り戻したかに思えましたが、後半は奥の動きがきつくなり2回のスプリット、うち1回は奇跡的にカバーしたものの、ストライクはゲーム全体でも4回に留まり、200を超えることが出来ず、トータルもマイナスに・・・
3ゲーム目はインティミデーターより手前は走るウォーラントで投球、前半は3フレームからターキーと狙いどおりの展開になりました。
後半も引き続きストライクを連発したかったところでしたが、10ピンが残り始め苦しい展開、それでも残りピンは確実カバーし、終わってみればノーミスの216、トータルも何とかプラスに乗せることが出来ました。
全体的にはオープンは3回、うちイージーミスは1回とひどい内容ではありませんでしたが、良いラインとボールを見つけられなかった感じです。
使用ボール カンタム・バイアス、インティミデーター、ウォーラント、スイープ
投球ライン 11~12枚目出し気味
スコア 194 192 216(602)
AVE 200.67