本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
昨日は我慢する時間帯が長い苦しい展開ながら、2~3ゲームをノーミスとして3位に滑り込みましたが、今回は参加人数が多いサンデーモーニングですので、積極的に勝負を仕掛けたいところです。
練習ボールはインティミデーターからスタートしましたが、バックエンドの動きが強く、少しのコントロールミスでスプリットになりそうな状況、オイルを長めに使う選択肢もありましたが、曲がりが甘くなって薄めのヒットからスプリットを喫するリスクがありましたので、まずはカンタムで13枚目をやや外に向けて投球することにしました。
1ゲーム目は2フレームで内ミスから早速スプリットを喫してしまいましたが、その直後にダブルで挽回、更に後半は幅が広いラインを見つけ、6フレームからフォースと良い展開となりました。
しかし、10フレーム1投目はリリースが甘かったのか、薄めのヒットから2-8が残り、更にこれをミス、211と意外にスコアが伸びずに終了となりました。
2ゲーム目は気を取り直して序盤にダブルを出しましたが、コンディションが変化してきたのか、薄めのヒットから連続して2-8が残り、その内1回をカバーミス、後半はダブルから入ったものの、8フレームでは10ピンをカバーミス、更に10フレームはボールをウォーラントに替えたものの、ボールチェンジ直後の投球が何とガター、9フレームのスペアを無駄にしてしまい、スコアは171に・・・
3ゲーム目はウォーラントで投球し、ポケットには行きやすくなりまりましたが、先の動きが弱く感じ、いきなり3連続10ピンタップ、中盤から徐々に出し幅を絞っていきましたのが、ストライクがなかなか出ず、ダブルが出たのか何と9~10フレーム、最後はやや内ミスした投球がビッグファイブとなったこともあって、9フレームまでミスがなかったにもかかわらず、スコアは194、トータルもマイナスとなってしまいました。
今回は2-8を2回もカバーミスしてしまったうえ、アジャストもうまくいかず、完敗という感じです(苦笑)
使用ボール カンタム・バイアス、ウォーラント、スイープ
投球ライン 13~14枚目出し気味
スコア 211 171 194(576)
AVE 192.00
昨日は我慢する時間帯が長い苦しい展開ながら、2~3ゲームをノーミスとして3位に滑り込みましたが、今回は参加人数が多いサンデーモーニングですので、積極的に勝負を仕掛けたいところです。
練習ボールはインティミデーターからスタートしましたが、バックエンドの動きが強く、少しのコントロールミスでスプリットになりそうな状況、オイルを長めに使う選択肢もありましたが、曲がりが甘くなって薄めのヒットからスプリットを喫するリスクがありましたので、まずはカンタムで13枚目をやや外に向けて投球することにしました。
1ゲーム目は2フレームで内ミスから早速スプリットを喫してしまいましたが、その直後にダブルで挽回、更に後半は幅が広いラインを見つけ、6フレームからフォースと良い展開となりました。
しかし、10フレーム1投目はリリースが甘かったのか、薄めのヒットから2-8が残り、更にこれをミス、211と意外にスコアが伸びずに終了となりました。
2ゲーム目は気を取り直して序盤にダブルを出しましたが、コンディションが変化してきたのか、薄めのヒットから連続して2-8が残り、その内1回をカバーミス、後半はダブルから入ったものの、8フレームでは10ピンをカバーミス、更に10フレームはボールをウォーラントに替えたものの、ボールチェンジ直後の投球が何とガター、9フレームのスペアを無駄にしてしまい、スコアは171に・・・
3ゲーム目はウォーラントで投球し、ポケットには行きやすくなりまりましたが、先の動きが弱く感じ、いきなり3連続10ピンタップ、中盤から徐々に出し幅を絞っていきましたのが、ストライクがなかなか出ず、ダブルが出たのか何と9~10フレーム、最後はやや内ミスした投球がビッグファイブとなったこともあって、9フレームまでミスがなかったにもかかわらず、スコアは194、トータルもマイナスとなってしまいました。
今回は2-8を2回もカバーミスしてしまったうえ、アジャストもうまくいかず、完敗という感じです(苦笑)
使用ボール カンタム・バイアス、ウォーラント、スイープ
投球ライン 13~14枚目出し気味
スコア 211 171 194(576)
AVE 192.00