T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

気温が高いと・・・

2021-05-15 23:35:38 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

今月は参加した大会はすべてプラスとなっていますので、自信を持って臨みたいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、レーンコンディションはリーグ後のレーンの割には早めでカンタムで5枚目を投球してポケットに行くくらいでした。
一応、リディキュラスも投球してみましたが、同じようなラインを投球できるものの、滑り気味に感じ、ポケットに行ってもピンが残りそうな雰囲気でした。

レーン抽選後、入ったレーンは練習したレーンとは違いましたが、レーンコンディションはやはり早めで5枚目をカンタムで投球してポケットという状況、リディキュラスでも同じラインでポケットには行きましたが、内ミスすると滑っていく感じでしたので、まずはカンタムで5枚目を投球することにしました。

1ゲーム目はボールの動きがマッチしていることもあり、ターキーのスタート、しかし、4フレームは不運なピンアクションから9番ピンが残り、何とこれをカバーミス、更に5~6フレームはダブルで挽回するも、7フレームは薄めのヒットから2-8が残り、更にこれをミスして出入りの激しい展開に・・・
しかし、8~9フレームは再びダブル、10フレームはこのゲーム初のスペアでマークを付けてスコアは210となりました。

2ゲーム目はストライクスタートもレーンの変化が始まった感じで厚めに集まり始め前半はストライクが2つ、後半はラインを微調整するもボールリアクションが今一つで6~7フレームは連続スペアに・・・
8フレームからボールをリディキュラスに替えてみましたが、いきなり薄めに入ってスプリットでオープン、9~10フレームは気温のせいか指の抜けが悪く、ポケットを外したうえ、最後はカバーミスしてスコアは166とトータルもマイナスに・・・

3ゲーム目は引き続き指抜けが悪い状況ながら、ボールとレーンがマッチしていて幅があり頭から何と6連発、しかし、7フレームは狙いどおりの投球ながら薄めに入ってスプリットでオープン、その後はポケットを外し続け、うち2回もオープンとしてしまいスコアは209、トータルもプラスにすることは出来ませんでした。

ボールの選択は悪くなかったと思いますが、気温に合わせて、すべてのボールの調整を先にやっておきべきでした。

使用ボール カンタム・バイアス、ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 5~6枚目真っすぐ~出し気味
スコア (練習)203(大会)210 166 209(585)
AVE 195.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする