本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。
昨日は最後に失速してマイナスとなってしまいましたので、全体を通して安定した投球内容にしたいところです。
練習ボールはウェブからスタート、レーンコンディションは遅めで、特に10枚目を外は早く出過ぎると大きく曲がりが出てしまい、投げにくく感じるくらいでした。
ライン取りとしては、10枚目より外に出さないようにする必要がありましたが、あまり中を使いすぎると先の動きが甘くなってしまう状況、ボール選択は迷いましたが手前は走り、奥の動きが比較的強いウォーラントで13枚目から投げ始めることにしました。
1ゲーム目はいきなり外に膨らんだ投球が戻り過ぎてノーヘッドとなり、さらこれをミスする立ち上がり、2フレームはストライクとしましたが、3~4フレームは連続タップで乗り切れない序盤に・・・
中盤は立ち位置を調整して5~6フレームでダブルとしましたが、右のレーンでポケットを捉えた投球が9番ピンを残すパターンが2回も続き、ストライクが分断されてスコアは193に・・・
2ゲーム目はボールをリディキュラスに替え、ストライクスタートを切ったものの、2フレームでは右のレーンで3回目の9番ピン残り、更に4フレームでは10ピンをカバーミスし、相変わらず苦しい展開、後半も薄めの2-4-8-10が残るなど、レーンを掴み切れず、ダブルのなしの2オープンでスコアは165に・・・
3ゲーム目は、序盤はウェブでオイルを長めに使って投球してみましたが、上手くいかず3フレームは薄めの2ー4-8-10が残ってオープン、しかし、ここでボールをウォーラントに戻して12枚目をタイトに投球したことが当たってストライクが続くようになり、6フレームから6連発でスコアを230まで伸ばすことが出来ました。
それでも、トータルはプラスまで戻すことは出来ず、低空飛行が続いている状況ですね・・・
使用ボール ウォーラント、ビヨンド・リディキュラス・パール、ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 12~14目真っ直ぐ~出し気味
スコア 193 165 230(588)
AVE 196.00
昨日は最後に失速してマイナスとなってしまいましたので、全体を通して安定した投球内容にしたいところです。
練習ボールはウェブからスタート、レーンコンディションは遅めで、特に10枚目を外は早く出過ぎると大きく曲がりが出てしまい、投げにくく感じるくらいでした。
ライン取りとしては、10枚目より外に出さないようにする必要がありましたが、あまり中を使いすぎると先の動きが甘くなってしまう状況、ボール選択は迷いましたが手前は走り、奥の動きが比較的強いウォーラントで13枚目から投げ始めることにしました。
1ゲーム目はいきなり外に膨らんだ投球が戻り過ぎてノーヘッドとなり、さらこれをミスする立ち上がり、2フレームはストライクとしましたが、3~4フレームは連続タップで乗り切れない序盤に・・・
中盤は立ち位置を調整して5~6フレームでダブルとしましたが、右のレーンでポケットを捉えた投球が9番ピンを残すパターンが2回も続き、ストライクが分断されてスコアは193に・・・
2ゲーム目はボールをリディキュラスに替え、ストライクスタートを切ったものの、2フレームでは右のレーンで3回目の9番ピン残り、更に4フレームでは10ピンをカバーミスし、相変わらず苦しい展開、後半も薄めの2-4-8-10が残るなど、レーンを掴み切れず、ダブルのなしの2オープンでスコアは165に・・・
3ゲーム目は、序盤はウェブでオイルを長めに使って投球してみましたが、上手くいかず3フレームは薄めの2ー4-8-10が残ってオープン、しかし、ここでボールをウォーラントに戻して12枚目をタイトに投球したことが当たってストライクが続くようになり、6フレームから6連発でスコアを230まで伸ばすことが出来ました。
それでも、トータルはプラスまで戻すことは出来ず、低空飛行が続いている状況ですね・・・
使用ボール ウォーラント、ビヨンド・リディキュラス・パール、ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 12~14目真っ直ぐ~出し気味
スコア 193 165 230(588)
AVE 196.00