T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

正解を見つけられず・・・

2024-10-19 23:55:12 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

日曜日に大会に参加した際は、作戦が上手くはまってローゲームを回避し、3位入賞と結果を残すことが出来ましたので、引き続き、適切なアジャストを心掛けていきたいところです。

練習ボールはウェブからスタート、投げ始めは10枚目付近が使えるような感触でしたが、少し内ミスをすると厚めに入る状態になってきたので、徐々に内側のラインを試したものの、インサイドに入れば入るほど曲がりが出る「中遅外早」に感じるように・・・
ボールやラインを替えつつ、幅を感じるラインを探ったものの、スピードは動きが不安定、フィジックスは手前が走りすぎという感じでしたので、動き自体は安定していたウェブで13枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目はいきなり厚めに入り4-7-10となってオープン、更に3フレームは10ピン残りをカバーミスし、いきなり2オープンの序盤に・・・
中盤はポケットには安定していくようになったものの、タップが続き我慢の展開、それでも終盤は立ち位置を微調整し、8フレームからターキーとし、スコアは193となりました。

2ゲーム目はラインは掴んでいるように思えましたが、2フレームはリリースが甘かったのか、先の動きがなく、ノーヘッドとなってオープン、続く3~4フレームはダブルですぐに挽回しましたが、5フレームは再びノーヘッドからワッシャーとなって、再びオープンに・・・
後半は右のレーンのピン飛びが悪くなってきましたので、攻めのライン取りをしてみたところ、9フレームはビッグファイブで逆に失速、10フレームもストライクは1つに留まり、スコアは165に・・・

3ゲーム目は、そのまま微調整を続けても、展開は変えられないと感じ、スピードでスタート、1フレームはブルックリンに行ってしまったものの、ラッキーなストライクとなると、2フレームからは14枚目まで入り、ターキーとすることが出来ました。
しかし、中盤以降は心配してた動きの不安定さが出始め、5フレームは6-7を喫してオープン、更に9フレームも2-4-5をカバーミスして貯金を食いつぶし、スコアは190、トータルもマイナスとなってしましました。

インサイドに入ると滑って薄めに行くという感じがあり、思い切ったアジャストが出来ず、最後まで正解を見つけられなかった感じです(苦笑)

使用ボール ウェブ・パール、スピードDBP、スイープ
投球ライン 13~14枚目出し気味
スコア 193 165 190(548)
AVE 182.67
スプリット 3回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 83.3%(5/6)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完全に失速し・・・ | トップ | 田中真プロ20周年記念大会。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事