T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

恐ろしいボックス!?

2012-05-13 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日の練習は、大会に影響しそうなくらいお粗末な内容でしたが、いつもとスペア
ボールが違ったためと割り切っていきたいところです。
また、先週は惜しくも準優勝だったため、今回は最後まで集中を切らさず、頑張り
たいところです。

練習ボールはネクサスP+Rで投げ始めましたが、オイル量はミディアム程度、
10枚外は遅めでバックエンドも切れていたため、10枚目を出し入れすると幅を
感じ、非常に投げやすい印象でした。
練習ボールが進むにつれ、やや左のレーンのオイルが伸びてきた印象でしたが、
極端にボールの動きが悪くなってきたわけではないので、立ち位置を若干調整する
だけで投球することにしました。

1ゲーム目は幸先良くダブルのスタート、3フレームでは若干リリースが甘く、
10ピンを残したものの、これをカバーすると再びダブルとする順調な滑り出しと
なりました。
後半はレーンの変化でピンを残すことはありましたが、9フレームからターキーで
締めて、ノーミスの237と良い立ち上がりに。

2ゲーム目は、オイルが伸びてきた感じで2~3フレームは連続で10ピン残りと
なりましたが、左右レーンとも立ち位置を0.5枚右に移動したところ、再び、
息を吹き返し、4フレームからストライクを連発、10フレーム2投目は厚く
入って4番ピンを残したものの、258のビッグゲームとなり、この時点で2位
まで順位を上げることが出来ました。

3ゲーム目は、この時点で2位とはいえ、同じボックスの人は、最低400後半は
打っており、油断できない中でのスタートとなりました。
しかし、力が入りすぎたのか1投目は厚く入って4-7残り、更にはこれをミス
して不穏な空気が漂い始めました・・・

2フレームからはミスを振り払うようにターキー、5フレームの10ピン残りも
確実にスペアとしましたが、7フレームの狙いどおりの投球が思いのほか大きく
動いて6-10を残し、更にはこれをチョップしてオープンに・・・
その後はつきに見放されたように、8フレームは9番ピン残り、パンチアウトを
狙った10フレームはラインを調整したにもかかわらず、ボールはポケットを
大きくそれて3-6-10を残し、これをミスして181、何とボックスでは
最下位になってしまいました(泣)

自分のミスで失速したとはいえ、優勝争いから一気に順位を下げてしまうとは
ボウリングとは恐ろしいものです。

使用ボール ネクサスP+R、グルーブウレタン
投球ライン 10~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 237 258 181(676)
AVE 225.33

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひどい内容の原因は・・・ | トップ | スペアボールの調整。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事