何となく緑色が濃くなってきている気がしませんか。
今日は、曇っていたけど気温高め。
暑すぎる事なく寒くなく風もない過ごしやすい1日でした。
古くなって柔らかくなってきていたのでカラスの標的になってぼろぼろ。
巣作りの材料に使うのか突付きまわされてしまいました。
新しい防虫用ネットで作り直しです。
ある程度の大きさまでは、虫除けの為にこのままトンネル栽培です。
もう、春分も過ぎたので花は千切りません。
このまま実になってもらいます。
大きい実が欲しければ、今年は全ての花を千切って株を大きくする事に努めてもいいのですが、やっぱ実が全てのいちごですから。
このまま大きくなってしまっては、おしくら饅頭状態なので広い場所に移植します。
これぞ正真正銘の『春キャベツ』です。しかも採りたて。
スーパーで売ってるのは温室キャベツ。
外側の葉も柔らかいのですが、汚いので取り除いている時に、内側の葉が余りに瑞々しく美味しく見えたので思わず『ガブリッ!』と行ってしまいました。これぞ農家・・・いや、家庭菜園の醍醐味なのです。
『う・・・旨い!』甘くてとってもおいしいキャベツでした!ちょっと砂がじゃりじゃり
今日は、曇っていたけど気温高め。
暑すぎる事なく寒くなく風もない過ごしやすい1日でした。
古くなって柔らかくなってきていたのでカラスの標的になってぼろぼろ。
巣作りの材料に使うのか突付きまわされてしまいました。
新しい防虫用ネットで作り直しです。
ある程度の大きさまでは、虫除けの為にこのままトンネル栽培です。
もう、春分も過ぎたので花は千切りません。
このまま実になってもらいます。
大きい実が欲しければ、今年は全ての花を千切って株を大きくする事に努めてもいいのですが、やっぱ実が全てのいちごですから。
このまま大きくなってしまっては、おしくら饅頭状態なので広い場所に移植します。
これぞ正真正銘の『春キャベツ』です。しかも採りたて。
スーパーで売ってるのは温室キャベツ。
外側の葉も柔らかいのですが、汚いので取り除いている時に、内側の葉が余りに瑞々しく美味しく見えたので思わず『ガブリッ!』と行ってしまいました。これぞ農家・・・いや、家庭菜園の醍醐味なのです。
『う・・・旨い!』甘くてとってもおいしいキャベツでした!ちょっと砂がじゃりじゃり